この条件で検索した方に追加のおすすめ絞り込み条件! いい部屋が見つかる!
下のボタンをクリックして、ピッタリの部屋を見つけよう♪
7.5万円以下 × 2DK以上 7.5万円以下 × 3分以内 2DK以上 × 3分以内 7.5万円以下 × 2DK以上 × 3分以内おすすめピックアップ物件!
東久留米市(東京都)の賃貸の新着物件を見る
東久留米市(東京都)の賃貸・家賃相場
間取り別の家賃相場を確認・比較ができます。
平均
間取り指定なし |
6.1万円 | ワンルーム(1R) | 4.3万円 |
---|---|---|---|
1K | 4.9万円 | 1DK | 5.3万円 |
1LDK(1SLDK) | 7.6万円 | 2DK | 6.4万円 |
2LDK(2SLDK) | 8.1万円 | 3DK | 7.6万円 |
3LDK(3SLDK) | 9.3万円 | 4DK・4LDK以上 | 11.8万円 |
近隣市区町村の1R(ワンルーム)の家賃相場を確認・比較ができます。
※掲載中の賃貸物件情報は常に更新されているため、更新日の家賃相場から変動している場合がございますので、予めご了承下さい。[2021年02月02日更新]
東久留米市(東京都)の住みやすさ
総合評価
3.31
東久留米市(東京都)の口コミ
(15件)-
3.33
西武池袋線東久留米駅は池袋までも30分以内で行けるため、都心へのアクセスも良好だと思います。また、駅ナカにはエミオという商業施設もあり、高級スーパー、花屋、薬屋、カフェ、美容院などもあり、駅ナカだけで用事が済んでしまうことがあります。改札横には市民ギャラリーがあり、その季節の合った折り紙が飾られていて、見ているとホッコリします。改札前もとても広く、待ち合わせ場所も十分にあります。お年寄りやベビーカーの方たちが利用できるエレベーターも分かりやすい所に設置されていて、とても利用しやすい駅です。
(投稿) -
3.67
西武池袋線の東久留米駅なのですが、都内へ非常にアクセスがしやすく、また周辺施設もファミレスや銭湯、少しいけば健康ランドや薬局、居酒屋、イトーヨーカドーなど、施設も申し分ないです。特筆すべきは都内に20分前後と近い割に、駅の位置関係で座りやすい(そんなに混まないこと)これがもう少し都心に近ければ座りにくかったりすると思います。またエレベーターもありますので、荷物や妊婦の方の乗り降りなどに関しても問題ないでしょう。
(投稿) -
3.4
池袋と所沢まで一本で行ける、中央線へもバスのアクセスが良いということで、とても便利がいいです。逆に、飯能や西武園といったのどかなところにも行くことできて、週末にお出かけするにはとてもいいところです。西武バスが便利で、ショッピングモールも行くことができます。駅周辺でも緑が多く、住宅街が広がっており、落ち着いたところです。それでいて食べに行くお店にも、買い物をするお店にも不自由しないという、絶妙な感じがいい感じです。
(投稿) -
2.6
小平霊園という大きな墓地がメインの駅なので駅前も買い物や飲食店が出来る様な場所が少ないので人混みはなく利用しやすいと思います。霊園は広いので犬の散歩やジョギングをする人がいて雰囲気は公園のような感覚で利用できるので良い場所です。個人的には移動で電車を利用する時以外は駅付近に近寄りません。南口はロータリーがあるのでまだマシですが、北口は車で行くと道が狭いので注意です。それでも再開発があるとのことで今後駅前は大きく変わって便利になることを期待します。南口から出てすぐのルネ小平という施設の前に日本一大きな丸ポストがあります。そこはインスタ映えするのでオススメです。
(投稿) -
4.0
多摩センター駅は、京王線、小田急線、モノレールと3つの駅があり乗り換えも便利です。新宿駅までは35分で着き、始発も1時間に1本くらいあり、座って通勤も可能です。また通勤ライナーも充実しているので座席指定で座ることも可能です。京王多摩センター駅は、ハローキティのキャラクターが至る所にあり、駅長もキティちゃんで、子供にも大人気です。駅前はスーパーやドラッグストア、書店等充実しているので、仕事帰りの買い物も便利です。
(投稿) -
2.8
