この条件で検索した方に追加のおすすめ絞り込み条件! いい部屋が見つかる!
下のボタンをクリックして、ピッタリの部屋を見つけよう♪
3.5万円以下 × 2LDK以上 3.5万円以下 × 3分以内 2LDK以上 × 3分以内 3.5万円以下 × 2LDK以上 × 3分以内
釧路市(北海道)の賃貸の新着物件を見る
釧路市(北海道)の賃貸・家賃相場
間取り別の家賃相場を確認・比較ができます。
平均
間取り指定なし |
4.4万円 | ワンルーム(1R) | 3.0万円 |
---|---|---|---|
1K | 3.5万円 | 1DK | 3.5万円 |
1LDK(1SLDK) | 4.7万円 | 2DK | 4.0万円 |
2LDK(2SLDK) | 5.0万円 | 3DK | 4.6万円 |
3LDK(3SLDK) | 6.3万円 | 4DK・4LDK以上 | 6.5万円 |
近隣市区町村の1R(ワンルーム)の家賃相場を確認・比較ができます。
市区町村 | 釧路郡釧路町 | 釧路市 |
---|---|---|
2.7万円
|
3.0万円
|
※掲載中の賃貸物件情報は常に更新されているため、更新日の家賃相場から変動している場合がございますので、予めご了承下さい。[2021年04月02日更新]
釧路市(北海道)の住みやすさ
総合評価
3.27
-
乗り換え
3.5
-
治安
3.5
-
娯楽
2.63
-
飲食店
3.75
-
おしゃれ度
2.57
-
子育て
3.67
釧路市(北海道)の口コミ
(14件)-
3.17
- :5
- :2
- :1
- :4
- :3
- :4
JR根室本線釧路駅は、観光という点で非常に魅力的であると同時に、拠点となる駅です。理由を2点挙げます。1点目は、広大な釧路湿原の中を走る観光列車が季節ごとに運行されており、釧路駅がその始発駅である点です。夏にはトロッコ列車、冬にはSLが走り、雄大な自然を鉄道に乗りながら体感できます。2点目は、日本最東端都市根室へ通ずる通称JR花咲線の始発駅である点です。こちらはローカル列車が走っているのみですが、「地球探索鉄道」と銘打ち、日本とは思えない荒涼とした景色の中をひた走る鉄道として、隠れた人気を博しています。このような観光列車が常時発着している駅という点が、良い点だと思います。
(投稿) -
3.8
- :ー
- :5
- :4
- :4
- :2
- :4
徒歩26分くらいのところに駅はあるのですが、車を所有しているため駅は利用したことがありません。車では10分くらいの範囲に、ホームセンター、スーパー3件程、スタンド、レンタルビデオ、ゲームセンター、100円均一、ドラックストアー3件程、郵便局、車用品店、飲食店など日々の買い物はすべて近所ですみます。車通りも多いですが、大通りに面して色々なお店があるので時間もかかりませんし、行きやすい場所にすべてそろっています。
(投稿) -
3.4
- :1
- :4
- :5
- :4
- :3
- :ー
コンビニ、スーパー、ドラッグストア、ホームセンターやゲームセンター、娯楽施設が多く、生活するにあたって非常に便利です。スーパーに関してはフクハラ、ザ・ビッグ、コープさっぽろ、あいちょう等豊富であり、食材や日用品を購入する際に値段を比べたりできるため他の区域よりも家庭に合った家計に優しい生活が出来ると思います。また、病院や郵便局、歯科も近場にあるため、困った際にすぐに対応できることも良い点だと考えております。
(投稿) -
3.67
- :3
- :3
- :5
- :2
- :4
- :5
