この条件で検索した方に追加のおすすめ絞り込み条件! いい部屋が見つかる!
下のボタンをクリックして、ピッタリの部屋を見つけよう♪
5.5万円以下 × 1K以上 5.5万円以下 × 3分以内 1K以上 × 3分以内 5.5万円以下 × 1K以上 × 3分以内おすすめピックアップ物件!
大阪市浪速区(大阪府)の賃貸の新着物件を見る
大阪市浪速区(大阪府)の賃貸・家賃相場
間取り別の家賃相場を確認・比較ができます。
平均
間取り指定なし |
6.8万円 | ワンルーム(1R) | 5.7万円 |
---|---|---|---|
1K | 6.0万円 | 1DK | 7.0万円 |
1LDK(1SLDK) | 9.3万円 | 2DK | 7.5万円 |
2LDK(2SLDK) | 11.5万円 | 3DK | 8.7万円 |
3LDK(3SLDK) | 15.2万円 | 4DK・4LDK以上 | 18.5万円 |
近隣市区町村の1R(ワンルーム)の家賃相場を確認・比較ができます。
※掲載中の賃貸物件情報は常に更新されているため、更新日の家賃相場から変動している場合がございますので、予めご了承下さい。[2021年02月02日更新]
大阪市浪速区(大阪府)の住みやすさ
総合評価
3.45
-
乗り換え
4.45
-
治安
2.91
-
娯楽
3.64
-
飲食店
4.0
-
おしゃれ度
3.18
-
子育て
2.5
大阪市浪速区(大阪府)の口コミ
(17件)-
4.83
- :5
- :4
- :5
- :5
- :5
- :5
一番近い駅は大国町駅です。大国町駅は御堂筋線と四つ橋線が使えるし、地下鉄でなんばまで2分、梅田まで10分だけで全部直行で行けます。この間京都と奈良に旅行に行ったとき、昔だと何回も乗り換えがあり、かなり時間がかかったのですが、大国町駅だと、直行で梅田まで行ってJRでわずか30分で着きます。飲食店についてですが、駅構内にはないですが、改札から出ていくと、有名な白木屋や鳥貴族など居酒屋がたくさんあって、旦那がよく飲みに行きますが、ファミリー向けのくら寿司やかごの屋もあるので、よくいきます。比較的に便利な駅だと思います。
(投稿) -
4.33
- :5
- :3
- :4
- :4
- :5
- :5
最寄り駅が、たくさんあります。一番近いのが、阪神桜川駅です(徒歩0分、家から電車のるまで3分あれば乗れます)。次に近いのが、地下鉄桜川駅です(徒歩3分ぐらい)。千日前線です。難波で乗り換えたりして、梅田とかも近いです。また、南海汐見橋駅もすぐ近くにあります。この線は、普段使う事が少ないので、利便性はわかりませんが、電車がよく停車しているため、子どもとお散歩で、電車を眺めに行ったりしています。また、少し離れますが、徒歩15分~20分ほどで、難波駅に行くことができます。難波駅はJR、近鉄、地下鉄と便利なので、JRを使用するときは、ここまで歩いていくこともあります。
(投稿) -
4.8
- :5
- :5
- :5
- :5
- :4
- :ー
なんばに関しては、南海・JR・地下鉄が通っているのでどこにでもいけます。キタにもミナミにもスムーズにアクセスできます。また高速バスのりばも近辺にたくさんあります。もちろん新幹線(御堂筋線で新大阪)や飛行機(南海線で関空)へのアクセスも抜群です。御堂筋線、堺筋線もあります。USJへもJR1本でいくことができます。神戸、和歌山、奈良、京都など気軽にアクセスできます。近鉄線に乗れば名古屋にもすぐにいけます。
(投稿) -
3.17
- :3
- :4
- :3
- :3
- :3
- :3
地下鉄喜連瓜破駅、日本でも有数難読駅名です。当初は『喜連駅』となる予定だったが、瓜破側住人が反発。駅の位置が喜連と瓜破の町界であることに留まらず、摂津国(喜連)と河内国(瓜破)の国境であることも相まって議論は平行線を辿り、結局、『喜連』と『瓜破』を一緒にしてこのような駅名となった。また、この両町名は難読地名として知られる。日本の地下鉄駅で初めてエレベーターが設置されたのがこの喜連瓜破駅である。普通です。
(投稿) -
3.8
- :5
- :5
- :1
- :3
- :5
- :ー
