この条件で検索した方に追加のおすすめ絞り込み条件! いい部屋が見つかる!
下のボタンをクリックして、ピッタリの部屋を見つけよう♪
5.5万円以下 × 2LDK以上 5.5万円以下 × 10分以内 2LDK以上 × 10分以内 5.5万円以下 × 2LDK以上 × 10分以内おすすめピックアップ物件!
江別市(北海道)の賃貸の新着物件を見る
江別市(北海道)の賃貸・家賃相場
間取り別の家賃相場を確認・比較ができます。
平均
間取り指定なし |
3.3万円 | ワンルーム(1R) | 2.2万円 |
---|---|---|---|
1K | 2.9万円 | 1DK | 2.7万円 |
1LDK(1SLDK) | 4.0万円 | 2DK | 3.3万円 |
2LDK(2SLDK) | 4.6万円 | 3DK | 4.6万円 |
3LDK(3SLDK) | 5.5万円 | 4DK・4LDK以上 | 6.9万円 |
近隣市区町村の1R(ワンルーム)の家賃相場を確認・比較ができます。
※掲載中の賃貸物件情報は常に更新されているため、更新日の家賃相場から変動している場合がございますので、予めご了承下さい。[2021年04月02日更新]
江別市(北海道)の住みやすさ
総合評価
3.16
-
乗り換え
3.5
-
治安
3.43
-
娯楽
2.5
-
飲食店
3.43
-
おしゃれ度
2.57
-
子育て
3.5
江別市(北海道)の口コミ
(16件)-
4.4
- :4
- :ー
- :5
- :5
- :3
- :5
JR一本で札幌まで20分の立地なのでとても便利です。朝も本数が想像していたよりも多いので、安心して通勤ができます。冬はJRが運休や遅延で遅れることもありますが駅から地下鉄へのバスが出ているので、JRが使えないときはバスで新札幌へも迎えます。交通事情も札幌郊外のため、混雑することもなくスムーズにスーパーへ買い物などができます。また、江別市ですが札幌よりのため、車で札幌までいくのも片道20分程度で不便な点はありません。
(投稿) -
2.83
- :4
- :3
- :2
- :4
- :2
- :2
駅の作り自体は簡素ですが、まず札幌までのアクセスが良いです。札幌までは乗り換えの必要もなく、だいたい15~20分ほどでいけます。今は運賃を大幅に値上げしてしまい大変残念ですが、値上げ前は運賃も札幌まで片道300円以下でした。また、電車の本数も都会に比べたら少ないですが、それでもこの規模の駅にしては本数も多く便利だと思います。大麻周辺には娯楽施設もほとんどなく、日用品を買うにも必要最低限のお店しかないので、札幌までのアクセスが良いことは非常に大きいと思います。
(投稿) -
3.25
- :ー
- :3
- :ー
- :2
- :3
- :5
高砂駅の便利な点は、まず札幌駅までの時間が短いことです。快速列車の場合30分切るくらいの時間で札幌駅に到着するので、通勤・通学に便利です。また江別は南北に長い街なのですが、高砂はほぼその中心にあるため、市内の移動にも便利です。特に隣駅である野幌駅は、市の中心繁華街としてにぎわっていることもあり、一駅で行ける高砂は大変便利です。駅の画像にもありますように、地元江別のレンガを使用した駅舎も魅力的です。近年、洋菓子のロイズが徒歩圏内にオープンしたことも高砂の街の魅力をアップさせてくれました。
(投稿) -
2.67
- :5
- :4
- :1
- :2
- :1
- :3
JR江別駅は、札幌駅へアクセスしやすく、また、自動車所持者にとっては便利な立地である事が魅力です。札幌駅へのアクセスの良さについては、30分以内で行くことができる事に加えて、始発列車が存在するため、朝晩の混雑する時間帯においても座って移動することができる事はたいへん魅力的です。2点目の立地については、車で幹線道路に出てしまえば、5分圏内で市役所、警察署、大型スーパー、銀行等へ行けるため、車を持っていれば生活していて不便と感じる事は、まずありません。
(投稿) -
3.0
- :3
- :3
- :2
- :5
- :2
- :ー
