この条件で検索した方に追加のおすすめ絞り込み条件! いい部屋が見つかる!
下のボタンをクリックして、ピッタリの部屋を見つけよう♪
6.5万円以下 × 1K以上 6.5万円以下 × 3分以内 1K以上 × 3分以内 6.5万円以下 × 1K以上 × 3分以内おすすめピックアップ物件!
高槻市(大阪府)の賃貸の新着物件を見る
高槻市(大阪府)の賃貸・家賃相場
間取り別の家賃相場を確認・比較ができます。
平均
間取り指定なし |
6.3万円 | ワンルーム(1R) | 4.6万円 |
---|---|---|---|
1K | 4.8万円 | 1DK | 5.3万円 |
1LDK(1SLDK) | 7.6万円 | 2DK | 5.9万円 |
2LDK(2SLDK) | 8.2万円 | 3DK | 6.5万円 |
3LDK(3SLDK) | 8.7万円 | 4DK・4LDK以上 | 11.0万円 |
近隣市区町村の1R(ワンルーム)の家賃相場を確認・比較ができます。
※掲載中の賃貸物件情報は常に更新されているため、更新日の家賃相場から変動している場合がございますので、予めご了承下さい。[2021年01月02日更新]
高槻市(大阪府)の住みやすさ
総合評価
4.04
-
乗り換え
4.48
-
治安
3.93
-
娯楽
4.0
-
飲食店
4.21
-
おしゃれ度
3.48
-
子育て
4.13
高槻市(大阪府)の口コミ
(30件)-
4.33
- :5
- :4
- :4
- :5
- :4
- :4
最寄り駅のJR高槻は新快速でJR大阪(梅田)まで15分程度、JR京都まで15分と非常にアクセスがよいです。またJR高槻から阪急高槻市までは徒歩で5〜10分程度であり、阪急沿線の駅へのアクセスもよいです。JR高槻には駅直結で阪急高槻(百貨店)、松坂屋百貨店(百貨店)、アクトアモールなどの商業施設があり、食材、日用品、衣服、ギフトなど生活用品に困ることはございません。さらに商業施設だけでなく、商店街もありますので人情味も感じながら生活も可能です。また生活するに必須である、病院、美容室、整骨院なども多数ありますので選択肢も多く徒歩圏内で行けることは非常に便利かと思います。
(投稿) -
4.33
- :5
- :4
- :4
- :5
- :4
- :4
新居の最寄り駅には、商業施設にスーパー、病院といった生活に必要な施設は一通り揃っており、非常に便利です。また、大きな車道沿いにスーパーや商業施設が多く、ここ最近は以前から渋滞の元となっていた交差点もレーンが増えたりと、交通事情も良くなってきているので、比較的車での買い物はしやすいと思います。また、大阪や京都からのアクセスもいいので、そちらの方面に通勤している人は、非常に通勤しやすいように感じます。
(投稿) -
4.5
- :5
- :5
- :5
- :5
- :3
- :4
JR京都線高槻駅は主要都市へのアクセスが大変便利です。新快速電車の停車駅であるため,20分以内で大阪・京都へ行くことができます。高槻駅から滋賀方面へ通勤する際は、先頭に並んでおけば高確率で座ることが可能です。駅から雨にあたることなくアクトアモーレや阪急デパート、松坂屋にアクセスできとても便利です。JR高槻駅を南口から出て、15分ほど歩くと阪急高槻市駅に行くことができます。JR高槻駅から阪急高槻市駅にかけて商店街や居酒屋街が広がっており仕事終わりに立ち寄りやすいです。引っ越し後は毎日のようにJR高槻駅を利用することになりますが、とても便利な駅だと思います。
(投稿) -
4.5
- :5
- :3
- :5
- :5
- :5
- :4
阪急高槻市駅は、特急や急行も止まる駅であり電車の本数が多く、また大阪と京都のどちら方面の電車も出ていてどちらにもアクセスしやすい環境にあります。駅前には駐輪場が充実しており、駅から少し離れている場所に住んでいる人も自転車で駅まで行くことがしやすく駅を利用しやすい環境にあります。またJR高槻駅までも徒歩で10分かからないで行ける距離にあり、乗り換えたり様々なところへのアクセスに大変便利な駅だといえます。
(投稿) -
4.33
- :5
- :5
- :4
- :4
- :3
- :5
阪急富田駅は、大阪駅や京都河原町へのアクセスが良くとても便利です。駅の周りには多くの飲食店やカフェがあり充実しています。私は阪急富田駅近くのドトールコーヒーによく行くのですが、店員さんの雰囲気もとてもよく居心地のいい空間となっております。その近くの餃子の王将にもよく行きます。店員さんはとても活気がありいつも元気をもらっています。そこの王将の餃子が私は一番好きです。阪急富田駅とJR摂津富田駅の間の商店街には多くの飲食店があり楽しいです。
(投稿) -
4.67
- :5
- :5
- :5
- :5
- :3
- :5
JR高槻駅は、新快速・快速・普通の全てが停車しますので通勤に便利です。大阪市内・京都市内まで約30分でアクセスできます。高槻駅近くには、百貨店やスーパーもあり、お仕事帰りに立ち寄りやすいです。近くの商店街には沢山の飲食店があり美味しい飲食店も多くあり、仕事帰りや、休日にも良く行きます。郵便局も近くにあり生活において必要は施設は揃っているので、とても便利だと思います。駐輪場も数多くあり、自転車で駅まで行く事が多いです。
(投稿) -
4.67
- :5
- :4
