この条件で検索した方に追加のおすすめ絞り込み条件! いい部屋が見つかる!
下のボタンをクリックして、ピッタリの部屋を見つけよう♪
6.5万円以下 × 2LDK以上 6.5万円以下 × 10分以内 2LDK以上 × 10分以内 6.5万円以下 × 2LDK以上 × 10分以内おすすめピックアップ物件!
大野城市の住みやすさ・おすすめ物件情報
※2022/08/04 に掲載された動画です。最新情報はサイト内掲載の物件からご確認ください。
大野城市(福岡県)の賃貸の新着物件を見る
大野城市(福岡県)の賃貸・家賃相場
間取り別の家賃相場を確認・比較ができます。
平均
間取り指定なし |
8.5万円 | ワンルーム(1R) | - |
---|---|---|---|
1K | - | 1DK | 5.0万円 |
1LDK(1SLDK) | 9.2万円 | 2DK | - |
2LDK(2SLDK) | 5.6万円 | 3DK | 6.5万円 |
3LDK(3SLDK) | 9.1万円 | 4DK・4LDK以上 | 9.9万円 |
近隣市区町村の1R(ワンルーム)の家賃相場を確認・比較ができます。
※掲載中の賃貸物件情報は常に更新されているため、更新日の家賃相場から変動している場合がございますので、予めご了承下さい。[2022年08月02日更新]
大野城市(福岡県)の住みやすさ
総合評価
3.69
-
乗り換え
4.07
-
治安
4.19
-
娯楽
3.33
-
飲食店
3.6
-
おしゃれ度
2.6
-
子育て
4.33
大野城市(福岡県)の口コミ
(16件)-
3.2
- :4
- :3
- :3
- :3
- :3
- :ー
普段は車を使うので、お酒を飲みに行くときにしか駅にはいきませんが、現在、リニューアル改装中で、完成すれば、駅前もさらにきれいになってお店が増えるのではと期待しています。私鉄(西鉄)とJRの駅が近いので、飲食店も歩いて行ける範囲にたくさんあるので、コロナ終息後はいろいろと行ってみたいと今から楽しみです。博多区から近いとはいえ、少し下町情緒の残るエリアなので、こだわりの小さいお店もあちこちにあり、ランチがおいしいお店もたくさんあるので、休日にゆっくりのんびり過ごすにはとてもいい環境だと思います。
(投稿) -
3.25
- :ー
- :3
- :2
- :5
- :3
- :ー
車通勤で国道3号線に出て飯塚大野城線を通るルートですが、とにかく混みます。特に飯塚大野城線の朝夕の通勤時間帯。今現在は2車線から1車線に幅減になってる所があり、そこからはずっと混んでます。ただ、拡張する為の工事を行ってますので2車線部分が広がればかなり解消されるかも。休日は普通にすんなりと走れますが国道3号線がとても混みます。道沿いには飲食店などが多く車が駐車場待ちで並んでたります。高速道路のインターもありますので他県ナンバーを良く見かける。
(投稿) -
4.67
- :5
- :5
- :5
- :5
- :3
- :5
現在、高架化のため、仮設の駅舎ですが、高架化の工事と同時に駅周辺の区画整理・工事も進んでおり、数年後、春日原駅周辺は大きく変わります。高架下は遊歩道になるそうなので、雨の日や日差しの強い日などは助かると思います。電車は、数分おきに出ており、待つということがほとんどないので、天神に行くなら時刻表を見なくても数分程度しか変わりません。電車は、南は久留米、柳川、大牟田まで伸びているので、県内の南北の移動には便利です。
(投稿) -
3.17
- :1
- :4
- :4
- :4
- :3
- :3
笹原駅は博多駅まで15分ほどでいけるので、アクセスはとても良いと思います。近くにローソンが電車を待つ前に立ち寄って買い物もできます。踏切があるので、メインの改札方面に行こうとすると電車の通過待ちに時間を取られますので、踏切を渡らず脇道に入った東口を利用すると時間短縮にもなります。自転車なら東口付近に専用の駐車場があるので、そちらを利用する事もおすすめです。車の駐車場がないので近くのコインパーキングに止めて行くこともできます。
(投稿) -
5.0
- :5
- :5
- :ー
- :ー
- :ー
- :5
うちは、外食をほとんどしないので、なんとも言えない。ただ、飲食店も多く、またイオンも近くにあります。歩いていくには少し遠いですが、子供向けに対応しているのでいつも利用させていただいております。春日原駅と春日駅は天神駅と博多駅と、利用する用途に使い分けできるのでかなり助かります。ただ、定期を購入できないのがデメリットと感じております。仕事では天神と博多と半々と割合で利用しておりますので、助かってます。
(投稿) -
2.6
- :2
- :3
- :2
- :4
- :2
- :ー
