岩出市の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(和歌山県)

和歌山県の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 和歌山県
  • 岩出市

情報更新日: 2025/05/01

岩出市(和歌山県)の住みやすさ

岩出市(和歌山県)の評価(※1)

総合評価:

2.69
アクセス 1.89 治安 3.88
子育て 3.0 娯楽 2.11

岩出市は、1956年旧岩出町、山崎村、根来村、上岩出村および小倉村の一部が合併して新岩出町が誕生しました。その後、和歌山市や大阪泉南地域のベッドタウンとして人口増加が続き、町制50周年目を迎える2006年4月1日に全国で802番目の市、岩出市として新たに出発しました。

岩出市(和歌山県)の口コミ(※1)

  • 3.17

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て2
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 下井阪駅

    車やバイクがあれば近くになんでもあるので、特に不便することはないと思います。税金こそ高いものの、良いところもなければ悪いところもないので、住みやすいんだと思います。大阪の泉州地域から引っ越して来られる方、その他の市町村からの移民が多いところです。飲食店やお店が多いので、仕事に困ることはありませんでしたし、近くに近畿大学がありますが、学生も住みやすいアパートも多く、働き口に困ることもないかと思います。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 岩出駅

    駅は非常に離れたいたのでほとんど利用しませんでした。車のアクセスとしては奈良方面に向かう京奈和道の入り口がすぐそこで、かつ大阪方面へ向かう道路もすぐそこだったので、どこへ向かうにしても行きやすいことが非常に良かったです。スーパーやコンビニは近くにないので、車でしか行けないことは不便かもしれませんが、まとめて買い物する習慣がついていたのでそこまで困ることはありませんでした。定期的に通える病院も近くにありました。

    (投稿)
  • 4.17

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 岩出駅

    JR和歌山線で、岩出市の市街にあり和歌山市街や大阪に行くにはとても便利です。また、バス、タクシーが止まるなど他地域へのアクセスは良好です。国道24号線が走っており、スーパーマーケット、ホームセンター、電気屋、家具屋、コンビニ、ファーストフード、ファミレスなど一通りすべてのお店にアクセスが良好でとても便利です。また、京奈和高速道路が近くにあり、和歌山、大阪方面、関空へのアクセスもよく、奈良方面には無料高速がありとても便利です。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て2
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 岩出駅

    新居の近くには電車は通ってなく、この辺りは車生活かと思いますが、学生やお年寄り等はバスなどを利用して、駅まで行き、電車を利用しているようです。乗り換えなし1本で、和歌山駅までいけるので、その点は便利だと思います。駅前にはバス停や、タクシー会社もあり、隣には小さい図書館もあります。駅員さんも親切で、小さい駅のわりには、みどりの窓口もあり、遠出する時は、ここから新幹線のチケットも買えます。それなりに利用できる駅のようです。

    (投稿)

岩出市(和歌山県)の物件の相場

岩出市(和歌山県)の間取り別の相場(※1)

岩出市の相場 和歌山県の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
  物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る
 
3.3万円
1.6万円
3.8万円
1.9万円
5.8万円
3.3万円
5.9万円
3.7万円
6.3万円
3.0万円

岩出市(和歌山県)の環境・治安

岩出市(和歌山県)と周辺エリアの比較(※1)

岩出市
3.88
県内の平均
3.45
岩出市 西牟婁郡すさみ町 和歌山市 紀の川市  
3.88

5.0
3.64
3.2
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

岩出市(和歌山県)の犯罪・交通事故

犯罪率 1.93% (和歌山県平均:1.2%) 交通事故発生率 0.93% (和歌山県平均:0.7%)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

岩出市(和歌山県)の防災情報(※2)

建物火災出火件数 5件

(人口10,000人当たり0.93)

刑法犯認知件数 332件

(人口1,000人当たり6.15)