- :4
- :5
- :5
- :5
高槻駅前は大きなロータリーがあり、一通りの買い物ができるようなお店が揃っています。また、阪急とJRが近く乗り換えや行先によって使い分けることができ、大変便利です。特急や新快速が止まり、大阪と京都の真ん中にあるため、15分から20分くらいでどちらにも行くことができます。また、自宅からは、自転車かバスになりますが、バスの停留所も高槻市営バスと京阪バスがあり、高槻市駅前にも枚方市駅前にも10分から15分くらいで行くことができます。
(投稿) -
4.17
- :5
- :4
- :4
- :5
- :3
- :4
JR摂津富田駅は大阪駅、京都駅のどちらへも約20分で行くことができるアクセスの良さで、一駅隣は高槻駅があり新快速が停車するので遠方にいくにも便利である。新三田駅葉面への路線もあり、伊丹空港に行くときなども便利である。また阪急富田駅にも徒歩2、3分の距離にあるので行動の幅が広がるし、人身事故などで遅延などが発生した場合の振替輸送などにも柔軟に対応できる。普通しか止まらないが電車の本数も比較的多く不自由はない。
(投稿) -
4.4
- :5
- :4
- :5
- :5
- :3
- :ー
JR高槻駅は新快速が止まる駅であり、大阪と京都両方面へのアクセスが良好です。バスの路線が多いので駅から少し離れた場所に住んでも不便は少ないかと思います。阪急高槻市駅へも徒歩で10-14分の距離ですので2路線使うことが可能です。高槻駅周辺には阪急、松坂屋、アルプラザ、グリーンプラザ、商店街などの商業施設があり、一通りのお店があるので買い物に便利です。飲食店も多くあるので生活に便利です。高槻病院と大阪医科大付属病院もあり医療も充実しています。
(投稿) -
4.17
- :5
- :4
- :4
- :4
- :4
- :4
阪急高槻市駅は大阪-京都間のちょうど真ん中でどちらの方向へ行くにも30分以内でとても便利です。改札は一つですが、出口がいくつもあり、雨の日など構内を歩いて移動できます。駅構内にはスーパーが併設されており、毎日仕事の帰りに寄っています。最近、有名なタピオカ店も駅中にできました。気軽に寄ることができ最新の流行にも対応しています。またJR高槻駅にも近く、新幹線に乗る際や遅い終電など様々なシチュエーションに便利な立地の駅となっています。
(投稿) -
4.33
- :5
- :4
- :5
- :5
- :4
- :3
高槻はJR高槻駅と阪急高槻市駅の距離が近く徒歩5分ほどの距離なので、好きな路線を選べるというのは近くの茨木市や枚方市と比べて利点かなと思います。大阪と京都どちらも電車で30分程度でアクセスが良いので通勤に便利です。京都方面に行く際は、京都駅に行きたければJR、河原町に行きたければ阪急とどちらでも選べるの非常に便利です。また、駅前は居酒屋や美味しいラーメン屋さんが多く、食べ歩きが好きな方にはおススメです。百貨店や映画館もあり、駅前に行けばほとんど必要なものが揃います。
(投稿) -
4.17
- :5
- :4
- :4
- :4
- :4
- :4
JR高槻駅から新快速で京都駅は15分、大阪駅は15分・三ノ宮駅は40分とアクセスの便利さが一番です。ラッシュ時は座ることは出来ませんが、快速に乗れば10分ほど時間がかかりますが、座れます。京都駅では、地下鉄と市バスが接続し、京都観光名所どこへでも行けます。大阪駅、梅田駅も地下鉄が接続され、大阪どこへでも便利です。高槻市バスは駅を基点に高槻市を網羅しています。また、京阪バスで枚方市駅の路線があり、京阪沿線も繋がっています。JR高槻駅周辺と阪急高槻市駅周辺には、多数の飲食店があり、食べることには困りません。
(投稿) -
4.17
- :5
- :4
- :5
- :4
- :3
- :4
高槻市バスの下田部駅が新居より徒歩3分なので通勤に便利です。高槻駅前に行くのに車が混んでいなければ阪急高槻市だと10分位、JR高槻だと15分位でつきます。通勤には阪急高槻を使ってるので仕事帰りにKOYOやミングでお買い物をよくしています。休みの日にわざわざ買い物に行かなくてよくなったので車手放しました。特に困ってないです。友人と大阪や京都へちょこちょこ行きますが、電車で30分かからないので気軽にいけます。高槻は本当に便利だと思います。
(投稿) -
2.5
- :3
- :2
- :2
- :2
- :2
- :4
高槻市駅の便利な点は3つあります。1つ目は、阪急京都線の特急・準急・普通が停まる停車駅であり、また、京都河原町駅方面および大阪梅田駅の中間地点であるため、どちらに出掛けるにもとても便利です。2つ目は、利用者数が多いため、高槻市駅を遅い時間に利用した場合も人が多く、女性の方も安心して利用できるという点です。3つ目は、高槻市には大きな図書館があり、返却ボックスが設置されているため、わざわざ図書館に足を運ばずとも、駅のボックスを利用し返却が可能な点です。
(投稿) -
4.0
- :5
- :4
- :3
- :4
- :3
- :5
車の運転をしないので、移動はすべて徒歩か自転車になります。そのため、最寄り駅も徒歩で行くことができ、また阪急とJRの両方の駅があるため、大阪へも京都へも簡単にいくことができるため非常に便利です。また、駅に向かうまでにたくさんの店舗もあるため、通勤の帰宅帰りに買い物をして帰れるのも良い。さらに、コンビニや郵便局・銀行ATMもすべて揃っているため、今のところ、不便と感じたことはありません。車の場合は、線路は2つ(阪急・JR)あるため、少し遠回りになる場合もありますが、自転車であればなんの問題もありません。
