この条件で検索した方に追加のおすすめ絞り込み条件! いい部屋が見つかる!
下のボタンをクリックして、ピッタリの部屋を見つけよう♪
4.5万円以下 × 1K以上 4.5万円以下 × 10分以内 1K以上 × 10分以内 4.5万円以下 × 1K以上 × 10分以内おすすめピックアップ物件!
飯塚市の住みやすさ・おすすめ物件情報
※2022/08/04 に掲載された動画です。最新情報はサイト内掲載の物件からご確認ください。
飯塚市(福岡県)の賃貸の新着物件を見る
飯塚市(福岡県)の賃貸・家賃相場
間取り別の家賃相場を確認・比較ができます。
平均
間取り指定なし |
4.3万円 | ワンルーム(1R) | 3.1万円 |
---|---|---|---|
1K | 3.3万円 | 1DK | 3.2万円 |
1LDK(1SLDK) | 5.3万円 | 2DK | 4.1万円 |
2LDK(2SLDK) | 5.4万円 | 3DK | 4.4万円 |
3LDK(3SLDK) | 6.7万円 | 4DK・4LDK以上 | 5.7万円 |
※掲載中の賃貸物件情報は常に更新されているため、更新日の家賃相場から変動している場合がございますので、予めご了承下さい。[2022年08月02日更新]
飯塚市(福岡県)の住みやすさ
総合評価
3.22
飯塚市(福岡県)の口コミ
(26件)-
2.83
JR新飯塚駅は飯塚市の中心にある駅なので、隣町へつながる路線(田川後藤寺行)もあり、福岡市内や北九州市方面とどちらに行くにしてもアクセスが便利な所が良いと思います。快速、特急もあるのでターミナル駅である博多駅へは快速であれば約50分、特急であれば約40分で行く事ができます。また、新飯塚駅が終点の便もあるので寝てしまい、下車する駅を通り過ぎてしまうこともありません。駅前には駐車場があり、月極契約も出来ます。バスセンターからも近く、駅に行くまでのアクセスも良いです。
(投稿) -
3.0
他と比較して福岡や北九州へのアクセスは良く、筑豊地域を代表する大病院も徒歩5分くらいのところにあります。周辺は商業地域ではないのですが、日用品の買い物は徒歩圏内にあります。通勤時間以外の人通りは多くはないのですが、暗い印象や治安の悪さなどはありません。というよりゴチャゴチャした感じがなくさっぱりとした印象だと感じています。この地域は、車が移動手段の人がほとんどのため、これで良いのかなと思っています。
(投稿) -
3.33
飯塚駅と新飯塚駅です。どつらも同じ距離ぐらいあります。隣同士の駅です。電車の本数も多くどちらも市内では1番人通りが多いと思います。特に新飯塚は近くに学校があるので学生が多い印象です。自分も学生の頃飯塚駅と新飯塚を1番利用してました。福岡に乗り換えなしで行けるし、直方にも行くので利用する人は多いです。混雑時は座れません!だけど駅まで行くバスもあり、とても便利でいいと思います。飯塚駅の周りはわりかし静かですが、新飯塚の周りは市役所や市で1番大きな病院、ホテルもありますよ。
(投稿) -
2.8
最寄りの新飯塚駅は特急のとまる大きな駅です。各方面の電車も出ており、高速バスのバス停も近くにあるため、大変利便性はいいです。駅ビルのようなものはないですが、近くには飲み屋を中心とした飲食店が多く、普段は人でにぎわう場所でもあります。夜も暗くなることはなく、利用する駅としては満足しています。比較的安価な駐車場も複数あります。また、スーパーや100均、歯科などが集合したモールもあり、そんなに遅くまではあいてはいないですが、便利な場所だと言えると思います。
(投稿) -
4.0
JR新飯塚駅は、県の主要部である博多駅へ乗り換えなし40分程度でアクセスすることができ、大変便利です。一方で、本数は少ないですが、嘉麻市方面や田川方面のアクセスも可能です。また、駅の東口には、スーパーマーケット、ドラッグストア、100均、クリーニング屋、歯医者、整骨院があり、たいていの用事はここで済ませることができるようになっています。西口には、コンビニやATMもあり、助かっています。交番もあるので安心して生活ができます。
(投稿) -
3.33
博多駅までの時間は快速を利用すれば、一時間かからず到着できます。快速電車も停車するため、電車を選ぶ必要は少ないです。一時間当たりの本数は決して多いとは言えませんが、終電もある程度の時間までありますので、博多駅にて遊ぶ場合は問題ないと感じています。休日の利用者は多い場合がありますので、毎回座ることは難しいです。博多駅が終点のため、寝過ごす場合の注意点は少ないです。大雪等の場合は運行停止の場合もあります。