最寄り駅である東釧路駅は、根室本線(花咲線)、釧網本線が接続する駅であり歩道橋から見渡す鉄道風景は鉄道マニアには特に楽しめるスポットの一つだと思います。季節限定のノロッコ号は、ここから乗るのが穴場のようです。今度乗車してみようと思います。また、駅周辺には大型のコープさっぽろが有り、いろいろなテナントが入っているため、JRを使用して仕事している方や遊びに使用する方も最後に買い物して帰る上では便利だと思います。
(投稿) -
4.75
- :ー
- :5
- :5
- :5
- :ー
- :4
車を利用しているため、交通事情について記入します。通勤は大きな道を使い片道10分程度、渋滞などは皆無で常に流れはスムーズ。冬はどうなるかわからないが、道幅も広く、夜は明るいので非常に運転がしやすい。買い物をするにしても職場から自宅までの間にイオンやニトリ、ツルハやホーマックなど、所業施設が非常に充実しており、最寄り駅近くまで出かける必要がまったくないほどです。高校や大学が近いためか飲食店も多く、不便と感じる要素がまったくない。
(投稿) -
3.33
- :3
- :3
- :3
- :5
- :3
- :3
JR釧路駅は最近は特に駅構内が新しくなり、待合室や御土産を買える専門店なども広くて大変過ごしやすくなりました。駅の構内には昔ながらのそば屋さんやおにぎり屋さんもあり雰囲気が良いです。釧路駅から出発の観光列車も多数あり、夏はノロッコ号、冬は道内唯一のSLが走る観光列車が大変人気です。日常だけではなく観光するのに気軽に楽しめる遊びの玄関口にもなっています。釧路駅の隣には釧路市内、釧路管内や北海道の都市部へ向かうバスセンターがあり交通の便もとても良いです。
(投稿) -
3.4
- :5
- :3
- :3
- :3
- :3
- :ー
単身赴任で釧路に住んでいますが、自宅のある札幌市との間に1日6往復の特急列車が走っており、自宅への帰省や出張の際には便利です。また、夏にはノロッコ号という観光列車が、冬には蒸気機関車による観光列車が運行されており、乗るのはもちろんですが、部屋からこれらの列車を見ることができるのはとても楽しいです。駅の中にはコンビニエンスストアやパン屋、お土産店などが入っており、ちょっとした買い物をする際に便利です。駅の近くにはバスターミナルもあり、釧路市内線のほかにも札幌や北見、旭川などと結ぶ都市間バスが発着しており、どこへ行く際にも大変便利です。
(投稿) -
2.6
- :3
- :4
- :2
- :2
- :2
- :ー
釧路駅は、特急「スーパーおおぞら」の始発・終着駅で、札幌や帯広など遠出をするときに大変便利です。校内にはみどりの窓口があり、切符の飼い方や目的地までの生き方が分からない人にも非常に親切だと思います。駅周辺にはバス停やタクシー乗り場があり、田舎の駅にしてはアクセスしやすいようになっていると思います。また、駅からほど近い「末広」という繁華街は、飲食店が多く、会社での飲み会や大きな行事で利用することが多いです。
(投稿) -
3.0
- :3
- :5
- :2
- :3
- :2
- :ー
釧路駅は釧路市の代表駅であり、特急スーパーおおぞらの始発・終着駅となっているので、札幌市へ旅行や出張の際は必ず利用します。今住んでいるところからは車で5分程度で着くのでとても便利です。駅内にはセブン-イレブン、土産物屋、蕎麦屋、レストラン、喫茶店、パン屋等があり、20分まで無料の駐車場もあるので、鉄道を利用しないときにもぷらっと寄って買い物することもできます。冬にはSLも走っているので、乗るはもちろんのこと、見るだけでも楽しめます。
(投稿) -
1.5
- :ー
- :2
- :1
- :2
- :1
- :ー