(投稿) -
5.0
- :5
- :5
- :5
- :5
- :5
- :ー
JR高槻駅の便利な点としましては、新快速がとまり大阪や京都に20分以内で行くことができることが便利な点に挙げられます。また、関西国際空港にも特急はるかがとまるため、1時間程度で空港に行く事ができる点も便利に感じます。駅中、駅周辺も栄えており、駅中にはパン屋や小さなスーパー、コンビニ、たこ焼き屋があり、良く利用しています。近くには松坂屋や西武、商店街があってお買い物をする事があってもわざわざ都心まで行かなくても近隣で済ます事が出来るのも良い点と思います。
(投稿) -
4.2
- :5
- :3
- :5
- :5
- :3
- :ー
阪急高槻市駅は特急が止まる駅で、梅田にも京都にもアクセスがよく、都会に行きやすいです。また、本数もたくさんあり便利です。また、高槻市駅界隈は繁華街で、飲食店が多く、おいしいものがたくさんあります。次はどこのお店に入ろうか、とまだ行っていないお店を探し巡る楽しみがあります。さらに、JR高槻駅が歩いて行ける距離にあり、電車の乗り換えにも困りません。高槻市駅からたくさんのバスも運行しており、駅を降りてからの交通の便が非常によいところも大きな利点です。
(投稿) -
4.2
- :5
- :5
- :4
- :4
- :3
- :ー
JR高槻駅は新快速電車、快速電車が止まり、京都や大阪まで15分で行けるので好立地です。周辺には飲食店街も多く、西武百貨店や松坂屋、アルプラザ(映画館あり)などがありとても充実しています。最近では関西空港まで行く特急はるかも一部の時間帯に停車するようになったのでぜひ利用してみたいと思いました。ホームには安全柵が設けられており、人が混雑していても安全になったような気がしま。普通電車ですと、高槻発の電車もあるので始発から座れます。
(投稿) -
4.2
- :5
- :4
- :4
- :4
- :4
- :ー
駅の北側にはアクトアモーレや西武百貨店(10月から阪急百貨店)、南側には高島屋があるなど、スーパー・百貨店や商店街が充実した買い物に便利なところです。交通的にも、従来から新快速が停車し、大阪にも京都にも15分ほどで行ける便利な駅だったのですが、特急はるかやサンダーバードも停車するようになり、利便性が向上しました。また、阪急高槻市駅が徒歩10分ほどのところにあり、銀行や郵便局が揃い、JR高槻駅と阪急高槻市駅の間は商店街や各種のお店で賑わう活気のある町となっています。
(投稿) -
4.8
- :4
- :5
- :5
- :5
- :5
- :ー
JR高槻駅まで徒歩10分高槻センター街を進んで出口は阪急高槻市駅で徒歩5分で利用できます阪急高槻市駅方面は阪急ミングのファッションフロアーや大阪医学大付属病院が目の前にあり多くの人たちが集まって来ます。JR高槻駅方面は百貨店や銀行、駅の構内もコンビニで大勢の人で活気があり通行が困難に思う時もしばしばあります。国道171号線の道路がメインで車の交通量が多くて渋滞しています。ファミリーレストラン、回転寿司も外食できます。
(投稿) -
3.4
- :4
- :3
- :3
- :4
- :3
- :ー
高槻駅まで1駅であり、高槻駅からは大阪や京都どちらにも行きやすい為、アクセスがよく、買い物や観光などはしやすいと思います。また駅のすぐ近くには市バスも通っている為、降りてすぐにバスを利用する事ができる点も便利だと思います。また電車の本数も比較的多い為、通勤時などにも便利だと思います。また駅には改札前にコンビニがある為立ち寄りやすい点も良く、駅には階段とエスカレータ、エレベータがある為、状況に合わせて使いやすい点も良いと思います。
(投稿) -
4.2
- :4
- :5
- :4
- :5
- :3
- :ー
阪急京都本線富田駅は、周辺の環境が何よりの魅力です。富田駅の近くには沢山の飲み屋街があり、仕事の後などに気軽に立ち寄ることができます。また普通電車しか停まらない駅なので、一見すると不便に思われがちですが、高槻市駅からひと駅、茨木市駅から二駅の場所にあり、都市部へのアクセスも容易です。さらに毎日通勤する身からすれば、普通電車でゆっくり通勤する分には朝の通勤ラッシュでも座れることが多く、ゆとりを持って通勤することができ、気に入っています。
(投稿) -
4.2
- :5
- :3
- :4
- :5
- :4
- :ー
阪急京都線高槻市駅は、大阪と京都のちょうど中間にある特急停車駅で、両都市へのアクセスのしやすさが魅力です。また、JR京都線高槻駅が近接しており、振替輸送への対応、新幹線の京都駅や新大阪駅、伊丹空港へのアクセスも良好で、二線利用のメリットを感じられます。駅直結のショッピングセンター、ming阪急高槻にはスーパーやフィットネス、書店など40以上のショップや施設が入っており、また、阪急とJRの間にあるアーケード街、高槻センター街は活気に溢れています。毎年のGWには高槻ジャズストリートが開催され、駅のピロティをはじめ、いたるところでジャズの生演奏を楽しめるなど、つい駅を降りたくなること請け合いです。
