東新川駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(山口県)

東新川駅(山口県)の街レビュー・口コミを掲載中!東新川駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で7件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!

  • 山口県
  • 東新川駅

レビュー・口コミ 全31 / 1~10件目を表示

  • 2.33

    • アクセス1
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て3
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 東新川駅

    子育てに対しての自治体の支援も特別良いわけではありませんが、障がい者に対しての支援は手厚いと聞いたことがあるので、移り住んでくるご家族もいらっしゃいました。

    (投稿)
  • 2.33

    • アクセス1
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て3
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 東新川駅

    住宅街のため、一軒家かアパートばかりで、娯楽といっても比較的近くにあるのはカラオケとスーパー銭湯くらいです。

    (投稿)
  • 2.33

    • アクセス1
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て3
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 東新川駅

    歩いている人を見かけることも少なく、人とすれ違うことが珍しいと感じるところのため、犯罪自体も多くはないように思います。

    (投稿)
  • 2.33

    • アクセス1
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て3
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 東新川駅

    電車の利用者自体が少ないためか単線ですし、乗り換えをする路線もありません。駅まで徒歩20分程度ですが、車を利用しない人にとっては不便です。

    (投稿)
  • 2.33

    • アクセス1
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東新川駅

    最寄り駅はJR宇部線東新川駅でしたが、宇部市の中心である宇部新川駅まで5分で行くことができます。宇部新川駅で小野田線に乗り換えて山陽小野田市まで行けば山口県西部では比較的おしゃれで県内初のテナントを積極的に誘致している商業施設「おのだサンパーク」があります。東新川駅からは宇部唯一のショッピングモールであるフジグラン宇部の最寄り駅、岬駅まで3分で行くことができます。最寄り駅まで徒歩20分程度のため、電車自体を利用することがありませんでしたが、職場までは車で10分程度、車で5分程の距離にスーパーやドラッグストア等があったため、生活には困りませんでした。

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 東新川駅

    こちらも基本的に娯楽と呼べる娯楽がありません。自転車で15分ほど走ってようやくカラオケがあるぐらいの田舎です。

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 東新川駅

    比較的子育てはし易いと思います。前述の通り、小中高が密集していることに加え、その高校も県内トップクラスの宇部高校なため。

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 東新川駅

    治安はとても良かったと思います。大きな通りから少し奥まった場所にあるため、とても静かでした。ただし、近くに小中高があるため朝夕の子供の声は多かったです。

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 東新川駅

    基本単線のためまず乗り換えという概念があまりありません。 西に行く場合は宇部新川駅で、東へ行く場合は新山口駅でのみ乗り換えです。

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東新川駅

    普段JR駅はしようせず、車で移動していました。通学は自転車で行い、バイトや遊びは車で行っていました。基本的に道は走りやすいため初心者でも安心して走行できると思います。ただし、ところどころ細い道があるため自動車も歩行者もどちらも怖い思いをすることがしばしば、、、。自分の周りの学生の自動車所持率はそこまで高くありませんでしたが、自動車の有無によって大きく行動範囲が異なるため、こちらに住むには車はほぼ必須だと思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全31 / 1~10件目を表示

ページトップ