-
4.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 中延駅
最寄り駅は中延駅という駅で、2線乗り入れています。どこに行くのにも便利で、神奈川方面にも簡単に行けるというところがとても気に入っています。また、少し歩くと西大井というJRの駅もあるので本当に便利です。また、駅のすぐ近くに商店街があり、帰り道に買い物や散歩で寄って帰ることができるので本当に楽しくて便利です。また、仕事場がある五反田へ通勤するときも乗り換えなしで行くことができ、そこまで混み合うことなく行けるのでありがたいです。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中延駅
都営浅草線の中延駅、東急大井町線の中延駅、東急池上線の荏原中延駅と、三線が徒歩五分圏内にある地域は、そうそう無いのではないでしょうか。どこへ行くにも楽に移動できたのでとても快適でした。駅前には東急系のスーパーがあり、途中には24時まで営業しているイオン系スーパーもあります。アーケードの商店街は、古くからのお店や新しいお店があり、親しみやすく、通るだけでもとても楽しい雰囲気を味わうことができるエリアです。たまに、商店街主体で朝市やイベントが催されているのも魅力です。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 中延駅
都営浅草線/東急大井町線が通る中延駅は、駅前に小型スーパーがあり、近所には商店街があるため、仕事帰りの買い物には困りません。飲食店も多く、特に中華系のお店が多いため、一人暮らしでも中華料理から野菜が摂取しやすく、一人暮らしの男性には魅力的な点です。また浅草線と東急線が通っているため、人身事故等により電車が運休になった際も、どちらかの路線ですぐに都心部へ出れるため、電車の運休で身動きが取れない、という経験はありません。都心部に近い立地ながら、情緒ある商店街で食事や買い物を楽しめる中延駅は一人暮らし、家族暮らし、どちらにも向く駅だと思います。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 中延駅
中延駅は浅草線と大井町線が乗り入れており、五反田まで5分かからず出る事ができるので都心へのアクセスもよく、買い物をする際にも自由が丘や、二子玉川に乗り換えなしで行く事ができたので非常に便利でした。少し歩けば西大井駅で横須賀線を利用できたので横浜など神奈川方面へのアクセスも充実していました。下町感もあり商店街も非常に生き生きとしており自宅近くで買い物をしていても安く食材や日用品を購入する事ができ、生活する上ではこれ以上にない環境が揃っていたと思います。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中延駅
都営浅草線と東急大井町線の2本が走っている中延駅は、都心へのアクセスと周辺施設が魅力的です。品川まで15分、渋谷まで20分、自由が丘まで10分と色々なスポットにそんなに時間がかからず行くことができます。中延駅は始発駅が近いこともあり、その時間に合わせて駅に向かえば朝の通勤ラッシュでも座れたりします。また、駅構内にはスーパーから近くにカフェ、立ち食いそば屋等があります。駅の改札を出て目の前には商店街もあるので、帰りがけに八百屋やスーパーなどにも立ち寄レます。引っ越し後は毎日のように中延駅を利用していますが、比較的便利な駅だと思います。
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中延駅
都営浅草線中延駅は、五反田まで2駅で渋谷など都心へのアクセスがよく、東急大井町線も通ってるため、自由が丘や二子玉方面へのアクセスにも便利です。都営浅草線は朝は5分に1本程度電車が来るので、車内は混雑しているものの、大変便利です。駅付近には、中延スキップロードという商店街があり、生活に必要な買い物には全く困りません。お惣菜屋さんや和菓子屋さんがあり、なつかしい気持ちになります。飲食店も安めのチェーンから、おしゃれな個人の店など、ラインナップが豊富で、TPOに合わせて利用できます。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中延駅
大井町、大森、中延、西大井、など、複数の駅が、徒歩で、行けました。その日の予定に合わせて、駅を決めて歩いて移動しました。商業施設の多さや、治安などを含め、トータル的に考えましたらとても良い所です。住宅街では、交通機関の便利性は、東京都内で、ベスト3内に入るのではないかと、私は、思います。大森駅、大井町駅は、駅前に、スーパーや、ショッピング施設、銀行、証券会社、携帯電話会社、飲食店、ブックオフもあり、無い物がほとんど無く、とても便利な場所です。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 中延駅
職場の日本橋駅まで浅草線で20分乗り換えなしであり、始発駅に近いこともあり朝の通勤ラッシュ時でも座って通勤できることに大きな魅力を感じておりました。また、大井町線も通っており自由が丘や、二子玉川へのアクセスもよく、自由が丘乗り換えで渋谷、横浜へのアクセスも容易でありどこにでるにも便利な駅でした。商店街も充実しており、スーパーやレンタルビデオ店もあり生活に困ることはなくすべて徒歩圏内であることが魅力的でした。
(投稿)