(投稿) -
3.8
- :5
- :3
- :4
- :4
- :3
- :ー
阪急高槻駅前は京都(河原町)と梅田(大阪)とちょうど中間地点にあたるため非常に使い勝手のよい駅だと思います。また、JR高槻駅が徒歩5分ほどのところに隣接しているためJRの利用もスムーズです。私も仕事の関係上高槻市に決めたのが上記の部分がポンとで通常は阪急高槻市を利用していますが、出張の際はJR高槻を利用して京都または新大阪にすぐに向かえるため新幹線利用もしやすい立地であると思います。また、駅からのバスで約20分ほどで枚方までいけるのも良いです。
(投稿) -
4.4
- :5
- :5
- :4
- :4
- :4
- :ー
阪急富田駅と、JR摂津富田駅の間には、商店街があるので、コンビニ、スーパー、銀行、郵便局など、必要最小限の買い物や用事が、駅前で済ませられます。駅周辺のコンビニも、セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップと、バラエティー豊富です。おしゃれなカフェや、美味しい居酒屋も増えてきているので、ランチや、飲み会で、お店を探すのにも便利です。徒歩15分内に、イオンスタイルも出来たので、食料品、衣料品はもちろん、歯科や、皮膚科なども充実しているので、体の不調の時も助かります。
(投稿) -
3.8
- :5
- :3
- :4
- :4
- :3
- :ー
最寄りのバス停が徒歩3分のところにあり、そこからバスで15分ほどで阪急高槻市駅にアクセスでき、梅田駅にも京都駅にもアクセスが便利で、20分ほどでそれぞれの駅に行くことが出来ます。また勤務先が高槻市駅の近くなので商店街、百貨店、スーパーも会社帰りに寄って帰ることが出来ます。駅周辺には飲食店が多く、よくお休みの日は利用しています。またJR高槻駅も近く阪急かJRかを選ぶことが出来るのでどこにでもアクセスしやすいので車を所持していない私たちにはとても助かります。
(投稿) -
3.2
- :3
- :4
- :3
- :3
- :3
- :ー
最寄り駅には阪急電鉄とJRがあり大阪へは約25分、京都へは約30分程で行けるので買い物に行く際にどちらに行くか選択できる。JRは改札口まで南口北口共にエレベーターとエスカレーターがありホームへも同様の設備がある。阪急電鉄に関しては改札口が地下にあるがそこまでは階段しかないので足の不自由な人にはきついかもしれません。ただホームへは南北共にエレベーターがある。阪急電鉄とJR共に普通電車しか止まらないがJRだと乗り換えしなくても大阪までなら快速電車とそんなに乗車時間は変わらないです。
(投稿) -
3.6
- :4
- :3
- :4
- :4
- :3
- :ー
摂津富田駅は、駅の南側に、小さな飲食店が数多く立ち並び、駅の北側にダイエーがある程度で、駅周辺には、大きなショッピングセンターはありません。ですが、飲食店の種類が多く、大学の親睦会、部活動の打ち上げなどで、数回利用することがありました。駅は、部活動の遠征や、梅田にショッピングなど、まだ、数回しか利用したことがありませんが、京都市と大阪市のほぼ中間に位置し、それぞれ15分程度で行くことができるようなので、今後機会があれば、様々な場所に行ってみたいと思っています。
(投稿) -
5.0
- :5
- :5
- :5
- :5
- :5
- :ー
高槻駅は京都と大阪の中間にあり、新快速が停車する大規模な駅です。よって朝のラッシュ時には4分に1本の割合で電車が発車するため乗り遅れることがありません。また、高槻駅始発大阪方面行きの普通電車が半数あるため、座って通勤することも可能です。また一昨年新快速ホームにホームドアが設置されたことで安心して乗降出来るようになりました。更には特急も停車するようになり、北陸方面、関西空港方面へのアクセスがとても便利になりました。このような駅は県庁所在地レベル以外では高槻駅しかない利点だと思います。
(投稿) -
3.25
- :3
- :ー
- :3
- :3
- :4
- :ー
阪急総持寺駅のまわりにはスギ薬局やコンビニ、スーパーVがあります。スーパーVは鮮度も良く価格も安いのでとてもお勧めです。総持寺駅から少し歩いたところに新しくJR総持寺駅もでき道の整備もされ綺麗になっています。阪急総持寺駅から徒歩20分位の所にメガドン・キホーテ茨木店もあります。新居から国道に出るのも渋滞することもなく車で20分位で出られるのでとても便利です。JR摂津富田の駅から徒歩5分位でダイエー摂津富田店もあり便利です。
(投稿)
高槻市(大阪府)のおすすめスポット
-
アクトアモール
アクトアモールはJR高槻直結の商業施設になります。商業施設の中に、食品&日用品スーパー(平和堂)、100均(セリア)、薬局、書店(大垣書店)、飲食店(とんかつ、中華など)、カフェ(スターバックス、タリーズコーヒーなど)、映画館(シネマコンプレックス)などの生活に必要なお店がが入っており、アクトアモールで完結することできるのできます。さらに大型商業モールのように多種多様なお店が入って面積莫大ということでもないので、気軽に効率よく買い物ができます。
(投稿) -
城跡公園