JR大麻駅は、札幌駅まで快速で12分、普通で19分程度であり札幌中心部へのアクセスが本当にスムーズで便利です。最終便が0時近くまであることも魅力です。ただ、車だと10分程度の新さっぽろに行くためには、JRだと白石駅で乗り換えをしなければならないので少し不便ですが、バスがあるので許容範囲です。駅前には、コンビニや美味しいお店がたくさんあって学生が多いこともあり、ボリューム満点なところが多く食べきれないほどです。
(投稿) -
3.2
- :5
- :5
- :2
- :2
- :2
- :ー
JR高砂駅は札幌駅まで22分と早く着きます。江別というと遠いイメージありましたがこんなに近いとは思いませんでした。朝も早くから電車が出ており最終便は23時59分と遅くまで運行してるので安心してお出掛けが出来ます。高砂駅は大きな駅では無いですが、トイレがとても広くて綺麗で快適に使用できます。真冬の寒い日でも待ち合い室はいつもポカポカと暖かく大雪の中歩いて駅に行っても寒くなくすぐ暖まれて嬉しいです。駅員さんも優しくて毎朝いってらっしゃいと声を掛けてくれるのが嬉しいです。
(投稿) -
3.0
- :3
- :3
- :3
- :3
- :3
- :ー
JR函館本線大麻駅が最寄り駅ですが、快速停車駅となるため、列車の本数が他の駅よりも多いため、利便性が高いと思います。札幌中心部まで10分弱で到着するので、通勤利用客も多く、周辺には大規模な団地が形成されており、一軒家も多く、札幌市のベッドタウンとなっています。また、大学があるため学生の街となっており、若い方が多くて活気があるように思いますが、少し夜中にうるさいこともあるので注意が必要かと思います。駅の周辺には江別市の公共施設も多く、スーパーもありますので、思った以上に便利な駅かと思います。
(投稿) -
4.0
- :3
- :4
- :4
- :5
- :4
- :ー
JR大麻駅は札幌駅から30分もかからない距離、本数であると考えて良いと思います。都市部から郊外エリアとの境目に位置しちょうど札幌市から江別市に踏み入れたあたりに位置しています。教育施設も多く多くの学生たちの通学、地域住人の通勤、観光客は記念撮影して立ち止まる北海道の普通の駅です。新千歳空港からも約一時間ほどの距離で利便性も良く旭川方面へも役一時間ほどに位置しています。北口南口は階段を登ることで行き来出来ます。道路線路林をまたぐ立体感が僕は好きです。お車で横断のさいはぐるっと回ることで道路線路林をくぐることも出来ます。周囲の僅かにはやした林が南北を遮る防風林の役割でしょうか。
(投稿) -
2.6
- :3
- :3
- :2
- :3
- :2
- :ー
JR函館本線野幌駅は札幌駅まで約15分と都市部へのアクセスよく快速列車も停車するため利便性も大変良いです。札幌で飲み会があるときには通勤時にJRを利用することがあるのですが、朝の通勤時間帯も江別駅始発の列車に野幌駅から乗ると満員電車というほどでもなくそこまで苦も無く通勤できます。また、最終電車も札幌はつが深夜12近くまであるので飲み会の帰りには大変便利です。さらに駅前にはタクシーの待機数も多くバスがなくても交通に困ることはありませ
(投稿) -
2.4
- :3
- :3
- :2
- :2
- :2
- :ー
江別市大麻駅は大学から近いので学生がよく利用している駅です。自然に囲まれていますのでのどかなイメージがあり落ち着くと思います。また札幌駅まで15分ほど、新札幌駅までは5分ほどで乗り換えせずいけますので便利も良いです。また旭川方面にいくのも乗り換えせずいけますので東西どちらに行くにしても便利な駅だと思います。自転車置き場や、バス、迎えの車の駐車場もありますのでそん点もとても便利だと思います。札幌駅周辺に仕事場があっても十分通える駅だと思います。
(投稿) -
3.6
- :4
- :5
- :2
- :3
- :4
- :ー
