この条件で検索した方に追加のおすすめ絞り込み条件! いい部屋が見つかる!
下のボタンをクリックして、ピッタリの部屋を見つけよう♪
6.5万円以下 × 1K以上 6.5万円以下 × 10分以内 1K以上 × 10分以内 6.5万円以下 × 1K以上 × 10分以内おすすめピックアップ物件!
所沢駅(埼玉県)の賃貸の新着物件を見る
所沢駅(埼玉県)の賃貸・家賃相場
間取り別の家賃相場を確認・比較ができます。
平均
間取り指定なし |
6.1万円 | ワンルーム(1R) | 4.1万円 |
---|---|---|---|
1K | 5.1万円 | 1DK | 5.1万円 |
1LDK(1SLDK) | 7.7万円 | 2DK | 6.0万円 |
2LDK(2SLDK) | 8.1万円 | 3DK | 7.1万円 |
3LDK(3SLDK) | 10.7万円 | 4DK・4LDK以上 | 10.4万円 |
近隣駅の1R(ワンルーム)の家賃相場を確認・比較ができます。
※掲載中の賃貸物件情報は常に更新されているため、更新日の家賃相場から変動している場合がございますので、予めご了承下さい。[2021年01月02日更新]
所沢駅(埼玉県)の住みやすさ
総合評価
3.63
-
乗り換え
4.57
-
治安
3.36
-
娯楽
3.79
-
飲食店
3.86
-
おしゃれ度
3.21
-
子育て
3.0
所沢駅(埼玉県)の口コミ
(20件)-
4.6
- :5
- :4
- :4
- :5
- :5
- :ー
西武新宿線・池袋線所沢駅は西武新宿・池袋・西武秩父・本川越の4方面に乗り換えなしで行くことができ、アクセスの良さは抜群です。特急を利用すれば30分かからず都内に出ることができ、池袋線は相互直通運転により横浜方面にも乗り換えなしでアクセスできます。駅自体も、今年9月に商業施設のグランエミオ所沢が全面オープンし、生活用品店や飲食店など、ありとあらゆる店舗がそろっていて、駅前の西武百貨店と併せればたいていの食事や買い物をすべて駅で済ませることができます。
(投稿) -
4.33
- :5
- :5
- :ー
- :ー
- :3
- :ー
所沢駅は西武池袋線・西武新宿線の両線が走っているだけでなく、急行・特急のとまる駅なので新宿・また池袋に用事のある際など時間に合わせて行けば多少時間がかかりますが行けます。具体的には新宿駅まで急行で約40分。しかし、普通の電車だと約一時間くらいかかります。池袋駅までは急行で約30分。これも普通の電車なら約40分。多少長いですが目的地までに座れることの方が多いのでその点はいいと思います。そのような駅に徒歩で10分かからないというのはとてもいいことだと思います。
(投稿) -
3.4
- :5
- :3
- :3
- :3
- :3
- :ー
私が最寄り駅に求めることは以下の2点です。1.急行等の停車駅であり、乗り換えが楽であること2.駅周辺に生活に必要な店がそろっていること1.については、西武池袋線・西武新宿線が乗り入れており、急行はもちろん、特急の停車駅でもあります。新宿や池袋など都内の主要都市へのアクセスも良く大変便利だと感じます。2.については、スーパー・100円ショップ・ドラッグストア・大手チェーンの飲食店が駅周辺にそろっており、生活上不便を感じることはありません。こちらも良い点であると言えるでしょう。
(投稿) -
3.67
- :5
- :2
- :5
- :4
- :4
- :2
西武所沢駅は、Emioというショッピングモールが隣接しているためアパレル店やアクセサリー店、人気な飲食店へのアクセスがしやすく、1階には魚屋や八百屋が提携されているスーパーも併設されているため、新鮮で安い食材を購入することもできます。それから駅近くに駐輪場や駐車場も多く、十分な台数が確保されているため駐める場所に困ることはありません。さらに、西武所沢駅は西武新宿線と西武池袋線が通っているため都心へのアクセスがしやすいため通勤や通学などにも利用がしやすいです。
(投稿) -
3.67