公園内は非常に大きく、沢山の遊具と動けるスペースがあるので、子供達も大満足なのが理由です。物件からの距離も近く、自転車であれば5分もあればつけます。また、施設内は自然が多く、春から秋にかけて、子供達と虫取りや自然観察ができます。市の管理事務所もあって、施設の管理もされている事から安心して遊べます。他にも、高山右近の像や歴史民俗資料館といった高槻の歴史を感じる事の出来るポイントもあり、子供だけでなく大人も楽しめるようになっています。
(投稿) -
アクトアモーレ
アクトアモーレは平和堂が運営するショッピングモールです。アレックスシネマが入っておりますので、映画がみたくなったらすぐに行くことができます。JR高槻駅側にはタリーズコーヒーとスターバックスコーヒーが、店内にはなめらかプリンのパステルも入っています。屋外アクトモールにはコメダ珈琲やKALDIがあり、ちょっとした休憩に使うことができます。ファーストフード店はロッテリアとケンタッキーが入っています。洋食のいろはでは揚げたてのコロッケを、ヴァスコ・ダ・ガマでは本格カレーを味わうことができます。
(投稿) -
コメダ珈琲店 阪急高槻市駅南店
駅のすぐ近くにあり、また営業時間が長いことから、休日や平日の午後にお茶をしたりして過ごすだけではなく、通勤前や通勤後に家に帰る前にゆっくりしたり、仕事や勉強をすることができます。一人用の席もたくさんあり、ゆっくり自分の時間を過ごすのにもぴったりな空間だと思います。またメニューは食べ物も豊富であり量も多く充実しており、カフェメニューや飲み物も様々あるので何度行っても飽きずにたのしむことができると思います。
(投稿) -
ドトール、ジョイフィット、炭火焼ぎんすい
一枚目は焼肉ぎんすいという私が大学生時代にアルバイトをしていた焼肉屋です。今でもランチやディナーをしによく行きます。たまに店外でホルモンの串焼きを販売しています。その時はよくお持ち帰りをして家でビールのおつまみにすると最高です。2枚目はドトールというお店です。コーヒーとパンのおいしいカフェです10年以上通っていて非常に落ち着きます。3枚目はトレーニングジムのジョイフィットです。仕事帰りに運動したいときに行きます。
(投稿) -
LIFE
スーパーLIFEは野菜が綺麗で、とてもお買い得です。お魚・お肉も品数が多く良く食料品のお買い物に行っています。同じ施設内には、コーナン・理容室・クリーニング店・スポーツ用品店・家電量販店が入っているので、生活に必要な物はわざわざ移動しなくても、ほとんどこちらの施設内で揃います。駐輪場・駐車場も広く止めやすいです。新居から徒歩8分・自転車で4分なのでいつも、利用しています。コーナンの中には、ペットサロンもあり、ペットを飼われている方はとても便利です。
(投稿) -
ニトリ カインズ 万代 ヤマダ電機 モリタ屋
自宅から5分程度で、スーパーマーケット2軒、ホームセンター2軒、家電量販店2軒、飲食店数軒があり、引っ越してすぐに家電や家具など必要なものを全部揃えることができました。また、スーパーマーケットも夜遅くまで営業しており、仕事帰りなどでも行けるので助かります。日用品や生活必需品もすぐにそろえることができるため、自宅にストックを置く必要もなく収納に困ることなく、焦って買いに行く必要もないため、大変重宝しております。
(投稿) -
関西スーパー宮田店
関西スーパーは他の店舗もあるが、宮田店は店内が広く、ショッピングがしやすい。陳列棚の間隔が広く、海外のショッピングセンターのようなゆったりとしたストレスのない買い物ができる。商品点数も多く、肉や野菜の品ぞろえも他店より豊富に感じる。アルコール類もたくさんあり、価格も安い。曜日ごとの特売品などもあり有難い。同じ建物内にエディオン電化やマツモトキヨシ、ケータイショップもあり、ここで様々な用事を済ませることができるのも便利である。
(投稿) -
緑が丘公園
様々な種類の木々が植えられており緑に囲まれた比較的大きな公園です。天気の良い日は子供たちでいつもにぎわっています。大型遊具もあるので子供には魅力的な遊び場かと思います。大きなグラウンドもあるのでボール遊びするには十分な広さがあると思います。健康遊具もあり、お年寄りの方がよく運動をしておられます。公園中央にトイレもあります。近隣に自販機があり、徒歩5分圏内にスーパーとコンビニもあります。また、スペースは限られていますが無料の駐車場もあります。
(投稿) -
インドアテニススクールクリスタルプランニング
物件より自転車で15分のところのテニススクールに通っています。インドアテニスなので、雨や風関係なくテニスをすることができます。一人暮らしで運動不足になりそうなところ、週1回通うことで楽しく運動をできています。コーチもしっかりと個別で指導をしてくれ、老若男女生徒も近所の方が多く、様々な情報を教えていただけます。大きな駐車場もあり、設備がきれいです。向かいには大きなスーパーがあり買い物をして帰ることもできます。
(投稿) -
関西スーパー
物件のすぐ隣にあり、歩いてすぐなので、調味料を切らした際や何か買い忘れた際に、サッと買いに行けるので非常に便利です。またスーパーだけでなく百均、フードコート、ドラックストア、コインランドリー等いろいろ揃っているので、ほぼ毎日利用させていただいてます。特にフードコートは土日でもそんなに混雑していることもなく、買い物をしなくても自由に使ってもいいので、個人的に使い勝手が良く、小腹がすいたときや仕事や勉強をするときによく利用しています。
(投稿) -
安満遺跡公園