阪急京都線正雀駅はターミナル駅にもなっている為、大阪中心部までのアクセスは非常に良いです。梅田や京都、天神橋筋六丁目は乗り換えなしで電車一本でいけますし、難波や天王寺でも乗り換え一本でいける。どの駅のほどんど1時間もかからず行けるので利便性が高い駅だと思います。また、始発も早い時間帯から走っているし、梅田からの最終終電駅も正雀駅で止まるので電車利用があまりない方でも安心して乗車することができます。
(投稿) -
4.0
- :5
- :2
- :5
- :5
- :5
- :2
大阪メトロなんば駅を主に使用していますが、地下で阪神やJR、南海などともつながっているし、とても大きく電車の本数も多く梅田まで10分程度で行けるし交通の便がとてもいいです。また駅構内の施設が大変充実しており、マルイや高島屋などにも地下からいけるのでとても便利です。他にもなんばウォークやパークスなどともつながっており遊んで帰った帰りにデパ地下でお惣菜を買って帰ることもできるし、お友達の家にお邪魔するときもおかしやケーキを買って行けるので助かっています。
(投稿) -
3.2
- :3
- :3
- :3
- :4
- :3
- :ー
桜川駅は、難波からもたった1駅で、大阪の主要駅へのアクセスと周辺施設が魅力的です。関西空港や伊丹空港に行くにしてもリムジンバスの発着するOCATにも近く、徒歩圏内です。又、大阪を代表する繁華街の難波、心斎橋の他に、大阪のおしゃれスポットの堀江の隣にあり利便性に優れています。駅の改札を出てすぐのところにドラッグストアや気楽に立ち寄れる飲食店もあります。近くにはスーパーも2店舗あるので比較的便利な駅だと思います。
(投稿) -
4.8
- :5
- :5
- :5
- :5
- :4
- :ー
恵美須町駅は、警察署の前にあるため、とても安全です。また、本数も多くはありませんが、10分に1本くらいは走っていると思います。この駅から、難波駅までは直接は行けませんが日本橋駅まで、1駅なので、そこで乗り換えるととても便利です。乗り換えがスムーズに行える場所が分かると、待つことなく乗り換えができるので、さらに便利です。駅員さんが常駐しているので、わからないことやトラブルがあるとすぐに相談できるところが、とても良いです。
(投稿) -
4.2
- :5
- :4
- :4
- :4
- :4
- :ー
芦原橋駅は、なんといっても、アクセスの良さが魅力的です。芦原橋駅は、JR線が通っているので、大阪駅や天王寺駅へ電車1本で行くことができます。JR沿線上には、通天閣やハルカス、スパワールドなどのたくさんの大阪の観光名所があります。また、中でも代表的な観光名所であるUSJへは、電車で15分と非常に短時間で行くことができます。また、難波へは徒歩15分で行くことができ、非常にアクセスが良い場所です。その為、自転車を活用している方も多いです。今の暮らしが便利すぎて、もう田舎には戻れません。
(投稿) -
4.6
- :5
- :3
- :5
- :5
- :5
- :ー
地下鉄千日前線桜川駅は難波まで一駅でアクセスも良く、とても便利です。電車の本数も多く、平日のラッシュの時は混んでいますが、土日は比較的座れて、ゆったり移動ができます。御堂筋線への乗り換えも一駅なので、いろんな場所に行きやすいです。桜川の駅周辺にはスーパー、薬局、ラーメン屋、居酒屋、ファミリーレストランなどがあり夜はとても明るく賑わっていて、夜道も怖くありません。欲しいものがすぐに手に入る、とても生活しやすい環境です。
(投稿) -
3.8
- :5
- :2
- :4
- :5
- :3
- :ー
主観的な感想ですが、私がよく利用するのが御堂筋線と四ツ橋線でしたので、大国町はどちらも通っていてその点でとても便利に思います。また、都会である天王寺、難波、梅田に近く、その中間辺りに位置するので、買い物へ行く際にも非常に便利です。駅周辺にはスーパー、飲食店、娯楽施設、病院など一通り揃っていて全く不便がないです。夜になっても比較的街が明るいのも良い点です。美味しいお店が多いのが個人的に一番のおすすめポイントだと思います。
(投稿) -
4.6
- :5
- :4
- :5
- :5
- :4
- :ー