- :3
- :5
- :5
- :3
- :3
- :3
所沢駅構内には、商業施設であるグランエミオがあり、カフェや飲食店も充実していて、ちょっとした時間潰しにも使える場所が多いです。加えて「とこてらす」や「とこにわ」といった休憩スペースも確保されていて電車を待つ時間も苦にならずに待てます。また駅を利用する人だけでなく、日常の買い物のためのスーパーとして西友やザ・ガーデン自由が丘があったり、マツモトキヨシなどのドラッグストアも付近にあります。なので、普段の生活のしやすさも魅力です。
(投稿) -
4.17
- :5
- :4
- :3
- :4
- :4
- :5
新居の最寄り駅の所沢駅は、西武池袋線及び西武新宿線を使用すれば、30分程度で都内の池袋、新宿まで行くことができるためアクセスも便利です。また、駅周辺はGrandemio、西武百貨店などがありその中に様々なお店が入っているため、買い物に困ることはありません。また、駅に併設しているGrandemioについては、現在第2期の開業に向けて再開発を行っており、今後さらにテナントなども充実する予定になっているため、非常に楽しみです。
(投稿) -
4.0
- :5
- :2
- :4
- :5
- :4
- :ー
所沢駅周辺は今まさに開発中の地域で、今まで以上に商業施設が充実し、新しいマンションがたくさん出来ています。昔からある西武所沢ワルツや西友などの馴染みのある風景は残しつつ、今後ますます賑やかになりそうで、所沢市の発展を期待しています。路線は西武池袋線と西武新宿線があり、池袋や新宿などの都内までは約30分、川越や飯能などの最近人気の観光地へも約30分と、何処へ行くにもアクセスがしやすく、出かけるのも便利で気に入っています。
(投稿) -
3.5
- :5
- :3
- :4
- :4
- :4
- :1
所沢駅は、西武新宿線、西武池袋線を使って都内へのアクセスが大変便利です。急いでいるときには、特急に乗れば、すぐに都内にアクセスできます。そのため、通勤時間帯には、ほとんどの電車が満員です。また、所沢駅西口にはプロぺ通りがあり、ドラッグストアや飲食店が多く、いつも人で賑わっています。また、所沢駅直結でグランエミオというショッピングモールがあり、平日はもちろん、土日も子供連れの家族客でにぎわっています。
(投稿) -
3.83
- :4
- :4
- :4
- :5
- :3
- :3
所沢駅は、駅構内ふくめてトイレなどきれいです。女性トイレは、鏡も多くお化粧直しスペースがあって便利です。駅構内にはコンビニもあります。エレベーターやエスカレーターもあるので、様々な人が使いやすいと思います。駅ビルのグランエミオも併設されており、ちょっとしたお買い物にも便利です。また、交通面でも西武池袋線はすべて停まることや特急列車に乗ることもできます。急行電車に乗れば、池袋も30分圏内です。新宿線は、あまり利用しませんが西武新宿駅へのアクセスも悪くはないかと思います。
(投稿) -
3.6
- :5
- :3
- :4
- :3
- :3
- :ー
まず西武池袋線と西武新宿線の2線があり、池袋・新宿両方に直接アクセスできるところが良いです。更に特急停車駅なので特急券を買えば、着席して新宿なら3駅、池袋なら1駅で行くことが可能です。またグランエミオ所沢という新しい商業施設が出来ており、スターバックスやユニクロなど生活に必要なものが駅からすぐのところにあるのも良いです。この駅は西武電鉄の本社が近くにあることが示すように、同私鉄会社の旗艦駅になっているようです。
(投稿) -
4.0
- :5
- :3
- :4
- :5
- :3
- :ー
所沢駅の電車利用時の魅力としては、西武池袋線と西武新宿線が両方乗れること、特別快速を含め全ての電車が停車する駅であることだと思います。横浜まで通勤していた頃も電車によっては乗り換えることなく辿りつけとても便利でした。それから娯楽の観点からはレッドアロー号の停車駅でもあるので、少し贅沢な空間の車内で秩父など埼玉のレジャースッポトへも手軽に遊びに行くことが出来るので遠方の友人が来た際にも観光案内等がしやすい魅力的な駅です。