JR高槻駅から1kmほどの所にJR線と阪急線の間で両列車が走っているのが見えます。小さい子供のブランコや滑り台や砂場もあります。雨天でも室内で、有料ではありますが、トランポリンや滑り台など幼児や小学生低学年が遊べます。公園内には外周歩道があり、ウォーキングや散歩に適しています。グランドは天然芝で、今冬場は枯れて土のグランドに見えますが、夏場は綺麗な芝生になります。一部人工芝が敷き詰めた場所もあります。みんなサッカーやバドミントンなど楽しんでます。また、敷地内にイタリアンレストランも有りますので、ランチや夜は木々にイレミネーションが施され雰囲気も一変、ディナーも最高です。
(投稿) -
七輪(焼肉) ジャパン(日用品) 業務用スーパー(食品、100均)
七輪は焼肉屋さんですごく美味しくていつもいっぱいです。家族でよく行きます。日用品やお酒はジャパンをよく利用しています。普段から安いのにさらにクーポンが配信されるのでお得です。食料品から小さな家電まで幅広く取り扱いがあるので助かってます。あと食料品は業務用スーパーがおすすめで冷凍のフライドポテトが1kg200円位だったりするのとレトルトのパスタソースなどが激安で輸入の珍しい食材なども取り扱いあります。種類は多くないですが100均があるので結構利用してます。全て家から3分で行けます。
(投稿) -
高槻本通り、じゃんぼ總本店阪急高槻駅前店、コメダ珈琲阪急高槻市駅南店
高槻市駅周辺には、グルメを楽しめるスポットが多くあり、これから引越しを考えている方には一度ぜひ、朝と夜の高槻市グルメを体験して欲しいと思っています。朝、コメダ珈琲阪急高槻市駅南店で爽やかなスタッフの挨拶で迎えられ、厚切りのトーストと熱々のコーヒーでモーニングメニューを楽しむことができます。そして、夜、高槻市駅を歩くと、高槻市駅の南側には、じゃんぼ總本店阪急高槻駅前店というたこ焼き屋が目と鼻に留まり、ついつい買い食いをしてしまいます。そして、高槻市駅の北側に出ると、高槻本通りという安価な居酒屋が立ち並び、1ヶ月では到底回りきることの出来ない数の食事処があり、人で賑わっております。
(投稿) -
公園
天気の良い日は周辺をランニングしたり、散歩をしています。また、公園があることで、ストレッチなども公園ですることができます。時々、のんびりと座っていることもあり、また家が近いので、気軽に出向けるため、引越し以前にはランニングやストレッチなど運動をしようと思いもしなかったのが、この環境になったことで、運動しようという気持ちになれました。小さい子供はいませんが、公園も非常に利用しており、噴水があったり、お寺があったり、これからの季節、のんびりできるスポットです。
(投稿) -
松坂屋
高槻駅最寄りにある松坂屋には化粧品や衣料品の店舗が複数入っており、いくつかのメーカーで欲しい製品を比較して買う事が出来るのでより自分にあった製品を購入する事が出来ます。また食料品コーナーもあり、食材を仕事帰りに購入する事も出来るためとても便利に感じます。その他にもレストランが入っていたり、リラクゼーションのお店が入っていたりと松坂屋だけで生活が完結出来るようになっていますのでかなりオススメです。その他にも松坂屋に自転車をとめた場合一定時間は無料ですので、その点もオススメできるポイントかと思います。
(投稿) -
安満遺跡公園
上記スポットは子育て世代には大変うれしい施設になっています。公園内には屋根付きの芝生の広場があり、こどもをはだしでおもいっきり遊ばせられます。他にも、ボーネルンドの施設があり、有料ですが子どもが楽しく遊べるおもちゃが多数そろえてあり、体をたくさん動かしてあそばせることができます。公園では、親子で参加できるイベントが季節ごとに開催されており、年中楽しめます。また、公園内にはカフェがあり、ピザを石釜で焼いて提供してくれるところが魅力的です。味もおいしかったです。さらに、公園に隣接して子ども福祉センターが建っており、子育ての悩みを聞いてくれる施設がすぐ近くにあるのがありがたいです。
(投稿) -
グルメ
喫茶店の秀辺留豆は前から気になっていましたが、入ってみるとクラシックのかかる、とても雰囲気の良いお店ですコーヒーはサイフォン式でとてもおいしいです。センター街にある喫茶店の壱番館落ち着いた雰囲気で店内は広々としているので過ごしやすいです。コーヒーはもちろんおいしいですがサンドイッチもおいしい。高槻市役所の最上階のレストランがきになるスポットです。高槻が一望できるそうです。家から見えるのでとても気になります。
(投稿) -
芥川清水緑道
物件からほど近いところに「芥川清水緑道」として、芥川沿いに遊歩道が整備されています。付近の方々がジョギングや散歩のコースにされており、ぶら下がりなどの簡単なトレーニング器具も設置され、自然と触れ合い健康を増進することのできるスポットになっています。テニスコートも設置されています。遊歩道から階段で芥川に降りて水遊びをすることもできます。また、あくあぴあ芥川という淡水魚水族館があり、昆虫の標本や小動物の剥製も展示されていて、楽しみながら自然について学ぶことができる施設となっています。特に小さな子供さんのおられる家族にオススメと思います。
(投稿) -
アルプラザ高槻店・高槻西武百貨店・高槻松坂屋
