-
2.17
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:2
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 山形駅
子供がいないので詳しくはわからないが、子供の手続き関連で市役所に行くにしても歩きだと駅からは30分ほどかかるし、スーパー等も少ないので山形駅周辺が子育てしやすいという印象はない。
(投稿) -
2.17
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:2
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 山形駅
実際に乗り換えで利用したことはないが、山形県の一番主要な駅なのでどの路線にも繋がっていて便利だとは思うから
(投稿) -
2.17
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:2
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 山形駅
日中はそもそもあまり人がおらず、夜も飲みに来ている人たちはいるがうるさく騒いだりしている人は少ないから
(投稿) -
2.17
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:2
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 山形駅
カラオケや飲み屋、映画館はあるがファッションビルやデパートなどの買い物をするところがない。ゲームセンターなどのちょっとした遊び場もないから。
(投稿) -
2.17
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:2
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 山形駅
山形駅からは仙台行きの高速バスが毎日出ていて、約1時間で仙台まで行けるところが便利です。高速バスは約10分おきに出ているので、乗り遅れないかどうかなど出発時間を気にせずに乗れるところも便利です。また、県内で一番主要な駅なのでエキナカにはお土産屋さんが充実しており、県外の友達にお土産を買う際や何かちょっとしたお菓子が必要な際に駅に行けばだいたい有名なお土産は購入できます。駅の周りは居酒屋が多く、飲み会は駅周辺で事足ります。
(投稿) -
2.17
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:2
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 山形駅
以前の住まいの最寄り駅も同じく山形駅でした。山形駅では近年、駅の敷地内の広場のようなスペースでビアガーデンやマルシェ、クリスマスマーケット、食べ物のフェスなどを開くようになり、以前よりもただの交通の場所の駅ではなくなってきたところが良いところだと思います。駅構内にはハンバーガ屋さんやパン屋などのちょっとした飲食店やドラッグストアが入っている程度でしたが最近美容外科がオープンしたりと、だんだんと新しいお店も入るようになってきました。
(投稿) -
2.17
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:2
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 山形駅
山形県の中で一番線路が集まる駅ではあるが大体の電車が1時間に一本なので乗り遅れると1時間待たないといけないため乗り換えは不便だと思う。
(投稿) -
2.17
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:2
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 山形駅
お店が少ないというのが理由ではあるが、隣県の仙台市国分町のような客引きなどは滅多にないから。また、道に落ちているゴミなどもあまりないように感じる。
(投稿) -
2.17
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:2
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 山形駅
小さい子、学生、社会人どの世代にとっても遊ぶ場所は少ない。駅の中に入っているエスパルもいつ行ってもお土産コーナーくらいしか賑わっていないのでもう少し店舗を見直した方が良いのではと思う。
(投稿) -
2.17
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:2
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 山形駅
駅の中にエレベーターも多いわけではないし、子連れでベビーカーなどを使っている場合は山形駅は使いづらいのではないかと思う。
(投稿)