(投稿) -
4.0
- :4
- :5
- :4
- :4
- :3
- :ー
最寄り駅にはグランエミオという商業施設が入っておりユニクロなど便利な店舗が入っています。西武線は新宿と池袋に一本で行けるため意外と便利な駅です。特急に乗れば座って行けるので大変便利です。池袋は30分もかからず20分ちょっとで行けるため、都内に出るのに苦労しません。横浜方面にも直通しているところも便利です。秩父までも行けるので温泉旅行は簡単にいけます。駅を出ると商店街もあるため、意外と便利な駅だと思います。
(投稿) -
3.4
- :5
- :3
- :3
- :3
- :3
- :ー
所沢駅からは、新宿・池袋と横浜方面も行くことができます。通勤は西武池袋線を毎回利用してます。朝のラッシュ時は乗り換えの人も多いのでものすごく混み合います。ホームは密集状態ですが来る電車が空いてるいるので循環されるような感じです。ラッシュ時意外はのびのび利用出来ます。改札口は広々としていて天井も高く明るい感じがするので気に入っています。デパートも直結していて買い物も駅ですべて出来てしまうとても充実している駅だと思います。
(投稿) -
3.4
- :4
- :3
- :4
- :3
- :3
- :ー
所沢駅は、現在開発が進んでおり、駅前の大型ショッピングセンターが建設されるなど、生活利便性は格段に向上しています。ショッピングセンター内には、飲食店はもちろん、衣料品店、特にユニクロは日々の生活でよく使うため助かっています。通勤においては、池袋駅まで急行で25分のため、非常に便利です。都内での勤務開始時刻が、通常の会社より遅いため、朝の通勤時も電車で座っていけますし、帰宅時も、10分ほど駅で並べば確実に座って帰宅できます。
(投稿) -
3.4
- :5
- :1
- :4
- :4
- :3
- :ー
所沢駅は便利だと思います。新しい駅ビルも建設中なので今後もますます便利になっていくと思います。駅前には遅くまでやっているスーパー、多数のコンビニあり、一人暮らしにも最適な街だと思います。駅前の商店街には、薬屋、ラーメン屋、ファーストフード、飲み屋、食事屋、コンビニ、美容院、スポーツ施設など生活に必要な施設が多くあります。また、家族連れにも生活しやすい環境だと思います。大きなスーパーもあり、生活しやすいと思います。
(投稿) -
3.2
- :5
- :2
- :3
- :3
- :3
- :ー
所沢駅はこの付近では西武池袋線と新宿線の両方が乗り入れる唯一の駅であり、都心に出るに当たって、行きは池袋線で約25分、帰りは池袋線の混雑が酷いが、JR新宿駅から少し離れた場所に位置する西武新宿駅を利用して比較的高い確率で座って帰ることが出来るという意味でも利点と言えると思う。駅自体もエキナカとしてグランエミオ所沢、隣接して西武百貨店、プロぺ通り商店街には様々な店が軒を連ね、とにかく買物や食事に困ることはない。西武ライオンズの試合日には一段と活気で溢れ、更には今後グランエミオの拡張、西口も再開発が予定されているというから、益々魅力的な街になると考える。
(投稿) -
4.6
- :5
- :5
- :5
- :5
- :3
- :ー
西武池袋線所沢駅は乗り換えが非常に便利です。まず川越まで一本、新宿まで一本、池袋まで一本、渋谷、横浜中華街までも一本で行けてしまいます。埼玉でありながら、東京や横浜方面まで幅広く行動範囲内にしてくれているので、非常にありがたいです。また、プロぺ通りという繁華街が所沢駅西口にあるので、そこで100円均一ショップや西友、居酒屋、カラオケ店などたくさんお店があるので生活する上でも不便を感じたことがありません。
(投稿) -
3.2
- :4
- :4
- :2
- :3
- :3
- :ー