JR高槻駅を北口を出てすぐアルプラザが見えます自然と足が人の流れで歩いて入って行きたくなります、おもに洋服や食料品や日用雑貨屋に買い物します。隣りにはロッテリアがあり持ち帰ります。美味しいです!松坂屋はブランド品が多くて値段も高めですがやはり高級感があります。1F化粧品売り場でショピングがしやすいです。西武百貨店は銀行が沢山並んでいます。1Fアクセサリー売り場はセールで安い物が売られています、入りやすく便利です。
(投稿) -
上の池公園
自然を感じるをテーマにした公園という事もあり、池ゾーンでは深くて広い池を見て楽ししむ事ができ、また公園には春には桜が咲いたり、木々も生い茂っている為、自然を満喫する事ができる。それだけでなく、遊具や広場があり、広場はとても大きい為、色々なスポーツを楽しむ事ができるのも魅力的である。特に目的がなくても、近くでお弁当を買って食べたり、散歩をしたりと、景色を見ながら楽しむ事ができる点がとても気に入っています。また、足つぼや健康棒、腹筋ベンチなど、健康的な遊具もたくさんあり、体を動かすには最適であると思います。
(投稿) -
アルフ動物病院
私が猫を飼っているので、アルフ動物病院にはいつもお世話になっています。待合室は広くはありませんが、他の患者さんと近いので自然と会話が生まれ、心地よい空間になっています。獣医師や動物看護師の方々は、皆さん動物に優しく接してくださり、触れ方や声のかけ方一つにしても愛情を感じます。驚いたのが、どのスタッフさんも私の飼い猫の状態を把握されているようで、受付の時点で前回の受診からどうなったかなどを聞いてくださります。私の飼い猫だけが特別というわけではないと思いますので、患者一匹一匹のケースを皆がしっかり共有できているのだと思います。もちろん処置もしっかりしており、安心して任せることができます。
(投稿) -
ショッピングプラザかむかむ
ショッピングプラザかむかむは、スーパーのライフやホームセンターコーナン、家電量販店のケーズデンキ、スポーツショップのスポーツデポなどが入った大型ショッピングセンターです。JR京都線高槻駅と阪急京都線高槻市駅の生活圏内にあり、駐車場の収容台数も多いため、地域に欠かせない施設となっています。1階通路には、クレープやたい焼き屋さんが常駐しており、ミスタードーナツや、ケンタッキーフライドチキンもよく出張店舗?を出しているため、つい買ってしまいます。ウィンドウショッピングを楽しめるような施設や娯楽施設ではありませんが、高槻市内での引っ越しで、わざわざ近くに引っ越したくらい、とても便利に利用しています。
(投稿) -
フードマーケット SATAKE
新居から自転車で約5分、駅からも約5ふん程度のところにあるスーパーですが、毎週利用しています。新居周辺のエリアは住宅街なのでライフ、コーナンなどがある複合施設や最新の関西スーパーがある複合施設があり、総合的に見てSATAKEがおすすめされる理由が見えないかもしれませんが、間違いなくこの周辺では非常に支持されているスーパーだと思います。ただの安売り店舗ではないので施設もディスカウントストア風でなくきれいな施設であることと生鮮の鮮度が良好であることがオススメポイントとなります。実際、SATAKEの前の道路が週末になると駐車場待ちによる渋滞が発生するほど支持されています。
(投稿) -
TONDA MACHI CAFE、和菓子屋、公園
阪急富田駅の階段を上がって、すぐの所に、TONDAMACHICAFEがあります。内装もおしゃれなので、ランチの時は、女性のお客様が多く、いつも賑わっています。スタッフの方の接客も丁寧で、美味しいランチを頂け、とても心地よい空間です。和菓子屋さんは、駅の反対側の階段を上がって、すぐのところにあり、家に来客があった時や、ちょっとした手土産を持っていく時に買っていけます。昔ながらの和菓子屋さんで、とても美味しいです。入居したマンションの、すぐそばに小さな公園があり、小さな子連れの友達が来たときは、ちょっと遊ばせたりできるので便利です。花壇には、きれいに手入れされた、お花があり、こちらも癒されます。
(投稿) -
プラットカフェ
小さなカフェですが、いつもお客さんがいっぱいで、オーナーの方は優しい方です。ランチセットにはドリンクバーが付いており、色々な飲み物の中から好きなものを選べてとてもよかったです。おすすめは、ピーチとレモネードです。ランチはバターチキンカレーで、デザートはガトーショコラが特においしかったです。店内はとても落ち着いていて、オーナーの好きなものやこだわりがたくさん詰まっていて、可愛らしくとても過ごしやすかったです。
(投稿) -
フレンドマート・宮田診療所・ハナズカフェ
フレンドマートは銀行のATMも設備されており隣接してクリーニング店もあります。大型スーパーではありませんが品揃えも豊富で大抵の食品類はここで揃います。また店内店外共にベンチがありますので疲れた時に休憩することもできます。屋上には駐車場があり40台は駐車することができます。宮田診療所は日曜日以外は診察していて午後は20時までなので仕事帰りでも利用できます。ハナズカフェは雑誌にも紹介されていて洋食が美味しく、友人などが来た時に利用しています。
(投稿) -
上の池公園