市内の引越しのため、引越し先も以前の引越し先の最寄り駅と変わらず、釧路駅になります。釧路駅は札幌へ行くときに使う程度で、普段の通勤にはバスを利用しているため、バス事情についての感想を述べます。いつも使っているバス停は文苑1号通になりますが、家から3分程度のため、かなり便利です。住宅街にもかかわらず、その住宅街を横切っての路線でありがたいです。以前もバスの路線沿いという条件で見つけた物件だったものの、朝にバスに乗るには信号を二つ渡らなければならず、時間がない際には信号のためにバスを逃すこともありましたが、それが解消されそうです。近くには他の路線のバス停もあり、買い物などでも利用できます。
(投稿) -
2.8
- :5
- :3
- :2
- :3
- :1
- :ー
JRはほとんど使いませんが、バスはよく使います。バスを使えば主要駅にもすぐですし、イオンなどの大型施設にも乗り換えなしで行けます。空港も車で15分くらいです。大きな病院なども車で30分くらいでとても便利です。駅構内には支所がありだいたいの手続きが出来ます。無人駅で治安など不安でしたが、支所があるので安心出来ました。駅構内にある焼肉屋は安くて美味しいです。近くに喫茶店もあり、一度行きましたがとても良かったです。
(投稿) -
2.8
- :3
- :3
- :2
- :4
- :2
- :ー
単身赴任先に車を持っていくことができないため、職場から徒歩で通える範囲であり、かつ、家賃が4万円程度の物件を選びました。通勤は徒歩15分程度かかりますが、悪天候の時はバスで新居近くのバス停から職場の前まで通うことができるので、大変便利です。残業や飲み会で帰りが遅くなってしまうと公共交通機関が使えないですが、そんな時でも徒歩で帰宅できる安心感は何事にも代えがたいです。また、家族のもとへ帰るときは都市間バスをよく使うので、その停留所にも近く満足しています。
(投稿) -
3.8
- :2
- :5
- :4
- :4
- :4
- :ー
JR釧路駅は、駅構内にはお土産・コンビニ・パン屋さん・おにぎりやなどがあります。周辺には定食屋や海鮮屋などがあります。また、徒歩10分先には末広という飲み屋街もあり、ホテルも駅周辺や末広周辺にあるので旅行・ビジネスに最適です。札幌に行くのも、特急やバスで約4時間で行くことができます。かの有名な、釧路湿原や展望台に行ける懐かしさを感じる「ノロッコ号」に乗車し、釧路の季節や景色を楽しむことができるのも魅力の一つです。
(投稿) -
3.4
- :3
- :4
- :3
- :4
- :3
- :ー
駅までは徒歩でアクセスするには遠いため、日常的には車を利用しています。新居の近くには二車線の大きな道路が通っており、通勤時やお買い物をする際にも、比較的スムーズに移動することができます。ただし、大きな道路にでる際には信号機のない道から入らないければいけないため、雨天時や夜間は十分に気をつけなければなりません。また通勤ラッシュや帰宅ラッシュの時間帯に遭遇すると、長時間待つときもあります。安全性や時間帯に気をつければ十分便利な場所だと思います。
(投稿)
釧路市(北海道)のおすすめスポット
-
幣舞橋(ぬさまいはし)
こちらは北海道を代表する橋の一つです。1889年に橋が架かって以降、度重なる倒壊を経て、現在の橋は5代目です。ここがオススメな理由を2点挙げます。1点目は、夕陽スポットであるという点です。秋から春にかけて晴天が続く釧路は、夕陽の街としても有名で、太平洋へ沈む夕陽を綺麗に撮ることができる橋としてここは有名です。橋の上には4体の銅像が立っており、夕陽と一緒に銅像を入れて写真を撮る人が多いです。2点目は、夜のライトアップが綺麗という点です。夜には様々な色にライトアップされ、水面に光が反射するため、より一層橋が美しく映ります。
(投稿) -
星が浦中央公園