野幌駅は区間快速も止まり、交通の便は割と良いと思います。(あまり利用する機会がないですが…)また、江別駅や大麻駅などと比べ、駅が最近建てられたらしく、非常にキレイです。土地柄か飲み屋さんが割と多いですが、どんどん開発がすすめられている雰囲気があるので、今後にも期待できると思います。ちょっと使いにくいな、と思う点は新千歳空港へ行く際は電車では札幌または白石まで出なくては乗り換える事ができないため、いつも車で移動する様にしています。
(投稿) -
3.0
- :4
- :3
- :3
- :3
- :2
- :ー
最寄り駅は2駅あります。一つ目は徒歩約7分のところにある高砂駅です。通勤に利用しています。駅員さんは毎日笑顔で「おはようございます」とみなさんに挨拶をしてくださり、とても親切な方です。最寄り駅二つ目は、徒歩約12分のところにある野幌駅です。こちらは駅がとてもきれいで、駅周辺にはスーパーやクリニック、コンビニ、カフェなどの飲食店などが充実しています。JR快速電車を利用する際は野幌駅を利用できるので便利です。
(投稿) -
3.6
- :5
- :3
- :3
- :4
- :3
- :ー
普段ほとんどJRは利用していませんが、来春から子供がJRを利用することも踏まえて考えています。なんといっても札幌駅までの快速電車が止まる駅であるためそれを使えば約10分で札幌駅まで行くことができます。普通電車にしても朝夕は10分間隔くらいで電車がくるためとても便利です。駅前には北口にはスーパーマーケットがあり、南口にはコンビニエンスストアがあります。徒歩5分圏内に何件かおいしい飲食店や銀行もあり利便性のいいい駅だと思います。
(投稿) -
2.8
- :3
- :3
- :2
- :3
- :3
- :ー
JR函館本線野幌駅だが、駅は非常にきれいである。しかしながら、駅から徒歩2分圏内に商業施設がほぼ無い。南口にセイコーマート、北口にサンクスがある程度。徒歩6分ほどの距離に4店舗ほどスーパーマーケットが存在しているが、駅前に無いのが不便。飲食店は飲み屋はそれなりに多いが、飲酒抜きで簡単に食事ができるようなチェーン店のような店は、徒歩5分程度のところにある国道まで出ないとあまりないのも非常に不便を感じるところである。
(投稿) -
3.4
- :5
- :5
- :2
- :2
- :3
- :ー
大麻駅は約20分に一回の割合で電車がきます。札幌駅まで15分~25分で移動が可能です。お買いものも札幌で十分にできます。駅の2つの改札口には両方コンビニエンスストアがあり、便利です。飲食店や飲み屋さんもありますが、数は少ないかと思います。大学生が多く住む町ですので、若く元気な街といった印象です。だからといって治安が良くないとか、そういう心配はありません。大麻駅から岩見沢方面に一駅いくと野幌駅があり、その駅周辺は非常に栄えており、飲食店も充実しています。
(投稿) -
3.4
- :5
- :4
- :3
- :2
- :3
- :ー
最寄りの駅自体が変わらないので同じ文章を使用させていただきます。 駅の両方の入口にコンビニがあり駅前に大きなスーパーもあるので、買い物などあとてもしやすく助かっています。 駅自体も快速などが止まる駅なので、公共交通機関としてはとても充実していると思います。 朝の通勤時間帯や帰りの帰宅ラッシュ時間帯に電車の本数が多いので、通勤通学にはとても良いと思います。駅前にマンションやアパートなども多く利用客も多いと思うので、治安もよく素晴らしいと思います。また、飲食店も若干ながらあるのでそこもいいと思います。
(投稿)
江別市(北海道)のおすすめスポット
-
ブタキング
二郎系インスパイのラーメン屋さんで、とにかく一度食べたら病みつきになる、しょうゆ味の濃厚スープがたまりません。ラーメンの麺が太くコシがあるので食べ応え抜群です。トッピングもやさい増し増し、ニンニク増し増しなどお好みで料を調節出来るのが楽しみの1つです。ピーク時には冬場でも店舗の外で待つ人が出来るほど大人気なので、私は少しご飯時間をずらして来店しています。お好みはにんにく増しのトッピング生卵です。卵に麺を付けて食べると濃厚なしょうゆ味がまろやかになって一層おいしさを増します。ぜひ一度食べてみることをおすすめします。
(投稿) -
れすとらん じかん