上の池公園は、アパートから1.5kmの場所に位置し、「自然を感じる」をテーマに設置された公園です。面積は、2.75ヘクタールあるそうで、公園内には、「池ゾーン」「テラス花壇」「風見の丘」「散開林ゾーン」「水辺植物ゾーン」「樹林地ゾーン」など色々なゾーンがあり、広場外周の遊歩道には健康遊具エリアもあります。日時計、かざぐるま、星座を模したプレートなどもあり、「遊具エリア」には、コンビネーション遊具や砂場も設置しているので、お子様連れの方でも楽しむことができます。また、秋には、「ふれあいひろば」というイベントが開催され、様々な催しが企画されているそうですので、時間あれば、寄ってみたいと思います。
(投稿) -
高槻北郵便局
高槻北郵便局は物件の目の前にある大規模郵便局です。当然ゆうゆう窓口も設置されていることから夜間の受付も可能です。私はオークション出品を多数しているのですが、その発送の際にこの郵便局があるお陰でとても迅速に発送手続きをすることが可能です。また、この郵便局は歩道が広く、子供一人で郵便物を出すこともできます。目の前のポストも1日5便もの集荷があるため、窓口を利用しなくても遅延なく相手先に送れることがとても便利です。このような郵便局は各市に1~2程度しかないため、とても重宝しています。
(投稿) -
ローソン
新居から徒歩2分の所にローソンがあります。コンビニなので急に必要なものがあっても時間を気にせずすぐに買いに行けます。ローソンはポストもあるしゆうパックも取り扱っているのでとても便利です。摂津富田の駅の近くにはダイエーがあります。ここは夜10時までやっているので食品等の買い出しにも便利です。100円均一のキャンドゥもあるのでよく利用します。周辺にはマルヤス、コノミヤなどスーパーがたくさんあるので買い物にはとても便利です。家の目の前には眼科もあります。
(投稿)
高槻市(大阪府)の街情報
クリーニング所数 | 100店 大阪府6位 (大阪府平均:46.9店) |
---|---|
飲食店数 | 1,115店 大阪府10位 (大阪府平均:659.8店) |
総合スーパー | 6店 大阪府3位 (大阪府平均:1.5店) |
人口 | 351,829人 大阪府5位 (大阪府平均:122,770.4人) |
外国人人口率 | 0.7% (大阪府平均:1.6%) |
犯罪率 | 1.35% 大阪府7位 (大阪府平均:2.3%) |
交通事故発生率 | 0.46% (大阪府平均:0.6%) |
就業率 | 95.34% 大阪府10位 (大阪府平均:81.4%) |
婚姻率 | 60.84% 大阪府5位 (大阪府平均:48.6%) |
※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。
高槻市の地域情報
この地域の詳しい情報を確認することができます。
都道府県 | 大阪府 |
---|---|
市区町村名 | 高槻市(たかつきし) |
役所住所 | 高槻市桃園町2-1 |
特産物 | タケノコ、キャベツ、しいたけ、三箇牧トマト、高槻うどんギョーザ |
主な行事 | 高槻シティハーフマラソン、高槻ジャズストリート、こいのぼりフェスタ1000、農林業祭、高槻アート博覧会 |
各種 |
高槻市の不動産屋の一覧
-
株式会社Roots スモッティーJR高槻店 (大阪府高槻市高槻町12-26 桂ビル1階)
-
ユニヴ・ライフ株式会社 高槻店 (大阪府高槻市芥川町1丁目2番 アクトアモーレ A-106)
-
ホクセツハウス株式会社 ホームメイトFC高槻駅前店 (大阪府高槻市城北町2丁目2-5)
-
株式会社エリッツ 賃貸のエリッツ JR高槻店 (大阪府高槻市紺屋町3-1 グリーンプラザたかつき三号館 111号)
-
株式会社Roots スモッティー阪急高槻 (大阪府高槻市城北町2-2-6)
-
ミニミニFC JR高槻店 (株)穂積住宅 (大阪府高槻市紺屋町3-1グリーンプラザ3号館108号)
-
ミニミニFC 阪急高槻店 (株)穂積住宅 (大阪府高槻市北園町19-14キャルビル1F)
-
ハウスコム(株) 高槻店 (大阪府高槻市北園町16-13内田ビル1F)
-
株式会社宝不動産 アパマンショップ阪急高槻店 (大阪府高槻市城北町2丁目3-3)
-
株式会社三島コーポレーション アパマンショップ高槻中央店 (大阪府高槻市紺屋町6-7)
高槻市の過去掲載物件の一覧
よくあるご質問
Q
高槻市でお部屋探しの相談をしたいのですが、近くに不動産会社はありますか?
はい。高槻市の不動産会社は株式会社Roots スモッティーJR高槻店とユニヴ・ライフ株式会社 高槻店とホクセツハウス株式会社 ホームメイトFC高槻駅前店があります。
Q
高槻市の家賃相場はいくらですか?
ワンルーム(1R)は4.6万円、1Kは4.8万円、1DKは5.3万円、1LDK(1SLDK)は7.6万円、2DKは5.9万円、2LDK(2SLDK)は8.2万円、3DKは6.5万円、3LDK(3SLDK)は8.7万円、4DK・4LDK以上は11.0万円です。
Q
高槻市と近隣市区町村の家賃相場を比較したいです。
枚方市の1Rの家賃相場は3.4万円、茨木市の1Rの家賃相場は4.9万円、三島郡島本町の1Rの家賃相場は4.4万円、交野市の1Rの家賃相場は4.6万円です。
Q
高槻市の賃貸のおすすめ度や住みやすさは?
おすすめ度や住みやすさの総合評価は4.04点です。
Q
高槻市のおすすめスポットは何がありますか?
高槻市には「アクトアモール」、「城跡公園」、「アクトアモーレ」などのおすすめスポットがあります。