大国町駅周辺には、定食屋、居酒屋、焼肉屋、スーパー、大型家電量販店、ライブハウス、郵便局、区役所、税務署、図書館等があり、正直贅沢すぎる環境と思います。なんばで飲み会があった場合でも徒歩で帰宅出来、終電も遅くまであるので遠方からでも問題なく帰ってくることが可能です。また、数十年前には治安がよくないという噂は聞いたことがありましたが、現在は全くそのようなことは感じられず、街灯等も明るく、とても生活しやすい環境であると思います。
(投稿) -
3.4
- :5
- :2
- :4
- :4
- :2
- :ー
JR新今宮駅は、都心部へのアクセスにとても便利です。JR難波駅であれば快速で一駅、大阪駅へも乗り換え無しで行くことが出来ます。また、駅を出て目の前に御堂筋線、堺筋線の動物園前駅がある為、交通で困ることはありません。JRが遅延した場合には振替輸送で負担無く地下鉄に乗ることが出来るので、電車遅延による出勤時の遅刻というのも比較的起こりにくいと思います。駅の近所に大きなリゾートが出来るという話も聞いているので、今後にも期待しています。
(投稿) -
3.0
- :5
- :1
- :4
- :4
- :1
- :ー
大阪環状線新今宮駅は梅田、天王寺等へ乗り継ぎなく行くことが出来ますので大変便利です。また、南海線にも連絡しており、そちらからは難波、堺、和歌山等へと、こちらも乗り継ぎなく行くことが出来ますので、交通アクセスは大変良いと言えるでしょう。しかしながら、駅周辺は治安がいいとは言えず、また近年は外国人観光客の増加で駅周辺は大抵混雑しているので、電車に乗るまでが不便です。界隈は再開発が進んでいるので、新今宮駅ももっと大きく便利にリニューアルしてくれないかな、と思っています。
(投稿) -
2.0
- :3
- :2
- :2
- :2
- :1
- :ー
普段平日は利用しないが休日等に出かける時は家から徒歩一分かからないこちらの駅を利用しています。こちらからでも充分どこに行くにも楽に移動できるほか、行く時だけでなく、帰る時も家に近いこちらの駅が楽でよく利用しております。スーパーも隣にあるため、帰りにそのまま食材を買って帰ることも出来ます。ニトリも近いため、ふと帰りに思い出した時にそのまま収納ケース等を買いに行くことも出来ます。ある程度周辺に揃っているため便利です。
(投稿) -
4.0
- :5
- :4
- :4
- :4
- :3
- :ー
周りに使える駅はJRや地下鉄全部あるので。すごく便利です。そして、わたしは外国人なので、よく使う南海本線も一本で空港まで行けますので、もっともっと便利と感じます。普段、難波とか新世界とか天王寺とか行き方は、自転車で行きますが、梅田とか、空港に行くとか、新幹線を使うとか、全部乗り換え要らず、電車一本で行けます。ほんとに便利ですわ!あと。USJまでも20分だけかかります。交通費も往復360円だけかかります。
(投稿) -
5.0
- :5
- :5
- :5
- :5
- :5
- :ー
堺筋線の恵美須町駅は、道路の大通りの堺筋線に面しているため非常に便利です。私はラーメン好きなのですが、恵美須町駅から日本橋駅にかけて本当にラーメン屋が多いです。というかラーメン屋しかないぐらいですが。また、夏には年に1回大通りを封鎖してのコスプレ祭りが開催されるのですが、それが本当に賑やかでふなっしーからドラゴンボールまで町中がアニメの街らしくコスプレイヤー達が集います。海外からもたくさんのアニメファンも来て本当に日本を代表するイベントが恵美須町駅でおこなわれてるのもいいことと思います。
(投稿)
大阪市浪速区(大阪府)のおすすめスポット
-
食呑インドカレー
今住んでいる大阪浪速区はかなり外国の方が多くいらっしゃる為、オリジナルな料理が食べれることはすごい魅力的だと感じています。今回ご紹介したい店は食呑インドカレーです。スーパーの隣であるため、いつも通る時においがすごくて、ずっと気になっていたのです。コロナのせいで、今回は持ち帰りにしました。オーナーもシェフもインド人で、あんまり日本語通じなかったですが、カレーはすごい美味しかったです。本格的なスパイスを使って、日本のカレーと全然違う食感でびっくりしました。またコロナが落ち着いたらまたお店で食べてみたいなと思います。
(投稿) -
鳥貴族と松屋、ローソン、家庭料理おはな