雑餉隈駅は、天神まで18分と、早くて便利です。何年後かには高架化され、渋滞なども緩和されて車も走りやすくなると思います。駅周辺は飲食店も多く、昔からの商店街もあるので、買い物にも便利です。自分は普段あまり利用していせんすが、飲み会のときなどはこの駅から電車を利用して天神まで行きます。自宅から駅までは車で10分ほどですが、弟が通学で利用しているので、たまに車で迎えに行ったりします。周辺にはボーリング場や、居酒屋なども多く、楽しめます。
(投稿) -
3.2
- :4
- :4
- :3
- :3
- :2
- :ー
JR大野城駅は私の勤務先の最寄駅の南福岡駅へ普通電車でも5分しかかからず、快速も止まるため、南福岡駅へは3分で着く。また博多駅へのアクセスも良く快速だったら約10分で博多駅へ行けるのもとても良い。ただ、駅周辺はマンションしかなく、スーパーマーケットがないのがとても不便です。エレベーターが設置してあり、また、私の家からは階段よりもエレベーターのほうが近いためとても便利です。また駅構内を通れば線路向こうへも行くことが出来る。
(投稿) -
3.8
- :5
- :5
- :3
- :3
- :3
- :ー
各駅停車でも天神まで20分弱という便利な立地。春日原から急行に乗換があれば15分。駅前にはスーパーのサニーがあり、日常の買い物には必要十分。駅周辺には、飲食店も多く、帰宅が遅い時など、外食で済ますこともできる。ただし、自分も妻も職場は博多のため、西鉄を利用するのは週末、天神にショッピングなどに行くときのみの利用。JRの大野城駅もほぼ同じ徒歩8分と、ダブルアクセスで非常に便利。博多までは快速で2駅10分。
(投稿) -
3.6
- :5
- :5
- :3
- :3
- :2
- :ー
西鉄大牟田線の急行電車が止まる点です。職場が天神のため、各駅の駅に居住した場合、急行電車に乗り換える必要があり、かなり不便を感じてしまいます。その点、新居の場合、急行電車が多く運行しており、スムーズな通勤が可能となっております。また、隣町に春日原駅もあり、大きな買い物をしたり、映画を見ることもできるので、電車1本で車不要で買い物については満足している状況です。太宰府天満宮までも電車1本で簡単にいけるので、初詣等にも電車を活用しております。
(投稿) -
3.6
- :4
- :4
- :4
- :3
- :3
- :ー
西鉄天神大牟田線の春日原駅は、終点の福岡天神まで急行電車一本で20分弱で移動出来る便利な位置にあります。急行が停車するので、電車の本数も多く、時刻を気にせずに駅を利用出来ます。また現在行われている高架化工事の対象地域なので、工事が完成の後には付近の踏み切り待ちが解消されるため、更に便利になるはずです。駅のすぐ近くには「イオン大野城店」があり、買い物に便利なだけでなく、イオンシネマも併設されています。更に大野城市役所や大野城市の施設「まどかぴあ」などもあり、名前は春日ですが、どちらかというと大野城市民に便利な駅といえます。
(投稿) -
3.2
- :5
- :5
- :2
- :2
- :2
- :ー
中村-JR南福岡駅まで15分くらいで行けるので、博多に出るときにとても便利です。家からバス停までたった3分で着きます。バス停近くにはセブンイレブンがあります。中-家から徒歩5分くらいでにあるバス停です。空港まで20分くらいで着くので、出張の際利用しています。とても便利です。中公園-まどか号という、大野城市のバスが走っています。運賃がなんと100円です!乙金イオンや大野城イオンまで行けるので、便利です。運転手が女性が多く、とても親切で丁寧です。
(投稿) -
3.6
- :5
- :4
- :3
- :3
- :3
- :ー
JRの大野城駅は新居から約徒歩10分ほどかかりますが、博多駅まで快速にて約10分(2駅)とかなり便利です。通勤時も朝と夜に利用しておりますが、便数も多くストレスがありません。普通列車と快速が停車するので、上りも下りも本数が多いです。また新居からは約徒歩15分ほどのところには西鉄沿線の下大利駅があります。こちらは天神まで約15分ほどで行けて買い物等にもとても便利です。こちらも普通と急行が停車するので、本数が多いです。
(投稿) -
3.4
- :4
- :4
- :3
- :3
- :3
- :ー
駅までは徒歩30分もかかるためほとんど利用することはありませんが、24時間営業のスーパーが真向かいにあるので早朝や深夜も利用しやすく便利です。また、JRも徒歩で行ける範囲ではあるので、2沿線利用可能でもあります。この点では白木原エリアは大変利便性があるように思われます。そして、個人的に大好きなパン屋さんが駅のすぐ側にあります。パン屋さんが、あのメゾン〇イザーよりもおいしいという評判があるくらい人気があります。イートインスペースもあるので朝食での利用なんかも素敵です。
(投稿) -
