-
4.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 小淵沢駅
普段、駅を使用しないのでどれほど通勤や通学に便利なのか、実体験をもとに感想を書くことはできないのですが、建物がとても綺麗で、設備も充実していて好きな駅だなと感じます。また屋上にはビュースポットがあり、八ヶ岳や南アルプスの美しい眺望を楽しむことができます。駅内には観光案内所、地元の観光ニュースなどを展示しているスペースがあり、旅気分を高めることができます。特急がとまるので、東京にも出やすいのではと思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 小淵沢駅
小学生はバスが迎えにきてくれるようです。自家用車で送り迎えしてる方も多いように感じます。坂が多いので自転車はかなりきついです。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 小淵沢駅
自然の中を歩いたり山や空を見たり、写真をとったり絵をかいたり、そうした意味での娯楽としては最高の場所です。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 小淵沢駅
車で移動する人がほとんどなので、人と人との距離が離れており、トラブルが起きる可能性が低いように感じます。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 小淵沢駅
普段は電車を利用しないので便利さがどの程度なのか実感することができないのですが電車の本数は少な目のように感じます。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 小淵沢駅
北杜市が移住者ランキング上位に位置するのは、山々の景色と社会的充実性があるからだと思います。子育応援キャンペーンや市中に流れる登下校の小学生を守る放送があります。最近は振込め詐欺防止の放送も流れます。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 小淵沢駅
駅は2017年にリニューアルされました。自動改札の設置や観光案内所の施設が充実。お土産屋さんも雰囲気がよいです。また、外にはロータリーとともに、小淵沢の象徴する馬が放牧されている像があり、かわいらしいです。馬は、武田信玄の軍が飼い慣らしていた馬たちが小淵沢にいたとのこと。歴史も感じられます。駅から南方に進む商店街は、古今の雰囲気が感じられます。信玄餅片手に歩くのもいいなと。風が強い日は、きなこが飛ぶので控えないとです。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 小淵沢駅
これと言って賑わってるわけでもなく、またゲームセンターや射的、駄菓子屋さんという遊び場所があるわけでもなく、はたまた健康ランドがあるわけでもなく、ほのぼのした空気が流れる感じです。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 小淵沢駅
駅員さん、タクシー運転手、商店街の人々の笑顔が見れるのがよい。また観光案内所の女性のかたは、とても親切です。1つ聞くと10の答えを教えてくれます。心強いと思います。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 小淵沢駅
線としては、新宿へ行くか松本方面へ行くかとなります。また小海線に乗り換えて長野へ行くことも可能。本数は減りますが観光地の趣きと雰囲気があるので、感じがよいです。
(投稿)