周辺には、マンションすぐ隣に、コンビニのローソンがあります。コンビニが近いのは本当に助かります。また駅前には、カフェや家庭料理屋さんが並んでいます。家庭料理おはなさんは、おいしそうな定食やお弁当があります。また、横断歩道を渡ってすぐ、焼き鳥屋さんの鳥貴族さん、その下に牛丼の松屋さんがあります。その他にも飲食店やスーパーが充実しており、買い物は近くで済ませることができ、非常に便利な立地になっています。
(投稿) -
ラーメン屋さん アニメイト
とにかくおいしいお店が多いです。麺系は忙しくてもすぐに食べることができるのでお勧めです。本当にこの近辺には数え切れないほど麺系のお店がたくさんあります。王道のラーメンはもちろんのことつけ麺もとても多いです。今回はその中でも変り種でおいしいお店を載せて起きます。マーラータンのお店はとくにいつも行列です。えびラーメンのお店はほかに見たことがないのでおすすめです。とても濃厚。後自分はアニメがとても好きなのでアニメイトやメロンブックスによくいきます。
(投稿) -
式内楯原神社
喜連西北端の旧字楯原(現喜連西1丁目)にあったが、兵火・台風などの被災で文明13年春現在地付近に移ったとされる。延喜式(867)神名帳記載の古社。明治以後の祭神は武甕槌大神と大国主大神。平成23年大阪市文化財の指定を受けた奥殿の氏神天神社は大坂夏の陣後真っ先に再建された元和年間の築造で、喜連で最古の建物である。明治37年環濠浚えの時広住塚前で発見された「息長眞若中媛」標柱が境内最奥に移されている。昭和59年旧社地近辺の今川に古地名を顕彰して楯原橋(大阪市「歴史の橋」第1号)が架けられている。隠れた名社でもある。
(投稿) -
八剣伝
上記の居酒屋の店長さんはとても若く活気があり常に元気で満面の笑みで気さくな性格でもありお客様からとても人気です。また、他のスタッフも活気があり笑顔で言葉も丁寧で接客態度が他の店舗とは違い素晴らしい心遣いができる人たちばかりなので基本的に満席。料理も愛情がありメニューに載っているすべての料理がとても美味しく常連さんになればメニューにないオリジナルも作ってくれます。また、お酒もお店によっては薄かったり濃かったりとまばらな味に対し丁度良い味になっています。
(投稿) -
C&Cエンド
C&Cエンド夕陽丘店は新居から徒歩1分ほどの距離にあるスーパーでとにかく近くで便利です。重たいお米などを買ってもそんなに苦労しないし家から近いのはとても便利です。そして業務用食材を取り扱っているのでとても安いです。お肉なども普通のスーパーでは取り扱っていないような部位も置いてありBBQや焼き肉をする際はとてもいいと思います。また、野菜も安く、見切り品を格安で買える時間帯もあり仕事帰りによく立ち寄っています。
(投稿) -
ALBERO
桜川TrattoriaALBEROは、駅からもすぐでマンションからも2分程度のところにあります。シェフはポンテベッキオや堺筋倶楽部等、名だたるお店で修業された方で、本当においしいイタリアンがいただけます。夜だけではなくランチやカフェスペースとしても使えるし、涼しい時期にはテラス席も素敵です。また隅っこにキッズスペースがあるためパパやママたちは、その隣のテーブルでゆっくり食事できるのもうれしいと思います。
(投稿) -
通天閣
このマンションは、通天閣が目の前にあります。そのため、大阪らしい美味しく安いものがたくさんあります。お好み焼きや、串カツなどのソース料理から、立ち食いソバ屋まで、庶民的なものが多いですが、美味しいです。さらに、通天閣の下には、ラジウム温泉があります。440円で入ることができます。露天風呂や電気風呂などがあり、銭湯にしては豪華です。おすすめは、ミストサウナと水風呂の交互浴で、気持ちいうえに疲れが取れます。ここの水風呂は凍りそうに冷たく癖になります。
(投稿) -
焼肉三昧玄
私が焼肉三昧玄をおすすめする理由は、安くて美味しく、店員さんの接客が良いからです。ランチタイム、ディナータイムともに焼肉食べ放題メニューがあり、思う存分食べられます。魅力は、価格の安さです。食べ放題が、税抜き1200円です。驚きの価格です。正直はじめは、「種類が少ないのではないかな」や「肉は硬いのかな」など不安があり、あまり期待していませんでした。店に入ると、店員さんが笑顔で私たちを迎え、メニューの説明をしてくれました。牛タンやハラミ、カルビ、ホルモンなど一般的な一通りのお肉の種類はありました。豚肉や鶏もももありました。キムチなどの漬物やカレー、アイスもあり、種類が豊富でした。