(投稿) -
4.0
私は車を利用しています。近くにはスーパーやドラッグストア、ホームセンター等なんでもあります。車で10分以内でどこでもいけます。会社も近くにあるので、子供を小学校に送って出社。終業後は帰り道のスーパーで買い物するのが日課です。仕事が遅くなった日はお弁当屋さんや牛丼屋さんでテイクアウトして帰っています。休みの日も近くにイオンがあるので子供と買い物やゲームセンターに寄って遊んで帰りにマックを食べたりしています。
(投稿) -
3.2
JR新飯塚駅は、福北ゆたか線と後藤寺線が乗り入れるJR九州の駅であり、JR博多駅までも乗り換えなしでアクセスできるため非常に便利です。また、快速電車を利用すれば博多駅までの所要時間は約50分であり1時間もかかりません。また、駅周辺にはコンビニエンスストアやATMがあり、生活に便利です。新飯塚駅前から周辺地域への移動が必要な場合にも、ロータリーがありタクシーが常に常駐しているため、移動に困ることはありません。
(投稿) -
3.33
通勤、買い物などにはいつも車を利用していますが、最初は慣れるか心配でしたが、通勤時も混雑することもなく決まった時間に家を出ることができ大変良かったです。そして生活に欠かせないスーパーマーケットやコンビニ、ガソリンスタンド、銀行、コインランドリーも近所にあるので困ることもなく立地条件は良いと思います。最寄りの駅までは徒歩30分かかるので利用はしていませんが、駅付近に安いコインパーキングがあるので自宅から駅までは車で行き、コインパーキングを利用しようと思います。
(投稿) -
3.0
あまり利用したことがないのでわかりませんが、よく利用する友人に聞くと、飯塚駅の良いところは駐車場が低料金で広いところだそうです。駐車場まで行く道は狭いそうですが駅上にかかる陸橋を通り駅に行けるそうです。その陸橋の階段がきついそうです。ダイヤは比較的良いようで便利だそうです。駅自体は見た目古いですが地域に馴染んでいい感じです。博多駅まで43分、小倉までは1時間10分で行けます。駅員さんが優しくて利用しやすい駅だそうです。
(投稿) -
3.0
JR福北ゆたか線飯塚駅は、福岡県のターミナル駅でもある博多駅まで乗り換えなしで快速列車や特急列車が1時間に3本程度走っているため待ち時間も考えることなく乗車でき、40分ほどで博多駅に到着できるので遊びや買い物にはとても便利です。博多駅で福岡市営地下鉄に乗り換えれば、福岡空港にも飯塚駅から約1時間もあれば到着することができます。また飯塚駅には付近にコインパーキングや無料の駐輪場も完備されており、駅までのアクセスにも便利です。
(投稿) -
3.17
最寄り駅の新飯塚駅から、徒歩5分程で飯塚市役所があり様々な手続きに行くのに大変便利です。駅周辺には駐車場もあります。JR博多駅まで電車で1時間程度で行け通勤・通学・買い物等乗り換えの必要もありません。通勤、帰宅時はやや混むので時間に余裕を持つ事をおすすめします。駅周辺には、飲食店、カフェ、病院、銀行、ホテル、スーパーマーケット、高校等もあります。駅周辺は施設等が充実していますが、アパートからは10分程かかりますので、用がなければ買い物等はわざわざ駅周辺でしなくても良いかと思います。
(投稿) -
3.67
新飯塚駅の便利な点は、乗り換えなしで博多駅まで行けることです。また、本数は少ないものの特急も停車するので、タイミングさえ合えば、ゆったり電車で移動することもできます。また、自転車と原動機付自転車用の無料駐輪場があったり、駅の西口にコンビニがあるのも便利な点だと思います。あと、駅前のバス停から2つ隣の飯塚バスターミナルに行けば、ほとんどのバスに乗れるので、バス利用者にとっては便利だと思います。ただ、私は車があるので、電車もバスもほとんど利用しませんが。
(投稿) -
4.0
新飯塚駅は、以前より遠くなりましたが、列車の本数が以前より多く利便性はよくなりました、また、駅の周りにはいろいろなお店があり、駅からの帰りにいろいろと購入できるので本当に利便性が良いです。また、鹿児島本線への乗り継ぎも可能ですし、北にも南にもほぼ不自由なく移動できます。駅横にはコンビニがあり、弁当やおにぎりも購入できるのは今までにない環境です。また、まだ使用は少ないが、バス停もあるために駅からの利便性もいままでになく良い。今までは、JRとバス停が離れており、不便だったのが今回との違いです。
(投稿) -
3.0
