-
4.17
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 板橋区役所前駅
仲宿商店街があることが一番良い点です。約600mあるらしく、そこに150ものお店があるので、買い物に困ることがありません。私は1人暮らしですが、100円均一ショップがあり、必要なものはそこで揃えました。歯医者や整骨院、眼科などのクリニックが多数あることも嬉しいポイントです。仲宿商店街には飲食店も多く、飲み食いに困りません。コロナ禍でお店が閉まる時間が早くまだ制覇できていませんが、コロナ明けに1軒ずつ開拓していこうと思います。
(投稿) -
4.17
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 板橋区役所前駅
都営三田線の駅なので、都心へのアクセスが良く気に入っています。電車も本数が多いので、ストレスなく通勤ができます。
(投稿) -
4.17
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 板橋区役所前駅
仲宿商店街が近くにあり、若者からお年寄りまで幅広い年齢層の人が住んでいます。治安が悪いと感じたことは一度もありません。
(投稿) -
4.17
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 板橋区役所前駅
都営三田線で7分の志村三丁目駅にラウンドワンがあります。ボウリングが好きなので、たまに利用しています。梅の湯という銭湯もあり、行きつけです。
(投稿) -
4.17
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 板橋区役所前駅
子供がいないので、よくわかりませんが、スーパーや学習塾が多いので、子育てしやすい環境だと思います。クリニックも充実していると思います。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 板橋区役所前駅
板橋区役所前駅から都営三田線でお茶の水、巣鴨方面へ、神保町駅までは15分程で、乗り換えで都営新宿線、半蔵門線を利用できる。埼玉、神奈川方面への遠出の際も神保町駅の乗り換えでは比較的座席に座れる事が多かったので便利に使っていました。又、神保町駅は以前より古書店街として賑わっていますが、今やグルメスポットとしても有名で多くの飲食店が出店しています。ランチやディナーを楽しんだり、カフェや飲み屋さんで一杯楽しむのもお勧めのです。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 板橋区役所前駅
都営三田線で水道橋、日比谷方面へ神保町駅で乗り換えて半蔵門線で浅草、渋谷方面へ都営新宿線で新宿方面を利用できる。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 板橋区役所前駅
駅周辺は国道17号と高速道路があり騒音は気になりますが、商店街や学校、公園などもありファミリー層が多く住んでいる地区だと思われるから。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 板橋区役所前駅
東板橋体育館にトレーニングジムや温水プールなどを安価で利用できる施設があり、遊具のある大きな公園も隣接している。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 板橋区役所前駅
学校や公園、大小の病院も多く商店街などには大型スーパーや個人店も多いので日用品などは容易に買うことが出来るので子育ての環境には良いと思います。
(投稿)