-
3.83
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 門前仲町駅
東京メトロ東西線および都営地下鉄大江戸線の門前仲町駅周辺で飲食に困ることはなく、スーパーのオオゼキや赤札堂も駅近くにあったため、日用品の買い物にも困ることはありませんでした。都営地下鉄大江戸線の清澄白河駅は始発電車があったため、新宿方面に行く際には必ず座れて良かったです。また、清澄白河駅近くの清澄庭園は散歩スポットとしては最適で、歩くだけで日頃のストレスを忘れさせてくれました。門前仲町駅と清澄白河駅のちょうど真ん中にあるブルーボトルコーヒーは、なんと日本1号店です。立地は良くないですが、連日人がにぎわっており、店舗の近くに住んでいたので良くテイクアウトしていました。
(投稿) -
3.83
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 門前仲町駅
大江戸線と東西線が通っているので、アクセスは便利でしたが、通勤時間帯は激混みでした。また、大江戸線は地下3階から4階ほど下に下がるので不便でした。
(投稿) -
3.83
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 門前仲町駅
門前仲町駅周辺は飲み屋街なので治安が良いとはいえませんでしたが、住んでいた深川周辺は閑静な住宅街で子供も多く見かけました。
(投稿) -
3.83
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 門前仲町駅
門前仲町駅周辺はゲームセンターやカラオケなど、一通りの娯楽施設は整っていましたが、そこまで多いというわけではありませんでした。
(投稿) -
3.83
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 門前仲町駅
小学校や中学校も多くあり、子供を見かけなかったことはありません。歩いていける距離に大きな木場公園もあったので、子育てには最適でしょう。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 門前仲町駅
門前仲町の良い点は、大江戸線と東西線が走っていることです。どちらも都心へ行くのにはとても便利でした。駅の出口が沢山あるので、事前に調べる必要はありますが、目的地が決まっていたら、出口さえ迷わなければ、とても効率的に動けると思います。昔からのお店も駅近であるし、薬局やスーパー、本屋など、一通りそろっているので、生活を送る上で不便に思ったことはありません。門前仲町からは沢山バスも走っているので、バスの旅も楽しめると思います。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 門前仲町駅
地下鉄大江戸線と東西線が走っているので、都心に行くにはとても便利。出口がたくさんあるので、迷うのがネック。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 門前仲町駅
私自身特に危険な目に合ったことはないが、コロナ禍前の週末は夜中まで騒いでいる人も時々いたのが迷惑だった。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 門前仲町駅
街ブラにはとてもおすすめ。門前仲町自体に娯楽は少ないが、飲食店が充実しているので、それなりに楽しめる。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 門前仲町駅
ファミリー層はあまり見ない。ママチャリも少ないと思う。どちらかというと、会社勤めの人が多く住んでいると思う。
(投稿)