ハザード・防災マップ あり 地震防災・地震危険度マップ あり

岩出市(和歌山県)のアクセスの良さ

岩出市(和歌山県)と周辺エリアの比較(※1)

岩出市
1.89
県内の平均
2.59
岩出市 海草郡紀美野町 和歌山市 紀の川市  
1.89

4.0
3.36
1.6
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

岩出市(和歌山県)の施設数(※2)

郵便局数 5 百貨店・総合スーパー数 0店
都市公園数 326 図書館数 1

岩出市(和歌山県)の教育・子育てのしやすさ

岩出市(和歌山県)と周辺エリアの比較(※1)

岩出市
3.0
県内の平均
3.62
岩出市 海南市 和歌山市 紀の川市  
3.0

5.0
3.79
4.75
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

岩出市(和歌山県)の教育機関データ

公立幼稚園数(国立を含む) 0園 預かり保育実施園数
長期休業期間中の預かり保育実施園数
私立幼稚園数 2園 預かり保育実施園数 2園(100%)
長期休業期間中の預かり保育実施園数 2園(100%)
小学校数 6校 小学校児童数 2,887人
公立小学校1学級当たりの平均児童数 23.5人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.8人
中学校数 2校 中学校生徒数 1,356人
公立中学校1学級当たりの平均児童数 27.1人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.8人
学校給食 【小学校】完全給食
【中学校】完全給食
学校給食民間委託 一部で導入(調理・配送)
高等学校数 1校 高等学校生徒数 830人
大学進学率(現役) 68.5%

岩出市(和歌山県)の医療・福祉データ

一般病院総数 3院 一般病床数 242床

(人口10,000人当たり44.77床)

医師数 78人

(人口10,000人当たり14.43人)

内科医師数 41人
小児科医師数 17人

(小児人口10,000人当たり24.18人)

外科医師数 10人
産婦人科医師数 1人

(15歳〜49歳女性人口10,000人当たり0.92人)

歯科医師総数 31人
小児歯科医師数 5人

(小児人口10,000人当たり7.11人)

介護保険料基準額(月額) 6,020円 老人ホーム定員数 715人

(65歳以上人口100人当たり5.36人)

結婚祝いの有無 あり

(結婚支援・定住を目的として、39歳以下の夫婦1組につき10万円の結婚祝金を支給。)

妊娠・出産祝いの有無 なし
子育て関連の独自の取り組み (1)高機能自閉症タイプの子どもとその家族を対象にグループセラピーを年3回実施。参加することで、子どもたちが自己肯定感を持ち、母親も安心できることを目的としている。(2)小学校2、4、6年生に「命の大切さを知る授業」の出前講座を各小学校で実施。子どもたちが自己肯定感を持ち、自分や周りの人を大切にできる気持ちを持つことを目的としている。また、中学2年生を対象に、「性教育」として授業を実施。性のこと、妊娠や避妊のこと、性感染症等についてお伝えし、自分自身のことを大切にしてもらうことを目的としている。 乳幼児・子ども医療費助成 <通院>

対象年齢:中学校卒業まで

自己負担:自己負担あり

(小・中学生は自己負担額の1/3の負担あり。小学校就学前は自己負担なし。)

所得制限:所得制限なし


<入院>

対象年齢:中学校卒業まで

自己負担:自己負担なし

(入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。)

所得制限:所得制限なし

公立保育所数 4園 0歳児保育を実施している公立保育所 0園
公立保育所定員数 805人 公立保育所在籍児童数 641人
私立保育所数 2園 0歳児保育を実施している私立保育所 2園
私立保育所定員数 324人 私立保育所在籍児童数 288人
保育所入所待機児童数 0人
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 57,400円/月 認可外保育所に預ける保護者への補助 あり

(市内に住所を有しているその世帯における第3子以降の就園前の児童に対し月額4.2万円を上限として利用料相当額を助成。※認可外保育施設を利用している0~2歳児クラスの児童)