とても大きな公園で野球場、散歩コース、遊具などなどあり、子供がいる方や、犬を飼っている方にはとてもとても便利だと思います。夏休みなどは子供たちが公園に集まって朝はラジオ体操をしていて、夏場はお年寄りが朝ラジオ体操や散歩をしています。昼間は子供たち楽しそうな笑い声が聞こえてきて、週末は家族で楽しそうに公園で遊んでいる光景をよく目にします。とても見ていて、すがすがしいですし、温かな気持ちになります。うちは、犬を飼っていて散歩にも便利ですし、来年子供が生まれるので今後とても利用頻度が増え便利だと思っています。
(投稿) -
あいちょう
近場にあることで利用することが以前より増えました。まず、新鮮なものが安く買えることがありがたいです。徒歩2分程度で着くので不足しているとき、急な時はすぐに買い出しができています。欲しい食材を求めていたが、なかなか商品が見つからなく店員さんに訊ねたところ、とても親切丁寧に対応してくれてとても気持ちよく買い物することができました。また、お惣菜、お弁当が非常に安くボリュームも多いため、食事が用意できなかった時にとても便利なところもおすすめな点です。
(投稿) -
イオン
新居周辺のスポットの一つとしては、新居から約900m北方向に向かうと大型店舗である釧路町のイオンモールがあり、更に新居から約4.7km南方向に向かうと釧路市のイオンモールが点在しているという買い物する上では絶好の適地と言えます。また、大型店舗の中間には行きつけの日帰り温泉が有るため休日は朝から温泉に浸かり体を癒すことが出来ます。また、温泉の周辺にはザ・ビック等のお店もありお風呂帰りに買い物もできるなど効率の良い場所となっております。他に新居周辺にあるラーメン屋・蕎麦屋・パン屋と飲食店等が多く点在しており、一人でも気軽に飲食出来ます。
(投稿) -
ジョイパックチキン芦野本店
一度閉店して、すぐに復活した釧路のご当地(B級?)グルメ、カレーチキンの店。カレー味のフライドチキンが非常に美味しく、最低でも週に一度は食べたくなる非常に中毒性の高い料理です。チキン1ピース220円と手頃な価格設定で、チキン2ピースと飲み物(500mlのペットボトル飲料)のセットでも500円と非常にリーズナブル。あえて難点を上げるとすれば非常に人気の店舗で作り置きがほとんどないので、注文を受けてから調理を始めること多いので、受け取りまで時間がかかることが多いです。
(投稿) -
米町公園
私がおすすめする「米町公園」は釧路発祥の地でもある米町にある高台の公園です。遊具などはありませんが、ちいさな展望台がありここからの見晴らしはとても素晴らしいです。太平洋と釧路の街並み、遠くには阿寒の山々を眺めることが出来ます。近くには神社や米町ふるさと館など歴史ある施設もあり、散策の拠点としても重宝されている公園です。かつて詩人の石川啄木が滞在していたこともあり、公園内には石川啄木の歌が書かれた歌碑がたっています。
(投稿) -
釧路地下歩道美術館
JR釧路駅の南北を結ぶ歩行者用の地下通路の壁面に、たくさんの絵や写真が展示してあります。地下歩道というと「狭くて暗くてジメジメして・・・」といった印象がありますが、この地下歩道美術館は明るい色の壁面と照明に加えて、かわいいものから個性的なものまで展示されている様々な作品のおかげで、とても明るい雰囲気になっています。駅裏にある自宅からは、通勤や買い物などでほぼ毎日この通路を利用していますが、夜遅い時間でも安心して利用できます。いつも作品を楽しみながら通行しています。
(投稿) -
①イオン釧路昭和店②ラーメン日和③なごやか亭