車を利用しているので、交通の便でいえば、201号線にも200号線にもアクセスが良く、いい場所だと思います。朝と夕方は201号線も200号線も混みやすいですが、福岡市などと比べると、そこまで混まないのでいいと思います。ただ、右折レーンのない道はちょっと通りづらいです。買い物はイオンや、スーパーなど、車があればすぐに行けるのでいい場所だと思います。イオンやスーパーなどには車だと10分もかからず行けます。
(投稿) -
3.4
JR新飯塚駅は、筑豊地区の中心と言えます。進学先の九州工業大学飯塚キャンパスの最寄り駅ということですが、徒歩では大学まで40分以上かかります。ですが、スクールバスが運行されていますので、大学までのアクセスは便利です。飯塚市は、コンパクトに公共施設や商業施設・娯楽施設がまとまっており、グルメや遊びにはそこそこ充実したものがあります。福岡県は政令指定都市の福岡市と北九州市がありますので、そこにはかないませんが、暮らしやすい街だと思います。
(投稿) -
3.6
JR筑豊本線新飯塚駅は、福岡市内へのアクセスと周辺施設が魅力的です。福岡市内ではないのですが、50分あれば博多駅につくことができます。また、博多駅行きの特急「かいおう」が時間帯によってはあるので、40分以内に博多駅に向かうことも可能です。新飯塚駅は20分おき感覚で博多行きの電車が発着するので電車待ちで困るということは地方の駅では珍しく、あまりありません。周辺施設には、コンビニエンスストア、ケーキ屋,居酒屋、スーパーマーケット、市庁舎などあり、勤務終了後、休日においても頻繁に立ち寄る箇所があります。比較的便利な駅と言えます。
(投稿) -
2.6
新居の周りには飲食店が多く、美味しい店もたくさんあります。本屋やレンタルショップ、クリーニング店、スーパー、段ボールや紙ごみ収集場なども近くにあり大変便利で通勤や買い物の際にも快適に利用させてもらっています。最寄り駅の鯰田駅には送迎者用の駐車スペースがあるのと、家の近くに筑豊が誇ると言っても過言ではない旧伊藤傳右エ門氏庭園などの観光スポットもあるので友人や知人が遊びに来てくれた際にとても重宝しております。
(投稿) -
2.6
新飯塚駅まで、10分かからないですし、道中に、コンビニが2件あり大変便利です。また、新飯塚駅からも高速バスに乗ることができ、ダイレクトに、天神や、福岡空港にもアクセスできます。そして、市役所も新しくなり、駅も大変綺麗です。駅には、エレベーターもあり、ベビーカーで移動する時も困らないです。駅に市役所、そして飯塚病院を中心に、街がどんどん開発されていくように感じます。駅の反対側には、新しいマンションや、ショッピング施設が、どんどんできてます。
(投稿) -
2.6
普段は車を利用しているのですが、博多で飲み会がある場合は帰りの事を考えてこの新飯塚駅を利用しております。この駅は駅周辺は綺麗で車で行った場合も駐車場もあり最初20分は無料でその後60分ごとに100円でとても安いです。また自転車やバイクで駅に行った場合無料で止められる駐輪場が設備されており駅周辺へのアクセスも良いです。また駅から降りてすぐにバス停やタクシー乗り場もあります。ます。また電車の本数の中で快速も多くあります。また直方市、宮若市に行くのも便利でよく利用しております。
(投稿) -
3.8
最寄り駅の利点は快速電車が停車することです。福岡市などの都心部に行く際はどうしても車の駐車を考えると車で向かうのが億劫なのですが、この飯塚駅から都心部の博多駅まで40分で乗り換えなしで到着し、乗車料金を600円と安いのでよく利用しています。お酒を飲んで最終電車で帰っても明るい道が目の前に広がっていて車通りも多いので安心して利用することができます。また乗り場も2つのみでシンプルなので乗り間違いもない点もいいです。
(投稿) -
3.4
最寄駅へは徒歩では遠いけど、車で送り迎えならば問題ない距離だし送り迎え出来ないときでも徒歩10分以内のところにバス停がありバスを使用すればほとんど歩くことなしに最寄駅へ行ける。最寄駅は自分が以前生活していたとこと同じなので何があるかを把握できているので便利。昔ほどの賑わいはないが居酒屋やおいしいスイーツのショップなどがあり電車待ちの時間つぶしには問題ない。小倉や博多に行くのに乗り換えなしで行けるのでとても便利。
(投稿) -
3.4