西武池袋線・西武新宿線の所沢駅は都心と埼玉西部・北部へのアクセスがとても良く、1本で新宿・池袋・渋谷や横浜と言った都会から、蔵造りの街川越、観光地の秩父まで行くことが出来ます。また、羽田・成田空港への連絡バスも通っており、埼玉県内でも各方面へ交通至便です。駅の中には有名なラーメン屋TETSUやカフェ等が営業しているほか、西口の駅前にはプロぺ通り商店街があり、特に飲食店が賑わっています。現在東口は駅ビルの開発工事中(写真2枚目右側が建設中のビル)で、全てが完成する2020年にはエキナカだけで100店舗以上の商業施設が入るとても便利な駅へと進化します。
(投稿) -
4.6
- :5
- :4
- :5
- :5
- :4
- :ー
駅周辺には百貨店もありたくさんのお店があります。 プロペ通りにはたくさんの飲食店があり 少し行くとイオンもありなんでもそろいとても便利なところです。 駅の東側は開発予定地区のためこれからもっとたくさんのお店が 出来るようで楽しみです。都内に行くのにもさほど時間もかからず 良いところです。郊外と都会の中間地点のような気がしてます。 場所によっては富士山がとてもきれいに見えます。素敵なところです。 テレビ取材などみかけることもあります。
(投稿) -
5.0
- :5
- :5
- :5
- :5
- :5
- :ー
なんといってもこの圏外から新宿、池袋まで一本でいけること。さらには渋谷、横浜までいけるようになりました。特急も走っていてプラス300円程度で新幹線のような座席で行けます。時間に余裕がないときなんかは利用しています。 都心にでるまで30分以上は見ないといけないですが、それでも家賃に置き換えたらお得です。駅の便利な点でいうと駅が最近大幅改装されおしゃれなお店がたくさん入っていることです。改装前から住んでいますが、ちょっと年期入った駅でしたね。
(投稿)
所沢駅(埼玉県)のおすすめスポット
-
所沢航空記念公園
マンションから徒歩10分ほどで行ける公園で、県内有数の広さを誇ります。所沢飛行場の跡地を活用した公園のため、随所に航空機のモチーフや実機が配置されていて、散歩するだけでも楽しめます。ピクニック等で訪れる人が多いですが、航空博物館や所沢市民文化センター「ミューズ」などの文化施設も併設されており、公園以外にも魅力的な場所がたくさんあるエリアです。駅から近い物件であるにもかかわらず、このような自然豊かな公園も徒歩圏内にあることは珍しいと思い、オススメスポットに選びました。
(投稿) -
銀座中央広場
家の目の前にあるので、仕事などで疲れたとき、また今年大流行している新型コロナウイルスによる新生活の影響で家に自粛していなければいけない時間が多かった際に気分を入れ替えるために利用していました。自然と言うことで行けばとてもリラックスすることができます。そこで深呼吸などをすることでとても落ち着いた気持ちになり、いいリフレッシュになります。そのアクセスの良さと、気軽に行けて、無料で使えるので、このスポットが気になります。
(投稿) -
ガーデンプラス所沢
ガーデンプラス所沢は、関東圏に多数の店舗を抱える大手パチンコチェーン店の1店舗です。3と9の付く日にサンキューというイベントを行っており、200人を超える人が集まります。駅から近いうえに外観をはじめトイレもきれいで接客も悪くはなく、出玉に関しても多少は期待が持てるため、時間を持て余したときにふらっと立ち寄り遊べるところがあるというのは街の魅力の一つかと思います。パチンコ店があれば何でもいいというわけではなく、暗くジメジメした雰囲気のパチンコ店は街の景観や治安に悪影響を及ぼします。そういう観点からも、多様な人々にとって過ごしやすい街づくりに寄与していると言えるでしょう。
(投稿) -
お酒と魚 三二六
こちらのお店は夜に魚がおいしい居酒屋さんとして有名なお店です。ですが、僕が特にお勧めするのはこちらのランチです。「週替りの御前」「お刺身御前」「2品選べる贅沢御前」「特選さぶろく2段重御前」の4種類の御前メニューから注文できます。特におすすめなのがお刺身御前。夜に魚が美味しいというだけあって注文が入ってから刺身を引き盛り付けて提供してくださるこだわりぶり。目の前でお造りが出来上がって行く光景が間近で見られ、それが運ばれてくるのを見ていると食べるのが楽しみで気持ちが高揚します。2品選べる贅沢御前の中にもお刺身があるので、いろんなものを食べたい人にはこちらもおすすめです。
