酒田市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(山形県)(5ページ目)

酒田市(山形県)の街レビュー・口コミを掲載中!酒田市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で15件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(5ページ目)

  • 山形県
  • 酒田市

レビュー・口コミ 全51 / 41~50件目を表示

  • 2.67

    • アクセス1
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 砂越駅

    駅周辺住宅地には田んぼが多く、子供と散歩に行っても秋のお米の収穫シーズンには良い眺めです。 また保育園や学校が車移動圏内にあり、送り迎えも容易かと思います。

    (投稿)
  • 2.67

    • アクセス1
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 砂越駅

    駅周辺には商業施設や娯楽施設が無く主に学生の通学の手段に使われているため、時間を潰したり目的があって砂越駅に行くことは少ないと思います。

    (投稿)
  • 2.67

    • アクセス1
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 砂越駅

    直接住んでいたわけではありませんが、ベッドタウン周辺ということもあり静かで騒音も少なく過ごしやすいと思います。大きな施設も少ない点もその理由です。

    (投稿)
  • 2.67

    • アクセス1
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 砂越駅

    最寄りの酒田駅に行くのに10分掛かりますが、車でも同じ位の時間なのであまり便利とは言えません。また、運行本数がとにかく少なく朝の通勤・通学時間でも1時間に2本です。

    (投稿)
  • 2.67

    • アクセス1
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 砂越駅

    JR羽越本線砂越駅を車移動の視点から見ると、周辺の道路開発で国道40号から47号へ出れば酒田方面や新庄方面へのアクセスは非常に良いです。また、車で少し移動した周辺でコンビニ、スーパーなど生活に必要なお店が揃っていて暮らしやすい地域と言えます。道路は混雑は少なく流れはスムーズなことがほとんどです。一方、駅利用の視点から見ると、自動券売機が設置されている無人駅で人との接触に敏感な今の世の中から考えれば接触が少なく良い点かと思います。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 酒田駅

    車での通勤をしているのですが、酒田駅の裏にあたる場所ですが、渋滞があまりなく、小学生等の通学路も面してないため安全性が高いです。先日雪が降りましたが除雪もしっかりしており良かったと思いました。買い物時の交通事情は近距離にスーパー3店舗、コンビニ2店舗、飲食店も3店舗ありますが、店舗が多いせいか渋滞はありませんので便利とおもいます。駅は7分ほどで着きアクセスも良好です。酒田駅は庄内地区では大きな方で都市部への列車は必ず止まりますので出張などでは物件から近いこともあり便利でした。

    (投稿)
  • 1.8

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東酒田駅

    駅の方は利用したことがありませんので車通勤でしたが便利なところは一本道をでると4車線になるため、走行に安心感がありました。通勤時間帯によっては近所に大きい企業があるため渋滞に巻き込まれることもありましたが時間をずらせば問題ありません。買い物時の交通事情は車であればほぼ網羅できる感じです。10分ほど走ればイオンもあり家電から飲食物までほぼ手に入り便利でした。地元で一番大きなイオンが隣町(三川)にありますがそちらまでも15分ほどで着くため便利です。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 酒田駅

    ほとんど駅は利用しません。車生活です。1人1台、車がないと生活に支障があります。ですので、駅の周りは俗にいうシャッター街です。駅を利用するのは、郊外の地域に住む高校生がほとんどです。電車に限らず、公共の交通に頼れないので車が生活の必需品になってしまいます。ただ渋滞はありません。郊外型の大型店舗が多く、日常の買い物には不自由しませんが、気の利いたものを買おうとすると仙台や山形まで足を延ばすことが多いです。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 酒田駅

    駅の前は小さな飲食店が多く、遊びや仕事でホテルに泊まってふらっと出歩くのが一番いい場所だと思われます。とくにホテルの一階に居酒屋が入っているホテルもあるので、そこで飲食をした後にすぐ眠れるという利点があると思われます。さらにはもちろんカラオケや少し歩けばレンタルDVD屋さんもあるので、それほど娯楽があるわけではないのですが、ご当地の飲食ができたり、ふつうに過ごす事ができるという事を考えればいいところです。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 酒田駅

    以前の住んでいたところの最寄駅も今回住む所と同じ所になります。やはり一番いいとおもっているところは、居酒屋や多い所です。ここは小さな小料理やから大きなチェーン店の居酒屋もあるので、すごくいいです。しかも居酒屋はそのご当地のものを提供していたり、この場所でしかとれない旬の食材を使っての料理もでてくるので、ここでしか味わえない味を楽しむ事ができるので、いいと思います。何軒もはしごをしてグルメを味わう町だと思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全51 / 41~50件目を表示

ページトップ