JR新飯塚駅はJR博多駅まで約50分で行け、さらに便もかなりあることから非常に便利です。現に、福岡市から通勤している人もたくさんいます。また快速列車もあり、さらに早く博多駅に行くこともできます。飯塚は福岡の中心にあるということもあり、北九州市のJR小倉駅やJR久留米駅、田川市のJR後藤寺駅にもそれほど時間をかけずに行くことが可能です。駅にはファミリーマートもあり、何か飲み物や食べ物を買うこともでき便利です。
(投稿) -
3.4
JR新飯塚駅はJR博多駅まで約50分で行け、さらに便もかなりあることから非常に便利です。現に、福岡市から通勤している人もたくさんいます。また快速列車もあり、さらに早く博多駅に行くこともできます。飯塚は福岡の中心にあるということもあり、北九州市のJR小倉駅やJR久留米駅、田川市のJR後藤寺駅にもそれほど時間をかけずに行くことが可能です。駅にはファミリーマートもあり、何か飲み物や食べ物を買うこともでき便利です。
(投稿) -
1.75
普段駅を利用することはほとんどありません。電車の本数は1時間に2~3本くらいだと思います。博多駅から快速で約40分、普通電車で約1時間くらいかかります。駅の周りには買い物できるようなお店はあまりないので便利とは言い切れないところがあります。飲食店はあまり詳しくないのですが、フリーペーパーを見ていると思ったよりもあるような感じです。普段は車利用です。駅から少し距離があります。普段の買い物も駅から離れたことろに行くので車がないと不便です。
(投稿) -
3.25
桂川駅まで徒歩4分で行けるというのがとても魅力的です。 桂川駅からは一本で博多まで行けるため、通勤やお買いものに便利です。 また普通電車の他に快速電車も停まる駅なので助かります。 桂川駅から利用客が多いため、帰りが遅くなっても同じ方向に歩く方がいらっしゃるので、安心して帰宅することが出来るのと、駅の方が常駐していて明るい駅なのも良いところです。 コンビニが駅の横にあるのもとても便利でよく利用させて頂いています。
(投稿)
飯塚市(福岡県)の街情報
クリーニング所数 | 61店 (福岡県平均:31.6店) |
---|---|
飲食店数 | 581店 福岡県10位 (福岡県平均:325.1店) |
総合スーパー | 2店 (福岡県平均:0.9店) |
人口 | 129,146人 (福岡県平均:69,884.3人) |
外国人人口率 | 0.73% (福岡県平均:0.6%) |
犯罪率 | 2.68% (福岡県平均:1.5%) |
交通事故発生率 | 0.97% (福岡県平均:0.8%) |
就業率 | 92.9% (福岡県平均:51.9%) |
婚姻率 | 53.04% (福岡県平均:31.1%) |
幼稚園数 | 9園 (福岡県平均:5.9園) |
小学校数 | 20校 福岡県9位 (福岡県平均:10.1校) |
中学校数 | 12校 福岡県9位 (福岡県平均:5校) |
高校数 | 4校 (福岡県平均:2.2校) |
病院数 | 11ヶ所 (福岡県平均:5.5ヶ所) |
※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。
飯塚市の不動産屋の一覧
-
リロの賃貸 飯塚店 株式会社ルーム (福岡県飯塚市柏の森153-5)
-
株式会社 レントハウス不動産 アパマンショップ飯塚店 (福岡県飯塚市枝国450-1)
-
センチュリー21愛和不動産 (福岡県飯塚市川津714 )
-
(株)エイブル飯塚店 (福岡県飯塚市片島1-7-25 1・2階)
-
(株)ダイドー不動産 (福岡県飯塚市天道114 )
-
(有)セルフ・サポート (福岡県飯塚市枝国 495-1)
-
(株)中本不動産 (福岡県飯塚市西徳前9-21 TKハイツ1F)
-
(有)あんしん (福岡県飯塚市新飯塚24-16 )
-
善喜ホーム(株) (福岡県飯塚市伊岐須147-3 )
-
ARY不動産 (福岡県飯塚市柏の森520-20 )
飯塚市の過去掲載物件の一覧
よくあるご質問
Q
飯塚市でお部屋探しの相談をしたいのですが、近くに不動産会社はありますか?
はい。飯塚市の不動産会社はリロの賃貸 飯塚店 株式会社ルームと株式会社 レントハウス不動産 アパマンショップ飯塚店とセンチュリー21愛和不動産があります。
Q
飯塚市の家賃相場はいくらですか?
ワンルーム(1R)は3.1万円、1Kは3.3万円、1DKは3.2万円、1LDK(1SLDK)は5.3万円、2DKは4.1万円、2LDK(2SLDK)は5.4万円、3DKは4.4万円、3LDK(3SLDK)は6.7万円、4DK・4LDK以上は5.7万円です。
Q
飯塚市の賃貸のおすすめ度や住みやすさは?
おすすめ度や住みやすさの総合評価は3.22点です。