(投稿) -
所沢航空記念公園
とても敷地が広く、様々な使用場面があると思います。公園内には、しっかり舗装されている広いランニングコースが公園中に張り巡らされているので、軽いランニングやサイクリングにも使えると思います。また、バスケットコートやテニスコート、野球場など数多くのスポーツができる本格的な施設もあり、球技もしっかり楽しめると思います。子供用の遊具も揃えられていたり、広い草原もあり、幅広い年代の人達が楽しむことができる施設だと思います。
(投稿) -
所沢航空記念公園
所沢駅周辺は公園が複数ある為、小さな子供がいる家庭にとっては子供たちを遊ばせる場所として非常に魅力的です。その中でも所沢航空記念公園は、50ヘクタールほどの広さがあり、非常に広々とした芝生のある公園となっており、子供が遊べる遊具なども充実しており、バーベキューができるエリアなどもあります。また、公園にはランニングコースやドッグランなどもあることから、大人も休日などに利用することが可能となりますので、おすすめです。
(投稿) -
航空記念公園
航空記念公園は子供の頃によく遊びに行っていた、大好きな場所です。親の都合で遠方に引っ越してしまい、大人になってから久しぶりに行くことができました。四季の風景が楽しめる素晴らしい日本庭園がある彩翔亭や、僕の大好きな飛行機の記念館もあります。マラソンコースが整備されていて、軽めの散歩から本格的なマラソンをしている人まで利用をしています。引っ越してから、休日にはウォーキングをしに行くようになり、緑の美しい景色を見ながらだとついつい長く歩いてしまい、気が付くと引越し前から5キロほど痩せていました。楽しくて健康的な休日を過ごしています。
(投稿) -
ブーランジェリーマシェリ
新居から徒歩2分にある地元に根差したパン屋さんです。パン一つ一つのサイズは小ぶりですが、こだわりの手作りパンで、どれを食べても美味しいです。平日のお昼時には、近所で働く会社員が買いに来るため、午後になるとほとんどのパンが売り切れてしまっている日もあります。利用したことはないのですが、ケータリング用の詰め合わせもお手頃価格でおしゃれで、是非利用したいと考えています。個人的なオススメは、「ミルクフランス」です。濃厚なミルククリームがくせになります。
(投稿) -
食道園
まだ3回しか利用していないのですが、日によっては当日でも予約がとれます。どうやら所沢で1番古い歴史のある焼き肉屋さんのようですが、内装はリニューアルされており比較的綺麗です。個室もあるので大人数でも利用できるかと思います。メニューのおすすめは、厚切りタン塩、和牛カルビ(カルビの中では1番安いですが十分おいしい)です。コスパがとてもよいので、今後も利用していきたいです。まだいったことはありませんがランチ営業もしているようで、種類が豊富でおいしそうなので、ランチ利用もしたいと思っています。
(投稿) -
プロペ所沢
プロペ所沢は西武池袋沿線の中でも最大級の商店街で、飲み屋はもちろん、大手コンビニ2者(残り一社も近くにあります)、カラオケ、大手ファストフード店、定食屋など、なんでもあり、それが非常にコンパクトにまとまっているため、生活するには便利な商店街です。飲み屋やキャバクラなどがあるため多少治安に不安がありますが、商店街の入口に交番があり、警察官が定期的にパトロールしているため安心です。入り口には西友、出口にはイオンがあります。
(投稿) -
所沢航空記念公園
所沢は『日本の航空発祥の地であり、ゆるキャラのトコロンをはじめ航空に関する事が多くありますが、その中でも私が1番にお勧めする場所は航空記念公園です。こちらは元々飛行場があった場所に作られたとても広い公園です。中には所沢航空発祥記念館という施設があり航空機が実際に展示されていたり、ここでしか楽しむことが出来ない地域性を感じることが出来ます。また自然がとても多く、今の時期には沢山の桜を楽しむこと出来ます。ランニングをするにも、お花見をするにもとても素敵な公園です。