①イオン釧路昭和店は歩いて10分程度の所にあり、食材や生活用品の購入はもちろん、多くの店舗が入っているので休日遊びに行くのにもうってつけです。特に休日は子供連れの家族が多いと思います。定期的にイオンの野外でイベントがあり、有名人が来たときはとてもにぎわいます。②らーめん日和は、車で5分程度の所にある札幌ラーメンのお店です。釧路市は釧路ラーメンが有名ですが、個人的に札幌ラーメンの方が好きで良く通っています。特製味噌ラーメンがおすすめです。③なごやか亭は、車で5分程度の所にある、釧路地方で愛されている回転ずし屋さんです。価格もリーズナブルで、ネタの種類が豊富です。
(投稿) -
春採ショッピングセンター
春採ショッピングセンター内には、スーパー、ユニクロ、西松屋、しまむら、ダイソー、ラーメン店、居酒屋、カラオケ店、コインランドリーがあり、そしてすぐ隣にはコーチャンフォー、ミスタードーナツ、回転寿司店、焼肉店、銭湯、アイスアリーナがあります。何か欲しいものや、やりたいことがあればここに行けば用が足りるので、頻繁に利用しています。駐車場も広いので、混んでいても問題なく駐車でき立ち寄りやすいのも良いと思います。
(投稿) -
中華料理 全家福
職場は町外れにあるため、近くには建物自体があまりなく、車がなければ昼休みの時間内での外食は厳しく、使える店は限られています。この全家福はその限られた中でも一番利用しやすいお店です。まず、なんといっても料理が出てくるのが早い。昼時に行くと、かなり混雑していることもありますが、そんなときでも料理が出てくるまでの時間は許容範囲内です。メニューはランチセットにお得感があり、メインは週代わり、その他に小皿が選べ、いつも油淋鶏か棒棒鶏を頼んでしまうのですが、その小皿にもボリュームがあります。他にミニスープと杏仁豆腐もついて税別680円。昼以外でも定食もあり、もちろん単品なども色々あります。
(投稿) -
甘善 かもめ食堂 大楽毛支所
大楽毛支所はとても便利です。市役所までは車で20分くらいはかかるので、徒歩圏内に支所があることはポイント高いです。大楽毛支所にいる職員さんはとても感じがいいです。その駅の中にある、かもめ食堂という焼肉屋さんもたまにホルモン祭りなどがあり味もいいしおススメです。甘善というお餅屋さんは老舗でよく車が停まっていて、夕方には売り切れている事もしばしばです。お餅ラーメンという変わったメニューもあるみたいです。
(投稿) -
アクアトピア
アクアトピアは新居から徒歩10分程度で通えるスポーツジムです。運動不足の解消と仕事によるストレスを発散することが大きな目的です。平日の仕事終わりに通うことが多いため、夜23:30まで営業しているので、少し残業した日でも通うことができます。また、運動後は天然温泉も楽しむことができるので、新居の狭い浴室とは違ってのびのびとリラックスすることができます。運動する気分にならないときでも、温泉だけ入りに行けるので、自分のペースでジム通いができて大変良いです。
(投稿) -
米町公園
米町公園からは、釧路の街を一望でき、夏の最大イベントの釧路大漁どんぱくの時期には隠れた花火スポットとしても密かに人気です。また、世界三代夕日と呼ばれている釧路の夕日も一望することができ、港町・漁船・製紙工場との景色と調和しとても感動的で地元の人達に昔から愛されています。犬の散歩コースにも人気です。米町公園の向かいには釧路最古の木造民家で、明治・大正期の街並の写真や、石川啄木の資料も展示されています。
(投稿) -
ジャマイカタウン
釧路の愛国に昔からある飲み屋の集まりです。新居から歩いて5分以内にある場所で、気軽に足を運ぶことができます。店の種類も多く、遅くまで営業しているため、仕事後に夫婦で飲みにいくにも最適です。またお店の数も多く、色々なお店に入る楽しみがあります。日中もラーメン屋さんのほかに数店舗営業しているため、土日のお昼ご飯を食べるのにたまに利用しています。まだ訪れていない気になる店もたくさんありますが、オススメスポットです。
(投稿) -
イオン
