-
3.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 小月駅
JR西日本の山陽本線小月駅は、下関駅まで約20分、北九州市の小倉駅まで1回乗り換えて30分とかなりアクセスのいい位置です。通勤通学の時間帯は10〜20分に1本電車が通っています。駅前に送迎用の駐車場が2台ありますが、長時間の駅利用者のための駐車場は少し離れたところのコインパーキングを利用する必要がありました。駅周辺にコンビニはありませんが、徒歩5分の場所にスーパーがあり、駅利用時には利用しやすいです。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 小月駅
九州方面に向かうには、4駅先の下関駅にて乗り換える必要があります。乗り換えのために階段の上り下りが必要だった点が少し不便に感じました。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 小月駅
大きな事件や事故はありません。夜間は街灯が少ないですが、タクシーや送迎車は必ず停まっていたため、そこまで不安に感じることはありませんでした。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 小月駅
駅周辺に娯楽施設はありません。駅前に美容院や居酒屋がある商店街がありますが、閉店している店舗が多く活気はありません。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 小月駅
周辺に公園や保育園が数か所あります。近所付き合いも多く、挨拶もよく交わされており町の人たちが子供たちを見守っていた印象があります。
(投稿) -
3.17
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 幡生駅
前記したように、隣接駅からの遠方への乗り換えがスムーズで山陽・山陰本線の双方の電車が停車するため便利でしたが、居住地から20分以上はかかる徒歩が大変であり、夏場や冬場は厳しかったです。加えて、駅舎からは階段の上り降りで連絡する歩道橋を利用しなければならず構内の移動環境も良くありませんでした。特に山陰地方特有の気象(風・雨)の影響や九州との連絡による交通障害(列車の遅れ)が発生しやすく通勤時においては苦労した経験が多かったです。
(投稿) -
3.17
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 幡生駅
隣駅に下関駅と新下関(新幹線)があることと、山陰線と山陽線の双方が乗り入れする駅であるため、乗り換えは非常に便利です。
(投稿) -
3.17
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 幡生駅
特段に、治安の悪さを実感したことはありませんが、居住地と最寄り駅の間は照明施設のない暗所が多く、夜の徒歩に不安感がありました。
(投稿) -
3.17
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 幡生駅
居酒屋さんなどは小規模ながらも多くありましたが、パチンコ店などの娯楽施設以外に認識している施設はありませんでした。
(投稿) -
3.17
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 幡生駅
1年程度の生活であり一人暮らしであったため、良い情報も悪い情報も把握していませんが、悪い印象は持っていません。
(投稿)