(投稿) -
所沢中央病院
所沢中央病院は総合病院なので、近くにあると助かります。最近リニューアルしたらしく、内装も綺麗で気分良く行くことができます。内科・外科・眼科など色々入っています。自分も急な体調不良の際は利用し助かりました。家から総合病院が近いと体調不良の場合にもすぐに行けるというメリットがあるので、電車に乗って病院に行くよりも非常に良いと感じています。リニューアルしたため最新の器具も揃っており、満足のいく診察が受けられると思います。
(投稿) -
プロペ通り
所沢駅西口を出るとプロペ通りがあります。ここは多くの店がひしめきあう繁華街になっています。個人的にはいろんな種類の居酒屋がたくさんあるので気に入ってます。大手の居酒屋もそうですが、小路に抜けると隠れた名店を見つけることができます。プロペ通りを抜けるとイオンと業務用スーパーがあり、駅からここまでで生活するうえで必要物は全て揃えられるので便利だと思います。これから訪問したい飲食店もまだまだあるので楽しめる駅周辺だと思います。
(投稿) -
涼太郎
新居の一階にある、武蔵野うどんのお店です。何度か食事に行きましたが、こしのあるうどんがとても美味しいです。「伝統の味」をうたっており、おだしはもちろん美味しいのですが、ミートソース味やカレーつけだれ等、和風のみに縛られず、色々なメニューがあり、飽きずに通えます。所沢駅から歩いて10分以内ということもあり、平日は近隣オフィスにお勤めの方が行列をつくり、土日は親子連れでにぎわっています。お店の雰囲気もカジュアルで、お子様連れでも気軽に立ち寄れます。
(投稿) -
プロぺ通り
駅前にはプロぺ通りという商店街があり、チェーン店、たくさんお店もあり、いいスポットだと思います。駅前に大きな西武デパートもあり、買い物も便利です。武蔵野うどんは小さいお店ですが、値段もやすく、種類も豊富で、おいしいです。うどんは個性的な太麺で手打ちで個性があり、とてもおいしいです。天ぷらもあり、揚げたてでおいしく食べさせていただきました。また、西武デパートには多くの店もあり、衣料品、スイーツも豊富です。
(投稿) -
むさしの森珈琲
こちらを選んだ理由としては徒歩圏内であること。また、車でも2~3分といったところで駐車場も広い。朝は7時開店で10時30分までモーニングメニューを提供しており、夜も23時まで営業している。私は土日の開店直後から利用することが多く、ここのリコッタパンケーキが好きでよく注文する。客入りも、わりと早朝にもかかわらず満席近くなっていることも多々あり驚かされる。店内は非常にくつろげる雰囲気で、また、電源のある座席やFreeWi-Fiも完備しており、読書やネットサーフィンには持って来いの、まさに長居推奨といったお店である。
(投稿) -
所沢駅西口前
オススメスポット3つあります。一つ目は所沢駅西口のロータリーにある夜景です。冬になるとイルミネーションが木にかかり、非常に綺麗です。気分が上がります。次にプロぺ通りにあるサンドラッグです。私は薬局で薬やサプリメントを良く買うので便利で、品数も豊富です。最後に、もう一つのドラッグストアであるainz。こちらは改札横にあるのですぐ立ち寄れて非常に便利です。やっぱり駅の横にあるとちょっとしたものを買うことがすぐに出来るのが良いですね。
(投稿) -
いちあん
新居から徒歩10分ほどの場所にあるパン屋さんです。元々はアンパンの専門店として、航空公園(所沢市にあるとても広い公園)での出張販売等を行っていましたが、数年前に店舗を構え地元の美味しいパン屋さんとして定評があります。自慢のアンパンはもちろんのこと、フランスパンや総菜パン、サンドイッチなども豊富です。また、写真にあるとおりパンの盛り合わせランチ等をイートインで頂くことができ、カフェ利用として来店される方も多いです。駐車場は余り大きくありませんが、所沢駅からも15分ほどで来ることが出来るため、その口コミを聞いて遠方から来店される方も多くいらっしゃいます。