(投稿) -
Un ninnin (アンナンナン)
街の小さなパン屋さんなのですが、平日でも開店前からお客さんが並ぶ、とても人気なパン屋さんです。私も最初は並んでいたので、気になって買ってみたのですが、種類が豊富で、ふわふわモチモチしていて、こんなおいしいパンは初めて食べた!と思ったくらいに、とてもおいしいです。値段も安いので、4つくらいはペロッと食べれます。昼過ぎには売り切れて、閉店してしまうので、今では毎週土曜日に早起きしてまで絶対に買いに行っています。
(投稿) -
元祖343鮨 本店
元祖343鮨はお寿司、お刺身をメインとした海鮮居酒屋です。そこで出てくるお寿司にはなんと上に更に1切れネタが乗っており、一度でお寿司とお刺身の両方を楽しむことができるという贅沢が味わえます。また、こちらは店の名前にも関係してくるのですが、3か4の付く日はお寿司が全品半額になるというサービスがあります。普通の日はお高くてなかなか入りづらいお店ですが、半額の日であれば気にせず食事ができます。お寿司のネタは1.5倍、値段は半額というリーズナブルさからここをおすすめ致します。
(投稿) -
木津卸売市場
木津市場は、業者さんが買いに来るような大型の市場ですが、一般人の買い物も出来、また超新鮮な魚介の素材を使った海鮮丼のお店等もあり、とても楽しませて頂いております。セリの見学や、ランチ、さらにスーパー銭湯もあり、遠方の友人を案内しても朝から晩まで楽しんでもらう事が出来ます。敷地内にはたこ焼き屋、洋食屋、一般人向けのスーパー等があり、スーパーではあまり売っていないような調味料、香辛料やチーズ等種類も豊富で、こちらもとても楽しく買い物ができます。
(投稿) -
新世界
まず、大阪に来たら一度は通天閣を登ってみて頂きたいです。ありきたりな言葉ではありますが、展望台からの景色は最高です。通天閣は新世界の中心部にある為、その後は沢山並ぶ安く美味しい串カツ屋さんで食事、買い物であればドン・キホーテ、身体をゆっくり休めたいのであれば、温泉だけでなく仮眠処や食事処、トレーニングジムまで入っているスパワールドなど、大きな移動をしなくても大体のことは新世界の中で満足出来ます。その他にも、レトロなゲームセンターや700円でカット出来る散髪屋さんなど、他ではあまり見ることの出来ないお店が揃っているので、散策するのもおすすめです。
(投稿) -
新世界
昔は治安の悪い街としてあまり評判のいい街ではありませんでしたが、今は観光地化が進み、昭和の街並みを残しつつも、小奇麗なホテルやバーなどが点在するようになり、新しいものと古いものが混ざりあい共存する不思議な街になりました。表通りはホテルや大型飲食店できらびやかに見えますが、一本路地裏へ入れば昭和のまま時間が止まったような立ち飲み屋、雀荘等が今も営業していたり、ぶらぶらと界隈を散策しているだけで楽しめます。朝からお酒を出す店があるなんてこの街ぐらいじゃないでしょうか。なんとも独特な街です。
(投稿) -
ドンキホーテ、スーパー玉出
生活に必要なあらゆるものが他店に比べて安く購入できるため。食器や調理器具、洗濯や風呂用品のような雑貨以外にも、飲み物や食材、衣服まで揃っているためほぼ毎日利用しております。唯一魚介類の食材のみドンキホーテでは手に入らないですが、近くにスーパー玉出があるため、そちらで魚介類を購入できます。平日家に帰る途中に晩ごはんの食材やストックの少なくなってきた生活用品を買って帰れるためとても便利なのでオススメします。
(投稿) -
難波から近い
新今宮駅から近いですが、大国町の周りはほんとに雰囲気はぜんぜん違います!今住んでるマンションの周りもほぼ新築の建物だし、玉出以外のスーパーも多いです。あと学校も三処がありまして、たぶん商業地より治安がいいかなと思います。一番おすすめな理由は、交通はほんとに便利です。交通以外でも生活しやすいです。コンビニも多いし、レストランも多いし、お弁当屋さんも多いし、すぐ難波にも買い物行けるし、こころからおすすめです!