新居周辺のおすすめスポットは、れすとらんじかんを推させて頂きます。まず良い点の一つ目はその立地です。大麻駅から横断歩道を挟んで徒歩1分の場所にあり、新居から札幌へ行き帰りするときには必ず通る道沿いにあり何かと便利です。二つ目はその安さとボリュームです。大麻は学生街なので、比較的安くて大盛りのお店は大変助かります。また、メニューも王道のメニューばかりですが一通り揃っており、どなたでも気にいるメニューが見つかるはずです。営業時間も比較的遅くまでやっており、札幌帰りに手早く晩御飯を済ませるにも便利です。
(投稿) -
からやま
こちらの鶏唐揚げ店は、国道12号線と江別恵庭線の交差点に位置するアクセスに便利なお店です。唐揚げの種類も豊富で、クリスマスや年末には大変混み合います。おすすめは、手羽先ですが、どの唐揚げもさっぱりおいしく食べられます。また、ハイボールと唐揚げの「ハイカラセット」は仕事帰りにリーズナブルに、晩酌を楽しめます。お惣菜やお弁当の販売もしているので、テイクアウトでも利用できます。また夜遅くまで営業しているので、私は残業後にもよく利用します。
(投稿) -
大判焼むらた
私のおすすめは「大判焼むらた」さんです。メニューは「あんこ」と「クリーム」の2種類しかありませんが、だからこそ、素材にこだわってお作りになっているのが分かる、美味しい大判焼き屋さんです。おどろく事に店看板は出しておらず、外からは何のお店なのか分からない上にただの住宅に見えるのですが、売切れて早仕舞いする日もある程、近隣住民に愛されているお店です。かく言う私は、引越してきた日に、もともと江別住民であった主人に教えてもらい知ったのですが、家族や友人が遊びに来る日に買っておくなど、お茶請けとして利用させていただいています。各100円と安価なので小さなお子様のお菓子にもぴったりです。
(投稿) -
カフェ スリーエッグス
JR大麻駅から徒歩圏内にあり、学生に人気の特大パフェとパスタのお店です。通称「さんたま」と呼ばれており、有名なお店です。学生が学校帰りに立ち寄るため、その時間はとても混んでいます。パフェはもちろんパスタもとても一人では食べきれない量で、その上コーヒーはお代わり自由となっています。店内は、学生が多い時間は少しにぎやかですが、その時間を外せば静かで居心地がとでも良いです。パフェは季節限定なものもあり、人気のイチゴが使われている時は外まで行列ができます。とにかく、パフェが見ごたえがあってわくわくしてしまうお店です。
(投稿) -
ガスト、ヴィクトリア、えぞ八
ガストはマンションのすぐ隣にあるレストランです。夜中の2時までやってるので遅くに帰ってきてご飯作るのが面倒な時はこちらでいただいてます。ドリンバーがたくさん種類あって毎回楽しいです。ヴィクトリアはハンバーグステーキ専門店です。ランチ時は1000円以内で美味しいハンバーグが食べれるので週に一度は食べてます。サラダバーがたくさん種類あるのが嬉しいです。えぞ八は、昔からやっている江別の大衆食堂です。お昼も夜も値段は変わらず美味しい天ぷらやそば、うどんなど食べれます。天ぷらがさくさくで美味しくて感動しました。
(投稿) -
野幌森林公園
おススメのスポットとして、野幌森林公園が気になるかと思います。自然公園のため原生林が中心ですが、とにかく広いので、自動車でも1周するには1時間は必要かと思います。この広さでは全てを堪能するには相当な時間が必要かと思います。散策コースもあるため、最初は無理せずに近場を散歩する程度で利用したいと考えています。解体は残念ですが公園内には北海道百年記念塔という施設があり、遠くからでも塔が見えるランドマークとなっています。その他にも開拓の村、博物館、ビジターセンターもあり、家族でも一人でも楽しめるスポットかと思います。
(投稿) -
大麻銀座商店街
商店街は多くのヒントが点在していると思うんです。その中でも中心的役割を果たすトライアルと名乗るこのディスカウントストアは欲しいものが大体ここにあります。お値段もお安くレジ品物読みとりは人間がします。自動支払機は現金のみで、小銭が面倒だ。そういう時は自動支払い機に小銭を全て投入します。するとまとまったお金がお釣りとして出てきます。計算速度処理速度手際の良さは人間業を超越し所持金を端的なものにしてもらえるあの快感は是非おすすめしたいスポットであるといえます。
