-
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新下関駅
先ほどにも書きました通り、新下関駅には新幹線が止まりとても便利です。あとエレベーターやエスカレーターはどの駅もだいたいあると思うのですが、平面のエスカレーターのようなもの(私達は歩く歩道と呼んでいる)があり、そこを歩くと普段の1、5倍のスピードぐらいで歩ける気がするのでとても楽です。駅にはお土産を売っているところもあり、お礼の品を渡す時などそこで買って渡すこともあります。タクシーも常に3台は止まっているのでタクシーを待つことはほとんどありません。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 新下関駅
新下関駅には、新幹線が止まるのでとても便利です。いまでも仕事などで新幹線に乗るときなどは使用しています。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 新下関駅
昔から住んでいて治安が悪いと思ったことは1度もありませんでした。これからも治安のいい街で住みやすくあってほしいです。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 新下関駅
新下関駅の周辺には、ゆめシティというショッピングモールがあり、その中にはアミューズメント施設も充実しており学生時代には愛用しておりました。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 新下関駅
新下関駅の近くにある、ゆめシティには子どもが遊ぶ場所が常にあります。それも頻繁にリニューアルしていくのでいいと思う。
(投稿) -
2.5
- アクセス:ー
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 綾羅木駅
綾羅木駅は高校時代に毎日の通学で利用しました。高校の最寄り駅である幡生駅は隣の駅なので満員電車であっても短時間で済みました。家を出る時間も、そんなに早く出る必要がなく便利でした。また、周辺にショッピングモールができたので買い物にとても便利になりました。ショッピングモールができたことで、その周辺に飲食店やパン屋さんや散髪屋などができ、駅周辺に活気があると思います。これからも開発が進んでいくと思うので、これからもっと便利な駅になると思います。
(投稿) -
2.5
- アクセス:ー
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 綾羅木駅
綾羅木駅に乗り換えがありません。1つ隣の幡生駅で山陰線と山陽線の乗り換えができますが、乗り換えの待ち時間は長いです。
(投稿) -
2.5
- アクセス:ー
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 綾羅木駅
駅周辺は基本的には住宅地で特に治安は悪くないと思います。小さい駅なので夜の利用時はやや薄暗いのかなと思います。
(投稿) -
2.5
- アクセス:ー
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 綾羅木駅
駅周辺は基本的に住宅街なので娯楽施設は全くありません。2つ先の下関駅に行けばボーリング場などの娯楽施設があります。
(投稿) -
2.5
- アクセス:ー
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 綾羅木駅
子供がいないのでわかりませんが、駅周辺に居酒屋が多くあるわけではなく、治安はいいと思うので子育てはしやすいのかなと思います。
(投稿)