清澄白河駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(10ページ目)

清澄白河駅(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!清澄白河駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で31件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(10ページ目)

  • 東京都
  • 清澄白河駅

レビュー・口コミ 全103 / 91~100件目を表示

  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 清澄白河駅

    現在、コーヒーの街として知られている清澄白河駅は、東京メトロ半蔵門線及び都営大江戸線の両方が使え、その上どちらも始発が出ているため、朝の時間でも座って通勤できることがあった。また、少し歩けば森下駅も近く、都営新宿線も利用できる。清澄白河駅の周りには、コンビニも多く、飲食店も充実しており、終電で帰っても買い物に困ることはなかった。また、治安も良く、夜中に女性一人で歩いていても怖いと感じることはなかった。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 清澄白河駅

    ます、朝のラッシュ時間帯に定期的に始発電車があります。わたしは毎日通勤に始発電車を利用しておりますので会社最寄駅まで座って通勤できてとても楽です。駅出口を出るとすぐのところにスーパー(赤札堂)とドラッグストア(ココカラファイン)があります。日用品と食料品はほとんどのものが揃います。そして、清澄庭園と清澄公園が近くにあり、緑が多くて落ち着きます。治安も良いので安心して生活できる環境だと思います。駅周辺にはおしゃれなカフェもたくさんあり、ちょっと自慢したくなる街です。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 清澄白河駅

    銀座までバスで1本40分、マルエツまで徒歩6分、半蔵門線の駅まで10分の場所でした。駅周辺にはコンビニもあります。日本橋三越まで車で15分、電車でも30分以内、バスでイトーヨーカドーまで7駅。郵便局、子ども図書館もあり、幼稚園、小学校は近く、アスレチックでも遊べました。近隣に高層マンションが多いので、友人宅も多く、小学生の子どもたちは放課後もお互いの家へ遊びに行ったり充実していたようです。おしゃれなお店はないのでお出かけが必要でした。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 清澄白河駅

    新居の最寄り駅は森下、清澄白河、両国です。森下駅は、当マンションから一番近く、都営大江戸線、都営新宿線が通っています。また、二番目に近い清澄白河駅は、都営大江戸線、半蔵門線が通っています。三番目に近いJR両国駅も当マンションから10分程で利用できます。両国駅は都営大江戸線、JR線が通っています。その日の行き先、気分によって三つの駅を上手く利用でき、都心までのアクセスが非常に良いのでアクセスには困りません。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 清澄白河駅

    東京駅や大手町に勤務している人にとって抜群の立地にあると思います。半蔵門線で大手町まで一本でわずか3駅ながら出勤の朝の時間帯には一時間に3本近く始発があり、満員電車のストレスからは完全に開放されます。半蔵門線は渋谷や表参道などの主要都市を通っているほか、大江戸線を使えば新宿へのアクセスもよく、申し分ありません。駅周辺に食事できる店、夜遅くまで空いている店が少ないことは挙げられますが、自炊をする人には問題ないかと思います。半蔵門線上で駅の目の前にスーパーがあるのも清澄白河のほかにあまりなく、それもよいところではないでしょうか。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 清澄白河駅

    半蔵門線一本で、大手町駅や水天宮前等出られるのでアクセスには申し分ないです。私も通勤の利便性の良さが理由で清澄白河駅を選びました。駅周辺に居酒屋、お弁当屋さん、コンビニ、薬局、少し行けばスーパーも有りますので、生活雑貨の調達も問題ありません。また15分程歩けば、門前仲町駅や住吉駅にも行けますので、飲み屋さんを開拓したい時や都営新宿線を利用したい際にも便利です。清澄白河駅はカフェが多いことでも有名なだけあって、家の周りだけでもお洒落な小さなカフェが2、3軒ありました。なので、休日は少し散策してカフェに立ち寄ったりとゆったり過ごすことを楽しんでいました。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 清澄白河駅

    最寄駅である清澄白河駅の良い点は複数あります。1点目は大江戸線と半蔵門線が通っているため、都内であればどこに移動するにせよアクセスが非常に便利です。2点目は駅周辺の街の雰囲気が落ち着いていることです。下町の住宅街であるため、非常に閑静であり、落ち着いているので気に入っています。3点目は、コンビニやスーパー等は十分にあるため、生活をしていく上で不便さを感じることはありません。一人暮らし向けの食事処も充実しているので、助かっています。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 清澄白河駅

    清澄白河駅は東京メトロ半蔵門線と都営大江戸線の2線が使えるのでとても便利です。どちらの線も朝のラッシュの時間帯には、当駅始発の便が何本かあるので、その時間に合わせて乗ればほぼ100%座れます。半蔵門線や都営大江戸線に学校や会社の最寄駅がある人は、朝のラッシュとは無縁で通勤できます。この点はかなりポイントが高いです。駅を出てすぐのところに23時まで開いているスーパーやオリジン弁当があり、24時間営業のデニーズもあるので一人暮らしには大変便利です。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 清澄白河駅

    清澄白川駅の周りには大きなスーパーがあり、買い物に便利です。私はあまり自炊をしないため近くのオリジン弁当やファーストフード店を利用しますが、それらも近くにあります。またスグ近くに森下駅もあるので都内のアクセスは非常にいいと思います。その他にはホームセンターもあるので家具を揃えるにはそちらを利用しています。図書館やジムなども徒歩圏内にありますので休みの日はそういった所にも足を運んでいます。あとは駐車場やバイク用の駐輪場もあります。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 清澄白河駅

    駅前には少し古めのスーパー赤札堂があった。他にお弁当のオリジンやどんぶり屋などもあった。そのほかにもラーメン屋や焼き鳥屋などがあり、食べるところはある程度の数はある。コンビニもローソンとファミマがある。クリーニング屋や不動産屋なども駅前に多く、ドラッグストアもあり、ある程度の買い物は事足りる。しかし、スーパーの品ぞろえは今一つだったのと、コンビニも小さめなので、しっかりと買い物をしたいときには少し遠くに行くのが良いが、車がないと少し不便な面は否めない。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全103 / 91~100件目を表示

ページトップ