都留市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(山梨県)

都留市(山梨県)の街レビュー・口コミを掲載中!都留市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で12件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!

  • 山梨県
  • 都留市

レビュー・口コミ 全40 / 1~10件目を表示

  • 2.5

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 禾生駅

    駅周辺の一番よいところは住民の人柄がよいことである。地元民でないとわかっていながらも常に声をかけてくれる温かい人たちが多いことで住みやすさや安心度が高い。また富士山も見え、山や川も周囲にあるため自然好きや田舎好きにはよいところである。施設面は車が必須のため、車がない人は生活しづらい(自転車も距離や起伏があるため生活しづらい)が、車があれば近くにスーパーやホームセンター、飲食店に行くことができるため、そこまで不自由ではない。

    (投稿)
  • 2.5

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 禾生駅

    ローカル線区のため、本数は1時間に1本ないこともある。また、JRとの接続も悪く待ち時間が長くなることもしばしばある。

    (投稿)
  • 2.5

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 禾生駅

    地元住民がほどんどであり、人柄も温かい人が多いため、人見知りになるケースがあり犯罪など起こりづらい環境のように感じた。

    (投稿)
  • 2.5

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 禾生駅

    キャンプ好きには良いがそのほかの娯楽といえる施設はパチンコまたはボーリングくらいである。しかもこれらは徒歩圏内でなく車が必須となる。

    (投稿)
  • 2.5

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 禾生駅

    施設自体は少ないが公園や支援センターなどがあり、利用者数が少ないため、多くの気を使うことなく育児ができる環境である。

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 都留文科大学前駅

    都留文科大学前はこじんまりとした駅ですが、落ち着いた雰囲気が良いとも思います。待合所には地元の方や学生が作った生花や自然スケッチなどの作品が展示されています。また特急も走っているので大月経由で東京や甲府に行く場合や富士山方面に観光に行くのに便利かと思います。駅の横には美容室があり、出て正面にはスーパーもあります。周辺にはドラッグストアや土産屋、コンビニもあり、田舎にありながら割と駅周辺だけで生活が完結できそうな環境です。美容室がある駅の反対側には警察の派出所もあり見回りされているので安全かと思います。

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 都留文科大学前駅

    富士急行線は本数が少なく一度乗り遅れると長く待たなければならない場合が多く、不便さは否めなかったです。また、私が利用していた時、待合所はストーブなどがなかったので冬場は特に寒かったです。

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 都留文科大学前駅

    たまに不審者の情報や熊の注意報などが出ていたので完全に安全な場所だとは言えませんが、学生が多く住むコミュニティで大学も近いのでそれほど大きな事件はありませんでした。

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 都留文科大学前駅

    カラオケ店が2店舗ほどとゲームセンターとボウリング施設が一つあり、少し歩けば都留市駅の方にかなり人気の高い温泉施設がありますが、他は飲み屋が点在するぐらいで特別良いとは言えないと思います。

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 都留文科大学前駅

    子供がいないので憶測ですが、自然環境が多くあり散歩などしやすいことと、最近できた田原交流センター「nicot」で子育て支援などもやっているようです。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全40 / 1~10件目を表示

ページトップ