東久留米駅は、都心の池袋や渋谷駅へ乗り換えなしで行くことができる一方、横浜などにも乗り換えなしで行くことのできるとても利便性の優れた駅です。駅に併設された複合型商業施設Emioは、それぞれ個性あるお洒落なお店が多いので、その時のニーズに合ったお店を選ぶことができ、更に周辺の商店街にも沢山のお店が立ち並んでいます。又、駅のすぐ近くには自然豊かな川が流れており、関東の駅百選にも選ばれたとても魅力的な駅だと思います。
(投稿) -
3.4
西武池袋線の駅のなかでも、日本の駅百選に選ばれているほど、整然としていてまた、外観がおしゃれであると思います。駅にあるデッキが富士見テラスという名前なのですが、その名の通り、デッキからは朝にはすっきりとした様子の富士山が、また夕方には夕焼けにそびえる富士山を拝むことができ、時間帯だけではなく、四季折々の富士山を日常の一部として見ることができます。また駅構内にある高級スーパー成城石井も駅のグレードをアップさせていると思います。
(投稿) -
2.2
最寄り駅の便利な点としては、路線的に都心までのアクセスが良いことです。路線としては西武池袋線になりますが、速達電車も多数あり、池袋駅までの到着時間としても30分以内となっています。また、下り方面には所沢や川越・秩父など、レジャー・買い物に便利な駅も多数あり、西武園ゆうえんちなどのスポットにもアクセスが良いということで大変満足しています。練馬では都営大江戸線への乗り換えもできるため、都心の主要箇所へのアクセスはそれなりに良いのではないかと思います。
(投稿) -
3.2
西武池袋線なので池袋へのアクセスはもちろん良く、準急も止まる駅なので時間もさほどかからないのが便利です。副都心線等との連絡もあり、渋谷や横浜までスムーズに出られるのもいい点だと思います。ロータリーも広く取ってあるので、よくお迎えなんだろうなという車を見かけますが、バスとタクシーも詰まることなくスムーズに流れているのでいいと思います。駅テナントのパン屋さんが夜になると安くなるし好きな味なので助かってます。
(投稿) -
3.0
普段は原付や自転車での移動なので、とくに毎日利用しているわけではないのですが、たまに利用しています。東久留米駅は池袋線準急がとまるので、池袋に結構アクセスしやすなと思いました。隣のひばりヶ丘で乗り換えればさらに早い。駅前はスーパー。ヨーカドーがあります。商店街的な小さなお店も結構あって、歩いてて楽しいです。ちょっといくとハードOFFとトレジャーファクトリーがあって、新生活に必要なものを安く買い揃えることができました。
(投稿) -
3.6
西武池袋線東久留米駅は、急行は止まらない駅ですが、比較的最近再開発されて、北口南口ともにロータリーがあり、駅の大きさ、ホーム、通路、階段などの広さもとても広く、大きな駅に感じます。西武線の特徴である駅近くに西友はないのですが、少し歩けばイトーヨーカドーがあり、また駅周辺には飲食店も多く、食べることには困りません。安いスーパーもあります。ドラッグストアやコンビニも多数あり、駅周辺で生活に困ることはないと思います。富士山が見えるテラスもあり、富士見に併せて周辺が整備された感があり素敵です。
(投稿) -
4.2
西武池袋線の清瀬駅は、急行は停まりませんが、池袋まで20分程。所沢まで二駅。JR武蔵野線に乗り継ぎできる秋津まで一駅と、とても便利です。直通で横浜中華街まで行くことも出来ます。駅からバスを使えば、中央線の駅にも行くことも出来ます。駅の周辺も、北口には大型スーパーがあります。南口には、昔ながらの商店街があり、歩くのも楽しいです。小さな飲み屋さんがたくさんあったり、安いスーパーがあったりと生活しやすい街です。
(投稿) -
3.6
ひばりヶ丘駅は快速や急行も止まるので他の駅に比べてかなり便利だと思う。20分で池袋に着くのですぐに遊びに行けるし、買い物もできる。都心に行かなくてもひばりヶ丘駅には西友とPARCOがあるのでこの2つのデパートで欲しいものは全部手に入れることができると思う。駅の周りの飲食店も充実していて、特にラーメン店はたくさんあるのでラーメン好きにはたまらないと思う。ラーメン二郎がひばりヶ丘にあるのでお腹が空いた週末よく食べます。
(投稿) -
3.0