(投稿) -
江別 蔦屋書店
道内の蔦屋書店としては2店舗目で、2018年11月にオープンしたばかりです。「知」「食」「暮らし」の3つの棟に分かれており、たくさんのテナントが入っています。メインとなる「知」の棟は吹き抜けになっており、天井まで届く書棚に25万冊の書籍が並んでいる光景は圧巻です。1階にはスターバックスコーヒーがあり、コーヒーを飲みながらゆっくりと本を読むことができます。2階にはコンセント付きのテーブル席があり、ノートパソコンを使用することも出来るようです。もちろんWi-Fiも完備されています。読みたい本が決まっていなくても、きっとお気に入りの1冊が見つけられます。
(投稿) -
ぼくぜんなど
徒歩1分ほどで国道12号線に出れますので、飲食店やスーパーなどがたくさんあり便利です。とくに飲食店は和洋食様々なものがあり楽しめます。焼肉もありますし、寿司もありますし、洋食もありますのでお客さんなどがきたときにもいろんな食事をすることができます。また都会すぎず、森林があったりのどかなイメージなのでとても落ち着きます。一方少し行けば新さっぽろ、札幌駅まで行けますので買い物なども困る事がありません。都会、田舎の中間でともて良いところです。
(投稿) -
産直生鮮市場
グルメスポットではないですが、食材が安い価格で品質の良いものがそろっています。自分で料理をできる人には最高じゃないですかね?また、店舗は複合施設のようになっており、ツルハドラッグとファッションセンターしまむらが併設されているため、いっしょに買い物をするのも便利だと思います。周辺では公民館やザ・ビッグといった大型スーパーもあるので、買い出しのついでに色々できそうです。文字数制限…きびしいですね。。。
(投稿) -
エブリ
最近オープンしたエブリという地元のアンテナショップです。野幌駅から徒歩約7分です。産地直送の野菜も販売していて、その日に仕入れしたお得な野菜などが販売されています。ほかには、イタリアンレストランや洋菓子店、コーヒー専門店も入っています。レストランでは、ランチはカジュアルな雰囲気、ディナーは少しおしゃれな感じでコース料理を楽しめます。洋菓子店は主にケーキをメインとして販売していますが、オリジナルのシュークリームは1個108円と安く、手土産などにもおすすめです。
(投稿) -
EBRI
EBRI(エブリ)は2016年3月にオープンした商業施設です。日本国内赤レンガ生産量日本一である江別らしいレンガを使用した外観でJR大麻駅の隣の駅であるJR野幌駅南口すぐそばにあります。中に入っている店舗は、シュークリームが有名なアルル、サツマイモを使ったスイーツ店のBRICKHUT、新鮮野菜や江別とその近郊の名産販売スペース、アンテナショップなどがあります。中でもBRICKHUTのスイートポテトは絶品で、手土産用によく買いに行きます。アルルのげんこつシューも安くて美味しいと大人気です。
(投稿) -
旭公園
そこそこの大きさの駅から徒歩約1分ほどの立地にもかかわらず、公園が至近距離にあるのは嬉しかった。気軽に気分転換ができるし、少し晴れた日にキャッチボールやバトミントンなどといった軽い運動をすることができる。一日中どの時間帯もほとんど人がいないので、のびのびすごすことができる。夜も治安の悪化は今のところみられない。夏のお盆の時期は「江別市民まつりin野幌」がここを会場として行われ、盆踊りを楽しむこともできる。
(投稿) -
道立図書館
やはり学生の街、文京台だけあって道立図書館があるのは魅力的です。調べたいときや、勉強する場所として最適です。普通の図書館にはないような最新の書籍も多くあり、知りたいことをとことん調べることができる環境があります。自分もたまに利用しますが、読みたい専門書を購入しないで読めるのはたいへん助かっています。図書館の周りは大学や研究所があり、落ち着いた雰囲気の中にあり、都会の静かな環境の中で本にゆっくりと勤しめます。
(投稿) -