(投稿) -
通天閣
恵美須町が最寄りの通天閣は仕事でいつも通ってますが、観光客でにぎわってます。串カツや村上ショージの飲食店があり、価格も本当に安くで串カツやお酒が飲み食いできます。また今まで通天閣のタワーはださいと思っていたのですが、実際にこの街に住んで毎日通天閣のタワーを見ていると本当にいいタワーだと思います。特に夜の通天閣のライトアップがこんなに奇麗と近くで見ても思ったし、通天閣に来た私の友達も、通天閣って意外と奇麗って改めて感動してました。
(投稿)
大阪市浪速区(大阪府)の街情報
クリーニング所数 | 29店 (大阪府平均:46.9店) |
---|---|
飲食店数 | 735店 (大阪府平均:659.8店) |
総合スーパー | 1店 (大阪府平均:1.5店) |
人口 | 69,766人 (大阪府平均:122,770.4人) |
外国人人口率 | 8.03% 大阪府2位 (大阪府平均:1.6%) |
犯罪率 | 6.02% (大阪府平均:2.3%) |
交通事故発生率 | 0.69% (大阪府平均:0.6%) |
就業率 | 91.17% (大阪府平均:81.4%) |
婚姻率 | 42.55% (大阪府平均:48.6%) |
※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。
大阪市浪速区の不動産屋の一覧
-
株式会社レイワ不動産 大国町店 (大阪府大阪市浪速区大国1-2-25 オズレジデンス難波南 1F)
-
井上コーポレーション有限会社 ミニミニFCなんば店 (大阪市浪速区難波中1-1-16 Lifeなんばビル1F)
-
井上コーポレーション有限会社 ミニミニFC 桜川店 (大阪市浪速区幸町1-3-19 昭和綜合管理ビル1F)
-
株式会社アフロ AFLOなんば店 (大阪市浪速区難波中1-8-14 難波クリスタルビル1F)
-
株式会社E NET 賃貸住宅サービスNetWorkなんばパークス前店 (大阪府大阪市浪速区難波中2-2-12)
-
株式会社 ミヤビエムエスコーポレーション アパマンショップ南海難波店 (大阪府大阪市浪速区難波中1丁目18-11)
-
いい部屋ネット大東建託リーシング(株)なんば店 (大阪府大阪市浪速区難波中2-2-18 難波中タクラルビル 3階)
-
ミニミニFC大国町店(株)マスト (大阪府大阪市浪速区敷津東3-10-18)
-
ホームメイトFC桜川支店(株)エリアリサーチ (大阪府大阪市浪速区桜川3-5-11-101)
-
大国住まい (株)ダブルジェイシー大国町店 (大阪府大阪市浪速区戎本町1-5-20)
大阪市浪速区の過去掲載物件の一覧
よくあるご質問
Q
大阪市浪速区でお部屋探しの相談をしたいのですが、近くに不動産会社はありますか?
はい。大阪市浪速区の不動産会社は株式会社レイワ不動産 大国町店と井上コーポレーション有限会社 ミニミニFCなんば店と井上コーポレーション有限会社 ミニミニFC 桜川店があります。
Q
大阪市浪速区の家賃相場はいくらですか?
ワンルーム(1R)は5.7万円、1Kは6.0万円、1DKは7.0万円、1LDK(1SLDK)は9.3万円、2DKは7.5万円、2LDK(2SLDK)は11.5万円、3DKは8.7万円、3LDK(3SLDK)は15.2万円、4DK・4LDK以上は18.5万円です。
Q
大阪市浪速区と近隣市区町村の家賃相場を比較したいです。
大阪市天王寺区の1Rの家賃相場は5.0万円、大阪市西区の1Rの家賃相場は5.3万円、大阪市中央区の1Rの家賃相場は5.9万円、大阪市大正区の1Rの家賃相場は4.0万円です。
Q
大阪市浪速区の賃貸のおすすめ度や住みやすさは?
おすすめ度や住みやすさの総合評価は3.45点です。
Q
大阪市浪速区のおすすめスポットは何がありますか?
大阪市浪速区には「食呑インドカレー」、「鳥貴族と松屋、ローソン、家庭料理おはな」、「ラーメン屋さん アニメイト」などのおすすめスポットがあります。