小淵沢駅の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(山梨県)

山梨県の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 山梨県
  • 北杜市
  • 小淵沢駅

小淵沢駅(山梨県)の住みやすさ

小淵沢駅(山梨県)の口コミ(※1)

総合評価:

3.4
アクセス 3.67 治安 4.17
子育て 3.25 娯楽 3.0

JR東日本の中央本線と小海線が乗り入れている。このうち、中央本線を当駅の所属線『停車場変遷大事典 国鉄・JR編』JTB 1998年としており、小海線は当駅が起点である。中央本線新宿方面(吉祥寺駅)から当駅までが東日本旅客鉄道八王子支社八王子支社の管轄であり、塩尻方面及び小海線は東日本旅客鉄道長野支社長野支社の管轄である。両支社のJR支社境境界は、中央本線は下り第4閉塞信号付近、小海線は県道11号線との交差付近(この付近に上り遠方信号機あり)に置かれている。 島式ホーム2面4線を有する地上駅。3番線はホームなしの待避線である。5番線からは当駅始発の松本方面行列車も発車する。島式ホーム2面は跨線橋で結ばれ、駅舎と中央本線が発着する1・2番線とは地下通路で結ばれているが、駅舎と4・5番線は直接行き来することができない。1・2番線ホームはかさ上げ工事が実施されており、都市部の駅と同等の高さが確保されている。駅舎は開業当初からのものという記録が残る木構造 (建築)・木造平屋建てで、内部にはコンコース、待合所のほかに売店(駅弁など)や信州そば・うどん店がある。鉄道駅直営駅・直営駅で、みどりの窓口(営業時間 6:30 - 20:00)、自動券売機2台、自動券売機指定券自動券売機・指定席券売機1台が設置されている。自動改札機は設置されていない。中央本線の特別急行列車・特急列車「あずさ (列車)・スーパーあずさ」は上下ともに約半数の列車が通過するが、「あずさ (列車)・あずさ」については上り列車1本(34号)以外の全列車が停車する。土休日に、JR東日本215系電車・215系で運行される「ホリデー快速ビューやまなし」号の山梨県側の終着駅でもある。

小淵沢駅(山梨県)の口コミ

  • 4.0

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 小淵沢駅

    普段、駅を使用しないのでどれほど通勤や通学に便利なのか、実体験をもとに感想を書くことはできないのですが、建物がとても綺麗で、設備も充実していて好きな駅だなと感じます。また屋上にはビュースポットがあり、八ヶ岳や南アルプスの美しい眺望を楽しむことができます。駅内には観光案内所、地元の観光ニュースなどを展示しているスペースがあり、旅気分を高めることができます。特急がとまるので、東京にも出やすいのではと思います。

    (投稿)
  • 4.33

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 小淵沢駅

    駅は2017年にリニューアルされました。自動改札の設置や観光案内所の施設が充実。お土産屋さんも雰囲気がよいです。また、外にはロータリーとともに、小淵沢の象徴する馬が放牧されている像があり、かわいらしいです。馬は、武田信玄の軍が飼い慣らしていた馬たちが小淵沢にいたとのこと。歴史も感じられます。駅から南方に進む商店街は、古今の雰囲気が感じられます。信玄餅片手に歩くのもいいなと。風が強い日は、きなこが飛ぶので控えないとです。

    (投稿)
  • 2.5

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て2
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 小淵沢駅

    小淵沢駅は、駅庁舎が新しくなり、とてもきれいです。新宿から2時間と、都心からアクセスが良いので、別荘利用の方が、週末に駅を利用する頻度も高いと思われます。立ち食い蕎麦屋さんのお蕎麦がとても美味しいです。汁が濃い目で、塩分高そうだなぁと思うのですが、汁も飲み干してしまう美味しさがあります。屋上には展望台があり、360度、八ヶ岳連峰、南アルプスなどの山並みを眺められます。天気の良い日はそこでのんびりするのがぜいたくな時間です。

    (投稿)
  • 2.67

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て2
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 小淵沢駅

    小淵沢駅については上記の記載と同じです。甲府に行く時は便利です。こちらは買い物できるスポットが少ないので、100均やイオンのショッピングモールへ行きたい時に利用したりします。子供の入学準備で、白のスニーカーが欲しい場合、こちらではおしゃれなものがないし、皆が買うので、白のスニーカーがお店から消えます。そこで甲府まで行くことになり、電車を使わせてもらいます。小淵沢駅前で、無料の駐車場が遠いのも大変です。

    (投稿)

小淵沢駅(山梨県)の物件の相場

小淵沢駅(山梨県)の間取り別の相場(※1)

小淵沢駅の相場 山梨県の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
  物件を見る 物件を見る
 
データなし
3.2万円
7.4万円
3.1万円
7.9万円
3.4万円
データなし
5.1万円
14.0万円
2.9万円

小淵沢駅(山梨県)の環境・治安

小淵沢駅(山梨県)と周辺エリアの比較(※1)

小淵沢駅
4.17
県内の平均
4.22
小淵沢駅 上野原駅 穴山駅 日野春駅 長坂駅  
4.17

5.0

5.0

5.0
3.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

小淵沢駅(山梨県)のアクセスの良さ

小淵沢駅(山梨県)と周辺エリアの比較(※1)

小淵沢駅
3.67
県内の平均
2.42
小淵沢駅 上野原駅 穴山駅 日野春駅 長坂駅  
3.67

4.0
3.0
2.0
データなし
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

小淵沢駅(山梨県)の教育・子育てのしやすさ

小淵沢駅(山梨県)と周辺エリアの比較(※1)

小淵沢駅
3.25
県内の平均
3.67
小淵沢駅 谷村町駅 穴山駅 日野春駅 長坂駅  
3.25

5.0
4.0
4.0
データなし
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

小淵沢駅(山梨県)の娯楽

小淵沢駅(山梨県)と周辺エリアの比較(※1)

小淵沢駅
3.0
県内の平均
2.13
小淵沢駅 田野倉駅 穴山駅 日野春駅 長坂駅  
3.0

4.0
1.0
1.0
1.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

小淵沢駅の周辺駅の住みやすさ情報を見る

中央本線

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