-
4.33
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 門前仲町駅
門前仲町駅です。東西線と都営大江戸線が乗り入れています。職場のある東陽町に通うのにも東西線を利用できて便利です。東西線は大手町や飯田橋方面にも1本で出られるので都心への通勤にも利便性が高いです。駅を出ると、ドラッグストアや大型スーパー、ファーストフード店などがとても多くあるので、仕事帰りに気軽に立ち寄ることができ、買い物などをして帰宅ができるのも良い点です。都営大江戸線を利用すれば、少し時間はかかりますが、新宿にも1本で行くことができます。朝の時間帯は東西線より電車が空いているので利用しやすいかもしれません。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 門前仲町駅
門前仲町駅からは、大江戸線と東西線への乗り換えが可能です。大きな駅ではないため、特にストレスなくスムーズに乗り換えられるというのが理由です。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 門前仲町駅
物件は住宅街にあり、昼夜問わず静かで落ち着いています。夜も遅くなると人通りも少なくなりますが、物件の近くにセブンイレブンがあり、街灯も整備されているので安心感があるのが理由です。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 門前仲町駅
駅の周りには、パチンコや飲み屋さん、カラオケなどは多くありますが、イオンのようなショッピングモールや大きな書店がないというのが理由です。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 門前仲町駅
小さな子供連れの方々もよく見かけます。駅の周りには託児所もあります。仕事場のある都心にも出やすく、仕事と子育てを両立していくのに利便性が高いと思うのが理由です。
(投稿) -
4.2
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 門前仲町駅
東京メトロ東西線は、通勤ラッシュ時間帯の上り線は門前仲町駅までが身動きできないほど混み合いますが、門前仲町駅で都営地下鉄大江戸線に乗り換える人たちが下車するので、門前仲町駅からは身動きできないほどの混み方ではないです。3駅隣の大手町では、丸ノ内線、千代田線、半蔵門線に乗り換えができ、JR東京駅まで地上に出れば徒歩5~6分で着けるので、どこに行くにもアクセスがとても良いです。駅周辺は下町情緒あふれるエリアです。大きな神社に続く参道には、古いお店も沢山あり散策するのも楽しいです。
(投稿) -
4.2
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 門前仲町駅
門前仲町駅は東京メトロ東西線と都営地下鉄大江戸線の2つの路線を利用することが可能です。大江戸線では乗換えなしで30分ほどで新宿で行くことができます。また東西線は2駅で日本橋へ行くことができるという立地の良さです。その他にも、大手町駅で丸の内線へ乗り換えることで池袋へも30分ほどで行くことができますし、日本橋駅で銀座線に乗り換えれば、渋谷へも30分かからずに行くことが出来るなど、交通の面では不自由しない駅です。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 門前仲町駅
最初はこれまで使い慣れている都営大江戸線沿線である門前仲町駅が最寄り駅として利用できる点が良いと思っていましたが、東京メトロ東西線も利用でき、都内へのアクセスがとても良いところが魅力的です。豊洲のららぽーとや銀座までも自転車で行くことができます。駅前には選びきれないほどの飲食店がたくさん並んでいて、とてもにぎやかな雰囲気です。道路幅も広く、街灯も大きく明るいので、夜道も安心して歩けます。駅近くにはオオゼキや23時まで営業している赤札堂といったスーパーもあり、公園も多くあるので家族が増えても住みやすそうです。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 門前仲町駅
門前仲町駅は、東西線と大江戸線の二路線がとおり、また、東京駅方面、錦糸町方面、豊洲方面等々、様々な方向のバスのハブとなっており、どこに行くにも非常に便利です。駅の周辺にはたくさんの飲食店があり、カフェから居酒屋、ワインバーやオイスターバーまで、リーズナブルな値段で楽しめます。商店街が広がっており、本屋やドラッグストアや老舗のお茶屋などもあり、ちょっとした浅草のような雰囲気でもあります。大手町まで5分の距離にありながら、非常に下町の雰囲気が濃く、魅力的な街と思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 門前仲町駅
東京メトロ東西線門前仲町駅は、大手町に3駅で行けることから乗り換えも便利です。とても便利で助かっています。朝の通勤ラッシュ時にも2・3分の間隔で電車がくるので、少し乗り遅れてもあまり気にせず、次の電車に乗れば大丈夫なので安心です。また帰省する際、新宿駅のバスタを利用するのですが、新宿まで東西線で利用すると乗り換えなければなりませんが、都営大江戸線で行くと乗り換えなしで利用できるので東西線と都営大江戸線2つあるのは嬉しいです。また、構内にあるサブウェイは通勤前によく利用させていただいてます。
(投稿)