認定こども園数 2園 満3歳以上でないと入園できない園数 0園
認定こども園定員数 402人 認定こども園在籍児童数 337人

岩出市(和歌山県)の娯楽

岩出市(和歌山県)と周辺エリアの比較(※1)

岩出市
2.11
県内の平均
2.14
岩出市 海草郡紀美野町 和歌山市 紀の川市  
2.11

4.0
2.64
1.25
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

岩出市(和歌山県)の娯楽データ

飲食店数 184店 (和歌山県平均:158店) 総合スーパー 1店 (和歌山県平均:1店)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

岩出市(和歌山県)の基本情報

岩出市(和歌山県)の概要(※2)

市区名称 岩出市 郵便番号 649-6292
役所 岩出市西野209 電話番号 0736-62-2141
公式ホームページURL https://www.city.iwade.lg.jp/
総人口 53,967人 世帯数 21,965世帯
総面積 39km² 可住地面積 24km²
可住地人口密度 2,263人/km²
人口分布
人口総数 54,059人
年少人口数

(15歳未満)

7,032人(13.01%)
生産年齢人口数

(15歳〜64歳)

33,688人(62.32%)
高齢人口数

(65歳以上)

13,339人(24.67%)
外国人人口数 616人
出生数 350人(6.47%)
婚姻件数 215人(3.98%)

岩出市(和歌山県)の生活(※2)

ガス料金

(22m³使用した場合の月額)

4,544円 水道料金

(口径20mmで20m³の月額)

2,420円
下水道料金

(20m³を使用した場合の月額)

2,880円
家庭ごみ収集(可燃ごみ) 一部有料

(市から無償で引き換えるごみ袋が足りなくなった場合、自己負担で購入。)

指定ごみ袋の価格 ・可燃ごみ 45リットル=400円/10枚 30リットル=270円/10枚 20リットル=180円/10枚(2023年8月1日~2025年3月31日) ・資源ごみ 市場価格
家庭ごみの分別方式 3分別9種〔可燃ごみ 不燃ごみ 資源ごみ(新聞、雑誌・チラシ、ダンボール、紙パック、ペットボトル、衣類、その他のプラスチック類)〕 家庭ごみ戸別収集 一部実施(【ふれあい収集】条件を満たす家庭を対象に、家庭ごみ等の収集を訪問して実施)
家庭ごみ回収奨励金制度 あり(【集団資源回収】家庭から発生する古紙等を集団資源回収する団体に対して、その回収量に応じて奨励金を交付。4円/kg) 粗大ごみ収集 あり

(年2回。)

生ごみ処理機助成制度 あり 生ごみ処理機助成金額(上限) 30,000円
生ごみ処理機助成比率(上限) 50%

岩出市(和歌山県)の特性(※2)

市区の類型 住宅都市 都市宣言 暴力団追放の街宣言 シートベルト・ヘルメット着装実行の街宣言 核兵器廃絶の街宣言 産業廃棄物処理施設設置に反対の街宣言
友好・姉妹・親善都市他 特産・名産物 根来塗(漆器) ねごろ大唐(ジャンボシシトウ) なばな クレソン 黒あわび茸
主な祭り・行事 いわで夏まつり 大宮まつり 紀州根来寺かくばん祭り 市区独自の取り組み
ふるさと納税に対する取り組み 使い道は、(1)住んでよかったと思えるまちづくり(2)安全で安心して暮らせるまちづくり(3)笑顔あふれるまちづくり(4)元気で健康なまちづくり(5)にぎわいと輝きのあるまちづくりの5つのメニューに活用。お礼の品として、市外在住でふるさと納税された方に、地元特産品の酒・菓子などを贈呈。 市区の自慢

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

※2 生活ガイド.comより提供を受けております。最新の情報は、各自治体にお問い合わせください。

岩出市(和歌山県)の駅の住みやすさ情報を見る

和歌山線

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