ブタキング
同じく理由が同じなので使います。 今は少し落ち着きましたが一時期にぎわわせていたブタキングというラーメン屋のチェーン店が駅に隣接しています。 わたしは人がいつも並んでいたので入ったことはありませんが、あれだけ並んでいるので味などは保証できるものだと思います。 わたしの近くには学生寮などで使用している物件が多いと思うので、学生にもおすすめのお店です。 実際利用客を見ていると、学生が8割、家族連れが2割だと思います。 今は空いているほうなので近々行ってみたいと思います。
(投稿)
江別市(北海道)の街情報
クリーニング所数 | 32店 (北海道平均:11店) |
---|---|
飲食店数 | 297店 (北海道平均:141.4店) |
総合スーパー | 1店 (北海道平均:0.4店) |
人口 | 120,636人 (北海道平均:28,626.2人) |
外国人人口率 | 0.32% (北海道平均:0.6%) |
犯罪率 | 1.12% (北海道平均:0.7%) |
交通事故発生率 | 0.33% (北海道平均:0.2%) |
就業率 | 95.21% (北海道平均:22.8%) |
婚姻率 | 58.82% (北海道平均:13.8%) |
※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。
江別市の地域情報
この地域の詳しい情報を確認することができます。
都道府県 | 北海道 |
---|---|
市区町村名 | 江別市(えべつし) |
役所住所 | 江別市高砂町6 |
特産物 | ブロッコリー、小麦製品(江別小麦めん・江別小麦ビール・スイーツなど)、れんが、食肉加工品(ソーセージ、ベーコンなど)、小麦(ハルユタカ) |
主な行事 | えべつやきもの市、えべつ北海鳴子まつり、えべつ農業まつり、原始林クロスカントリースキー大会、えべつスノーフェスティバル |
各種 |
江別市の不動産屋の一覧
-
エイベルホーム株式会社 ミニミニFC江別店 (北海道江別市野幌町54-12)
-
ティーインターナショナル 株式会社 アパマンショップ江別店 (北海道江別市幸町15-28)
-
ビッグ 江別野幌店 (株)パワー・ステーション (北海道江別市野幌町40-14)
-
ビッグ 江別文京台店 (株)パワー・ステーション (北海道江別市文京台東町11-31パワービル大麻駅前1F)
-
賃貸ハウス江別店スペースエンタープライズ(株) (北海道江別市野幌代々木町 45-11)
-
ティーインターナショナル 株式会社 アパマンショップ上江別店 (北海道江別市上江別西町3-15)
-
(有)江別不動産販売 (北海道江別市東野幌本町38-9)
-
(有)豊栄不動産 (北海道江別市野幌町22-15)
-
(株)開発 (北海道江別市野幌末広町15-19)
-
(株)三信不動産 (北海道江別市野幌松並町14-7)
江別市の過去掲載物件の一覧
よくあるご質問
Q
江別市でお部屋探しの相談をしたいのですが、近くに不動産会社はありますか?
はい。江別市の不動産会社はエイベルホーム株式会社 ミニミニFC江別店とティーインターナショナル 株式会社 アパマンショップ江別店とビッグ 江別野幌店 (株)パワー・ステーションがあります。
Q
江別市の家賃相場はいくらですか?
ワンルーム(1R)は2.2万円、1Kは2.9万円、1DKは2.7万円、1LDK(1SLDK)は4.0万円、2DKは3.3万円、2LDK(2SLDK)は4.6万円、3DKは4.6万円、3LDK(3SLDK)は5.5万円、4DK・4LDK以上は6.9万円です。
Q
江別市と近隣市区町村の家賃相場を比較したいです。
札幌市厚別区の1Rの家賃相場は3.0万円、札幌市白石区の1Rの家賃相場は2.9万円、北広島市の1Rの家賃相場は3.4万円です。
Q
江別市の賃貸のおすすめ度や住みやすさは?
おすすめ度や住みやすさの総合評価は3.16点です。
Q
江別市のおすすめスポットは何がありますか?
江別市には「ブタキング」、「れすとらん じかん」、「からやま」などのおすすめスポットがあります。