-
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 本山駅
本山駅はの主要地下鉄である東山線と名城線2つの路線利を用できます。東山線はアクセス面で恵まれており、朝のラッシュ時間帯は2分おきで待つことはほとんどありません。バスも走っており公共交通機関の利便性はかなり良いと思います。駅周辺は銀行、郵便局、スーパー、薬局などなんでも揃います。大学が近いため学生は多いですが、騒がしいことはなく落ち着いていると思います。図書館、スポーツセンターも近くにあり充実しています。
(投稿) -
4.2
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 覚王山駅
新居の最寄り駅である覚王山駅は地下鉄の沿線の中でも一番利用者数が多い東山線上にあります。名古屋駅や栄など主要な場所にいくにはとても便利な駅です。駅周辺には銀行やスーパー、スターバックスなどがあり、住むにはとても利便性が良いです。少し歩けば、東山公園や星が丘テラスなどのおしゃれな場所にも近いです。この地区は治安が良いとされているので、夜中に女性1人で歩いても比較的OKです。また、東山線なので終電も遅く便利です。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 本山駅
名古屋市営地下鉄東山線と名城線が利用できるため名古屋の移動には困りません。また、駅付近にはサイゼリア、スタバ、ドトール、ジャンカラなどのチェーン店をはじめ、数多くの居酒屋があり、飲食には絶対に困りません。マックスバリューというスーパーがあるので買い物にも困りません。ドラッグストアや本屋などもあり生活に必要なものはすべてこの駅周辺で完了します。人も多すぎるわけではないので、ほどよい賑わいくらいで生活の拠点とするには最高の土地です。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東山公園駅
名古屋を代表する動物園である東山動物園がある駅です。イケメンゴリラのシャバーニを求めて土日は家族連れでにぎわいます。駅周辺には飲食チェーンが何店があり、ご飯を食べるのには困りません。ラーメン屋や居酒屋などもたくさんあります。また、駅直結のスーパーやジムがあり住み心地もよいです。自転車置き場などもたくさんあり、駅へのアクセスに困ることはありません。ロータリーもある駅なので、車での送り迎えなども便利です。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 本山駅
本山駅からは、地下鉄東山線・名城線を利用できます。悪天候による遅延や運行停止に強いという点で信頼できます。地上には大きな道路が通っているため、駐輪場や商業施設は適度な規模に収まっています。駐輪場は地下にもありますので、休日平日とも利用可能です。駅周辺には大学が多くあり、また高級な住宅が多くあるため治安や景観の面で整っている印象です。街並みに緑が多く、住みやすさは間違いないところですが生活用品以外の専門店等は少なめです。
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 本山駅
新居の最寄り駅は本山駅で、新居から徒歩4分です。本山駅は東山線と名城線に接続しており、他の駅に比べてお出かけには便利です。名古屋駅には東山線で16分、栄駅には11分です。本山駅は夜24時まで営業しているスパー(マックスバリュ本山店)に直結しているため、夜遅く帰宅する際においても、帰りがけに買い物をすることができます。本山駅におけるその他の周辺施設としては、郵便局、銀行(三菱UFJ銀行)、ドラックストア、コンビニ等があり、飲食店も数多くあります。
(投稿) -
4.4
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 今池駅
以前住んでいた住居の最寄り駅は東山線池下駅でした。池下駅は名古屋駅まで12分、栄駅まで7分とアクセスが良かったです。池下駅の周辺にはおいしい飲食店が多く、特に気に入っていたのは焼肉店の池下ホルモン、洋食店の文化洋食店です。また、駅から少し歩くと仲田公園や春岡公園といった小さめの公園、もう少し歩くと大きな千種公園があり、都心に近いにも拘らず緑が多い一面もあります。私は千種公園をよくランニングしておりました。
(投稿) -
3.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 名古屋大学駅
最寄り駅は名古屋大学駅です。利用したことが少ないですので、自分のイメージングを話します。名古屋大学駅は名古屋市地下鉄名城線の一つ駅、名古屋大学東山キャンパスの中です。すべての出口を出ると、名古屋大学にすぐ入ります。金山、熱田神宮などへ行くと30分以内ですので、便利です。駅内、地下駐輪場がありますので、近くない人達が自転車で通勤、通学も困らないです。普段の利用者達は名古屋大学と南山大学の学生さん達ですので、ラッシュタイムもそんなに混んでいません。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 吹上駅
名古屋駅まで15分で乗り換え無しで行ける。到着駅も新幹線口に近いため、出張の多いサラリーにとってはとても便利な路線。新しい路線のため駅舎は新しく綺麗で快適、エレベーターも完全完備のため、スーツケースを持っていても心配無用。栄は通らないが、久屋大通駅で下車可能。また、栄へはバスでも行くことが出来る。今池駅が近くドン・キホーテが24時間営業しており、少し距離はあるがイオン千種も近隣にありこちらも24時間営業で、不意の買い物にも困らない。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 覚王山駅
最寄り駅周辺にはおしゃれなカフェやレストランなどが多くあります。コンビニやスーパー、100円ショップもあるので仕事帰りに立ち寄ったりするのに大変便利です。少し歩くとレトロな感じのショップやお寺などがあり、新しいだけではない様々な魅力があると思います。覚王山のお祭りが年に2回ありますが、それもまた楽しみなイベントの一つになっています。お友達が遊びに来てくれた時に連れていける場所が多くあるというのはありがたいです。
(投稿)