西武池袋線の東久留米駅は各駅停車しか止まりませんが、急行準急通勤準急などすべて発着するひばりヶ丘駅が隣接しているため都心までの距離は実際よりも近く感じます。駅周辺にはスーパーや飲食店が多く買い物や食事には困りません。都内にもかかわらず緑豊かで底が見えるほど澄んだ川も流れており、高い建物もさほどなく空も広いためとてもくつろいだ気分になれます。アメリカンスクールがあるため国際色も豊かで外国語での会話をよく耳にしますし、子育て世代が多い印象もあり昼間の公園や道には子供や子連れの姿をよく目にします。一軒家が多い住宅街で、治安は良いです。便利さと穏やかさを兼ね備えた住みよい街だと思います。
(投稿) -
4.0
西武池袋線、東久留米駅は埼玉方面にも池袋方面にも行きやすい便利な駅だと思います。駅前からバスが出ていますので疲れた時や、重い荷物があったときなど助かります。そして、各駅停車の駅ですのであまり混雑することがないように思います。それほど頻繁に利用してはいませんが、利用しやすいきれいな駅だと感じています。また、駅のテラスからは富士山がきれいに見えますので友人や親族が遊びに来た時に案内すると喜んでもらえます。
(投稿)
東久留米市(東京都)の街情報
クリーニング所数 | 57店 (東京都平均:105.7店) |
---|---|
飲食店数 | 296店 (東京都平均:1,272.5店) |
総合スーパー | 4店 (東京都平均:2.1店) |
人口 | 116,632人 (東京都平均:217,988.2人) |
外国人人口率 | 1.34% (東京都平均:2.2%) |
犯罪率 | 1.2% (東京都平均:1.4%) |
交通事故発生率 | 0.43% (東京都平均:0.4%) |
就業率 | 95.7% (東京都平均:88.7%) |
婚姻率 | 58.98% (東京都平均:52%) |
※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。
東久留米市の地域情報
この地域の詳しい情報を確認することができます。
都道府県 | 東京都 |
---|---|
市区町村名 | 東久留米市(ひがしくるめし) |
役所住所 | 東久留米市本町3-3-1 |
特産物 | 東久留米うどん(地粉100%)、梅ワイン「梅うふふ」、シクラメン、キャベツ、大根 |
主な行事 | 滝山・前沢みんなの夏祭り、南沢獅子舞、市民みんなのまつり、環境フェスティバル |
各種 |
東久留米市の不動産屋の一覧
-
(株)日本信用開発 (東京都東久留米市浅間町3-28-13)
-
大和リビング(株)西武営業所 三鷹D-roomセンター (東京都東久留米市本町1-3-11 ワイズエメリール 1階)
-
センチュリー21インフィニット (東京都東久留米市本町3丁目11-13)
-
(株)日生リビングシエスタ (東京都東久留米市東本町 6-18 2階)
-
(株)志藤 (東京都東久留米市東本町 2-8)
-
有限会社白井ホーム ピタットハウス東久留米店 (東京都東久留米市東本町2-6)
-
株式会社ティーネットワーク 東久留米店 (東京都東久留米市本町1丁目3−28 TKハイム1F)
-
株式会社住協 東久留米支店 (東京都東久留米市本町1丁目3番1号)
-
ピタットハウス東久留米店(有)白井ホーム (東京都東久留米市東本町 2-6)
-
(株)グランドレジデンス (東京都東久留米市南町4-9-30)
東久留米市の過去掲載物件の一覧
よくあるご質問
Q
東久留米市でお部屋探しの相談をしたいのですが、近くに不動産会社はありますか?
はい。東久留米市の不動産会社は(株)日本信用開発と大和リビング(株)西武営業所 三鷹D-roomセンターとセンチュリー21インフィニットがあります。
Q
東久留米市の家賃相場はいくらですか?
ワンルーム(1R)は4.3万円、1Kは4.9万円、1DKは5.3万円、1LDK(1SLDK)は7.6万円、2DKは6.4万円、2LDK(2SLDK)は8.1万円、3DKは7.6万円、3LDK(3SLDK)は9.3万円、4DK・4LDK以上は11.8万円です。
Q
東久留米市と近隣市区町村の家賃相場を比較したいです。
清瀬市の1Rの家賃相場は4.4万円、西東京市の1Rの家賃相場は4.7万円、新座市の1Rの家賃相場は4.5万円、東村山市の1Rの家賃相場は4.2万円です。
Q
東久留米市の賃貸のおすすめ度や住みやすさは?
おすすめ度や住みやすさの総合評価は3.31点です。