3.4
- :3
- :3
- :4
- :4
- :3
- :ー
西鉄大牟田線雑餉隈駅は福岡の中心、天神まで乗車時間20分ほどで行け、アクセスに便利です。最近は改装工事が行われており上り線と下り線が別々の改札口になっています。また駅前にはスーパーのマルキョウをはじめ、雑餉隈商店街があるためお買い物スポットがたくさんあります。また居酒屋やスナックもたくさんあるので仕事帰りに楽しむこともできます。そして銀行やJR線にも雑餉隈駅から徒歩10分ほどで行けるので住みやすい街です。
(投稿) -
4.0
- :4
- :5
- :4
- :4
- :3
- :ー
最寄駅は天神まで直接行けて途中で快速に乗り換えれば8駅ないし4駅程度で福岡の都市部である天神まで行ける便利さがあります。今現在高架化の工事をしており、踏切で立ち止まることが多いものの、あと1年くらいしたら効果になってさらに便利になることは間違いありません。また、駅から近くのスーパーまですぐ行けるので駅を降りて買い物して帰ることも簡単にできるため非常に利便性が高いです。家から駅までほんとにすぐ行けるので天神まで出かけていくのが苦になりません。
(投稿) -
4.2
- :5
- :5
- :5
- :5
- :1
- :ー
最寄り駅は、春日原駅と春日駅都があり、それぞれ天神駅および博多駅に通じている。福岡市内は、大きく天神と博多のエリアに別れているため、これらの2ヶ所に直接いくことができることは非常に便利であると言える。また、非常にコンパクトであるが、周辺に飲食店がまとまっており、職場の宴会等実施するのに都合がいい。特に四季のさと「まさ」は、非常に好評である。また、大野城イオン等が隣接しており、非常に便利のいい駅であると思料する。
(投稿)
大野城市(福岡県)の街情報
クリーニング所数 | 52店 (福岡県平均:31.6店) |
---|---|
飲食店数 | 248店 (福岡県平均:325.1店) |
総合スーパー | 1店 (福岡県平均:0.9店) |
人口 | 99,525人 (福岡県平均:69,884.3人) |
外国人人口率 | 0.6% (福岡県平均:0.6%) |
犯罪率 | 1.65% (福岡県平均:1.5%) |
交通事故発生率 | 0.79% (福岡県平均:0.8%) |
就業率 | 95.51% 福岡県7位 (福岡県平均:51.9%) |
婚姻率 | 61.53% 福岡県1位 (福岡県平均:31.1%) |
幼稚園数 | 6園 (福岡県平均:5.9園) |
小学校数 | 10校 (福岡県平均:10.1校) |
中学校数 | 5校 (福岡県平均:5校) |
高校数 | 1校 (福岡県平均:2.2校) |
病院数 | 7ヶ所 (福岡県平均:5.5ヶ所) |
※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。
大野城市の不動産屋の一覧
-
いい部屋ネット大東建託リーシング(株)福岡南店 (福岡県大野城市白木原4-1-4 エスペランス大野城)
-
株式会社 ハウスサポート アパマンショップ白木原店 (福岡県大野城市白木原1丁目11-8)
-
センチュリー21小笠原 (福岡県大野城市白木原2丁目1-10 )
-
ピタットハウス下大利店 西日本産業(株) (福岡県大野城市東大利2丁目3番地1 サンアトラスⅤ102号)
-
(株)コスモサービス 筑紫オフィス店 (福岡県大野城市下大利2丁目20-4 ハイストリート浅川I-1F)
-
(株)アムールトラスト (福岡県大野城市白木原1丁目4-16-1F )
-
友岡商事不動産 (福岡県大野城市錦町2丁目3-19 )
-
リソラ(株) (福岡県大野城市雑餉隈町4丁目2-16 石橋ビル)
-
(株)酒新土地建物 (福岡県大野城市緑ケ丘4-10-3)
-
南都商事 (福岡県大野城市下大利1丁目6-22 )
大野城市の過去掲載物件の一覧
よくあるご質問
Q
大野城市でお部屋探しの相談をしたいのですが、近くに不動産会社はありますか?
はい。大野城市の不動産会社はいい部屋ネット大東建託リーシング(株)福岡南店と株式会社 ハウスサポート アパマンショップ白木原店とセンチュリー21小笠原があります。
Q
大野城市の家賃相場はいくらですか?
1DKは5.0万円、1LDK(1SLDK)は9.2万円、2LDK(2SLDK)は5.6万円、3DKは6.5万円、3LDK(3SLDK)は9.1万円、4DK・4LDK以上は9.9万円です。
Q
大野城市と近隣市区町村の家賃相場を比較したいです。
春日市の1Rの家賃相場は2.9万円、太宰府市の1Rの家賃相場は3.6万円、福岡市南区の1Rの家賃相場は3.6万円です。
Q
大野城市の賃貸のおすすめ度や住みやすさは?
おすすめ度や住みやすさの総合評価は3.69点です。