練馬駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(13ページ目)

練馬駅(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!練馬駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で33件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(13ページ目)

  • 東京都
  • 練馬駅

レビュー・口コミ 全129 / 121~129件目を表示

  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 練馬駅

    練馬駅は西武池袋線、都営大江戸線、西武としませんと乗り入れ路線もとても多く、池袋、新宿、渋谷、銀座などの都心にも20分程度で行くことができますし足を伸ばせば横浜、自由が丘なども全て1本で行くことができて、乗り換えがとても面倒で嫌いな私にとってはとても便利な駅だと思います。また北口にはバスロータリーもあり都営、国際興業、京王など数社入っていて多くの便があります。そして駅構内にはスーパーの西友やライフが入っていて深夜まで営業しているので遅い帰宅の時も買い物ができるのでとても助かっています。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 練馬駅

    練馬区役所があり、郵便局も本局があるので、各種公的手続きを行う場合に非常に便利と思います。区役所内には緊急時に相談できる休日対応可の医療機関もあり、郵便局も夜間受付の窓口があり、利便性は非常に高いと思います。また、スーパーも駅には西友・ライフがあり、近辺にはオオゼキや業務スーパー、あまいけ等日々の食品・日用品の買い物には事欠かない立地と思います。また、駅の近くには大鳥神社があり、酉の市で賑わいを見せて、ちょっとしたお祭り気分を味わえたり、正月のお参りが気軽に出来たりもしています。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 練馬駅

    練馬駅は西武線で池袋へ、大江戸線で新宿へ、副都心線直通に乗れば渋谷、原宿、横浜までも乗り換えなしで行くことが出来ました。乗り換えなしはやはり強みですね。特に池袋へ最短9分で行けるというのは、気軽に出歩けるという点で大きな魅力かと思います。また、激辛ラーメン有名店である辛辛魚のチェーン店、濃菜麺井の庄をはじめ有名ラーメン店も多くグルメ街であるともいえます。駅直結の西友はいつも食品・生活雑貨がとても安く、とても生活しやすかったです。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 練馬駅

    飲み屋街が充実しており、お酒を飲む場所のは困りません。また、練馬駅前には大きな西友が2つとライフ、ユニクロ、カルディなど、買い物を行う場所が多くあり、休日は新宿や池袋などにでなくとも、十分に買い物をすませることができます。また、豊島園駅まで行くと映画館やリラクゼーション施設、遊園地があります。土日でも比較的空いていることが多いのですべて練馬で暮らしを完結にすることができます。後、大江戸線練馬駅は新宿や六本木まで一本なので便利です。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 練馬駅

    以前住んでいた練馬駅は、駅周りにスーパーマーケットが多く、ユニクロなどもあり、買い物には便利でしたが、実際に衣類などを買うショッピングというと、少し物足りない感じで、電車で池袋まで出ることが多かったです。ただ池袋までも準急なら1駅ですぐ出ることができて良かったです。秩父などの旅行も電車1本で行けるので、温泉旅行にも行っていました。駅の周りに、区役所や中央郵便局、警察署、消防署などが揃っていたので、安心して生活できました。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 練馬駅

    練馬駅は西武池袋線、西武有楽町線、都営大江戸線の3路線が使用できるので池袋、新宿、渋谷、六本木、銀座等の主要都市まで乗り換えなしで行くことが可能です。駅には夜遅くまでやっている西友やライフといった大型スーパーが隣接してあり、駅ビルにはユニクロやカルディも入っているので練馬だけで十分用が足ります。駅中には可愛くておしゃれな雑貨屋さんのIt'sDEMOやネイルサロン、花屋やカジュアルなダイニングバーや和食屋、パン屋もあり華やかで買い物環境も充実しています。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 練馬駅

    以前の部屋の最寄り駅は今の最寄り駅より、大きくてハブになる駅だったので電車の停まる本数も多く、かつ、急行も停まったので今より通勤時間は少なくてすみました。また、駅が大きいために付近に美味しいラーメン屋さん、飲食店が多くて食事に困ることはありませんでした。どこに行くのも便利な駅でした。転居する際の郵便物の転送依頼する際にも、郵便局が近くにありそこは助かりました、一度、インフルエンザに罹患したときにも、休日診療したクリニックがあって助かりました。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 練馬駅

    最寄り駅は練馬駅です。練馬駅は大江戸線と西武池袋線の2つの路線が使え、新宿方面に行くにも池袋方面に行くのにも交通の便がいいです。特に西部池袋線は、副都心線と東横線にもつながっている為、乗り換えなしで横浜方面へ出ることもできます。大型スパーなども隣接しており、雨の日も濡れずに買い物ができるうえ、深夜まで営業しているので、仕事帰りに立ち寄ることができ、とても便利です。駅の近郊も割と栄えており、特に美容院などは数多くの店舗があり、程よい人の多さでにぎわっています。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 練馬駅

    練馬駅からは西武有楽町線で有楽町まで、大江戸線で新宿、六本木方面へ一本で行けるので、比較的便利です。近隣の環境も悪くなく、治安が悪いと感じたことはありません。ただ、練馬駅周辺の飲食の少なさにはとても満足できていません。単身者も多いはずなのですが、もっとご飯どころがかなり少ないです。家賃の相場が違うので単純な比較対象とはなりませんが、中央線沿いの駅に行くと、ご飯どころの多さにいつも驚きます。ただ、無駄にパチスロ屋は多いです。それが好きな方にはプラスかと思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全129 / 121~129件目を表示

ページトップ