-
3.17
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 米子駅
人口が少なく、そのために共働き率は高いように思いますが、その分、保育園の待機児童問題などが起こりにくいと思うからです。
(投稿) -
3.17
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 米子駅
デパート等はあるのですが、米子市には映画館がなく、観ようと思ったら西伯郡日吉津村のイオンモールまで行かなければいけないからです。
(投稿) -
3.17
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 米子駅
都会に比べて人口が少ない分、事件数も少ないのですが、米子市には山陰で最大の暴力団組織の下部団体事務所もあったりしますので。
(投稿) -
3.17
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 米子駅
山陰本線と境線、伯備線しかなく都会のように複雑な乗り換えをしなくてもよいので、乗り換え間違いなどが起こりにくいからです。
(投稿) -
3.17
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 米子駅
JR米子駅は、2年前に新駅舎となり、それ以前には駅舎によって分断されていた南北が新設された「がいなロード」という通路によって結ばれ、市民の利便性が向上しました。「がいなロード」はガラス張りになっており、眼下を列車が通過する様子が見られたり、列車を洗車する様子が見られたりするので、いわゆる撮り鉄の人などには喜ばれるスペースになっています。駅のほど近くにある総合施設「コンベンションセンター」では何度も有名アーチストがコンサートを行っており、今後もYOASOBIなどがツアーで訪れる予定です。凄い。
(投稿) -
2.83
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 米子空港駅
自然に囲まれていて夏は海遊びや山で遊べるなど、のびのびと過ごせる環境だったので比較的子育てがしやすい町であったと思う。
(投稿) -
2.83
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 米子空港駅
娯楽施設は少なく、町のイオンが一番の繁華街といえるような状態である。自然を相手にお遊ぶことが一番の娯楽である。
(投稿) -
2.83
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 米子空港駅
都会に比べると街頭の数が圧倒的に少なく、夜になると真っ暗といっても過言ではない。そのため、夜道は不安を感じてしまう。
(投稿) -
2.83
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 米子空港駅
通勤時間で30分に1本程度、それ以外は1時間に1本程度の運行頻度であり非常に不便である。また、単線であることから雪等の影響を大きく受けてしまう。
(投稿) -
2.83
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 米子空港駅
最寄り駅の周りは小さな駅であったが良い点としては、風情があり写真映えするような駅だった。鳥取の米子市で有名なゲゲゲの鬼太郎のラッピングトレインも走っており、一両編成の電車も多く、田舎ならではの風景を楽しむことができる。便利さは駅に駐車場や駐輪場があり、無料で使用できることである。周りには少ないながらも蕎麦屋や定食屋、銀行もあるため日常生活には差し支えなかった。駅から歩いて海沿いの散歩道にも行けるため、景色を楽しみながらのウォーキングもでき、素敵な環境だった。
(投稿)