(投稿) -
プロペ通り
ドラッグストア、100円ショップ、ラーメン屋、カラオケ、ゲームセンタ-、居酒屋、コンビニ、歯医者、銀行、郵便局、本当になんでもある通りです。 食べるところは、本当にたくさんあります。 それほど大きな通りではないのでそれほど人が多いこともなく 適度な感じでとても良いです。通りから路地の方にはいるととてもおしゃれな 美容院やコーヒーshopなどがある場所がありかなりおすすめです。 かわいいお店が並んでます。歩くだけても楽しいです。
(投稿) -
航空公園
緑がとても豊かです。どの季節に散歩しても癒されますね。そして広い。まだ知らない場所もあります。飛行機を見に行くのもいいですし、スポーツをしにいくにもいいです。一人で野球の壁打ちをしている人や楽器を練習している人なんかもいて、家族や子供以外にも利用しているひとがたくさんいます。私も外周をたまにマラソンしていたりします。信号が2つくらいありますが、走りやすいんですよね。一目を気にすることなくトレーニングができます。
(投稿)
所沢駅(埼玉県)の街情報
幼稚園数 | 21園 埼玉県3位 (埼玉県平均:7.3園) |
---|---|
小学校数 | 32校 埼玉県3位 (埼玉県平均:11.2校) |
中学校数 | 15校 埼玉県5位 (埼玉県平均:6.1校) |
高校数 | 6校 埼玉県5位 (埼玉県平均:2.7校) |
病院数 | 21ヶ所 埼玉県1位 (埼玉県平均:4ヶ所) |
※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。
所沢市の不動産屋の一覧
-
株式会社光ホーム 東所沢店 (埼玉県所沢市東所沢和田1丁目1番地3)
-
株式会社 麟 一級建築士事務所 (埼玉県所沢市東所沢和田2-17-10 メゾンドール東所沢302)
-
株式会社富士建設工業 本店 (埼玉県所沢市くすのき台3丁目8番地4)
-
株式会社セントラルエージェンシー セントラルハウス 所沢駅前店 (埼玉県所沢市くすのき台3-18-5 リングスビル1F)
-
(株)サンエイホーム (埼玉県所沢市くすのき台1-12-17)
-
(株)タウンハウジング所沢店 (埼玉県所沢市くすのき台3-18-2 マルナカビル1階)
-
いい部屋ネット大東建託リーシング(株)所沢店 (埼玉県所沢市東町 11-1 グラシスタワー所沢1階)
-
株式会社 住研所沢 アパマンショップ所沢店 (埼玉県所沢市日吉町11-20)
-
(株)ミニミニ城北所沢店 (埼玉県所沢市日吉町 9-18 博多屋ビル)
-
(株)レオパレス21レオパレスセンター所沢 (埼玉県所沢市日吉町 8-2 プロぺ所沢ビルII 2階)
所沢駅の過去掲載物件の一覧
よくあるご質問
Q
所沢駅でお部屋探しの相談をしたいのですが、近くに不動産会社はありますか?
はい。所沢駅の不動産会社は株式会社光ホーム 東所沢店と株式会社 麟 一級建築士事務所と株式会社富士建設工業 本店があります。
Q
所沢駅の家賃相場はいくらですか?
ワンルーム(1R)は4.1万円、1Kは5.1万円、1DKは5.1万円、1LDK(1SLDK)は7.7万円、2DKは6.0万円、2LDK(2SLDK)は8.1万円、3DKは7.1万円、3LDK(3SLDK)は10.7万円、4DK・4LDK以上は10.4万円です。
Q
所沢駅と近隣駅の家賃相場を比較したいです。
東村山駅の1Rの家賃相場は4.0万円、西武園駅の1Rの家賃相場は3.4万円、航空公園駅の1Rの家賃相場は4.0万円、新所沢駅の1Rの家賃相場は4.0万円です。
Q
所沢駅の賃貸のおすすめ度や住みやすさは?
おすすめ度や住みやすさの総合評価は3.63点です。
Q
所沢駅のおすすめスポットは何がありますか?
所沢駅には「所沢航空記念公園」、「銀座中央広場」、「ガーデンプラス所沢」などのおすすめスポットがあります。