イオン昭和店は新居から車で3分、歩いて10分ほどのところにあり、釧路では2件あるイオンのうちの一件です。こちらのモールの中には100均、飲食店、食料品売り場、アパレル雑貨店、酒店、ペットショップなど様々なテナントが入居した複合施設です。週末には催事でいろいろなイベントが行われていて、いつも賑わいをみせています。近隣にはユニクロや銭湯、高校などがあります。夜は深夜までやっているゲームセンターやボーリング場もあります。
(投稿)
釧路市(北海道)の街情報
クリーニング所数 | 56店 (北海道平均:11店) |
---|---|
飲食店数 | 1,151店 北海道5位 (北海道平均:141.4店) |
総合スーパー | 2店 (北海道平均:0.4店) |
人口 | 174,742人 北海道9位 (北海道平均:28,626.2人) |
外国人人口率 | 0.25% (北海道平均:0.6%) |
犯罪率 | 0.94% (北海道平均:0.7%) |
交通事故発生率 | 0.25% (北海道平均:0.2%) |
就業率 | 95.47% (北海道平均:22.8%) |
婚姻率 | 57.23% (北海道平均:13.8%) |
※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。
釧路市の地域情報
この地域の詳しい情報を確認することができます。
都道府県 | 北海道 |
---|---|
市区町村名 | 釧路市(くしろし) |
役所住所 | 釧路市黒金町7-5 |
特産物 | 富貴紙、蕗の水煮、わかさぎ、ヒメマス、さんま |
主な行事 | くしろチューリップ&花フェア、くしろ霧フェスティバル、釧路大漁どんぱく、まりも祭り、イオマンテの火まつり |
各種 |
釧路市の不動産屋の一覧
-
(株)ユタカコーポーレーション (北海道釧路市川上町6-1)
-
エイブルネットワーク釧路駅前店(株)セムス (北海道釧路市北大通13-1-1)
-
エイブルネットワーク釧路公立大学前店(株)セムス (北海道釧路市芦野5-16-14)
-
有限会社アパ・マンセンター アパマンショップ釧路店 (北海道釧路市愛国西1丁目31-16)
-
ビッグ釧路店(株)ウィンドヒル (北海道釧路市文苑1-1-13)
-
有限会社アパ・マンセンター アパマンショップ釧路栄町店 (北海道釧路市川上町6丁目1)
-
(株)レオパレス21レオパレスセンター釧路 (北海道釧路市北大通13-2-5 リード釧路ビル1階)
-
(有)アクセス (北海道釧路市幸町12丁目3)
-
(株)タートル (北海道釧路市愛国西1丁目2-5)
-
十條信用販売(株) (北海道釧路市共栄大通2-1-4)
釧路市の過去掲載物件の一覧
よくあるご質問
Q
釧路市でお部屋探しの相談をしたいのですが、近くに不動産会社はありますか?
はい。釧路市の不動産会社は(株)ユタカコーポーレーションとエイブルネットワーク釧路駅前店(株)セムスとエイブルネットワーク釧路公立大学前店(株)セムスがあります。
Q
釧路市の家賃相場はいくらですか?
ワンルーム(1R)は3.0万円、1Kは3.5万円、1DKは3.5万円、1LDK(1SLDK)は4.7万円、2DKは4.0万円、2LDK(2SLDK)は5.0万円、3DKは4.6万円、3LDK(3SLDK)は6.3万円、4DK・4LDK以上は6.5万円です。
Q
釧路市と近隣市区町村の家賃相場を比較したいです。
釧路郡釧路町の1Rの家賃相場は2.7万円です。
Q
釧路市の賃貸のおすすめ度や住みやすさは?
おすすめ度や住みやすさの総合評価は3.27点です。
Q
釧路市のおすすめスポットは何がありますか?
釧路市には「幣舞橋(ぬさまいはし)」、「星が浦中央公園」、「あいちょう」などのおすすめスポットがあります。