-
2.6
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 八田駅
名古屋市地下鉄・近鉄・JRが通っているため、市内・遠方に仕事などでよく移動される方には便利かと思います。小本駅もほぼ同じ距離にあるため、あおなみ線へのアクセスも良く、ささしまライブ(最近グローバルゲートタワーもできました)に映画を見に行ったりもできますね。駅近辺も治安の悪い印象はなく、静かなのでとても住みやすいです。車のない方には便利な場所だと思います。駅の近くに薬局やコンビニ、ラーメン屋やのみやもあります。
(投稿) -
1.8
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 本陣駅
この駅の一番の点は、やはり東山線ということ。それ以外は何のメリットも魅力もない駅。東山線なので、名古屋駅、栄駅に行きやすい。名古屋駅までだと、2駅目なので、便利。ただ、名古屋から2駅しか離れていないにもかかわらず、飲食店などは少ない。バスもあまり多くないので、帰りが遅くなる時は若干不便に感じるかもしれない。近くにコンビニ、薬局はいくつかある。あまり明るい駅とは言えないが、利用者はまあまあいるので、遅すぎる時間でなければ治安は大丈夫だと思う。
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 名古屋駅
名古屋駅には、「JR東海」、「名鉄」、「近鉄」、「地下鉄」と乗り換えがとても便利であったことです。以前の職場が三河安城駅であり、通常は「JR東海」で通勤していたのですが、運行見直しなどで出社が困難な時は、新幹線を利用して通勤したこともあり、とても助かりました。また、名古屋駅の界隈には、「タカシマヤ」、「JRタワー」、「名鉄百貨店」など、日用雑貨や食料品などを買い物に行く際には、とても便利で仕事帰りによく行っていました。
(投稿) -
2.6
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 亀島駅
名古屋駅から一駅で、歩いても行けるぐらいな都会なのに、実際はとても静かな場所である。近くに、スーパー、クローニング店、飲み屋、パチンコ店、ビデオショップ、何でも揃っているがあまり物価が高くない。名古屋駅に近いので便利で、栄生駅にも近く名鉄にもアクセスしやすい。名古屋駅の反対側は家賃が急に高くなるが。こちらの方はかなりお得なところである。聞くところによると、若干治安が心配なことを言われているが男一人であれば、たいして欠点ではない。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 太閤通駅
名古屋駅へのアクセスが大変よく、通勤に便利なところがとても良いです。また、桜通線のいちばん端っこの駅であるため、電車内も空いており、とても快適です。近くにコンビニや病院、飲食店もたくさんあり、とても便利です。住居の近くには公園やカーマホームセンター、ドラッグストアなど、生活するうえで必要なお店が複数あるので、とても良いです。最寄り駅から住居までの道も車通りや人通りが多く、街灯もあって明るいので、夜遅くても安心して帰ることができます。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 太閤通駅
名古屋市営地下鉄桜通線中村区役所駅は、名古屋駅まで1駅で栄までも一本で到着することができ、中心部へのアクセスが便利な駅です。始発駅のため必ず座ることができ、駅への入り口は交差点それぞれに1つずつあり、どこからでも入りやすい作りです。中村区役所がすぐ近くにあることから人通りも多く、周辺には飲食店も多数あり中華や和食、うどんにラーメンと色々選ぶことができます。普段は車通勤のため地下鉄は休日の利用が多いですが、旅行で名古屋駅を利用するときなど便利に利用しています。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中村公園駅
名古屋市営地下鉄東山線中村公園駅は名古屋駅まで直通で、周辺にスーパーや飲食店、娯楽施設もあり中村区では比較的繁華街にある駅であるといえます。近くに中村公園という大きめの公園があり、豊臣秀吉ゆかりの豊国神社に中村スポーツセンターなどもあります。よく行っていたイタリアンの居酒屋はリーズナブルながら本格的な料理が楽しめました。バスのターミナル駅でもあり、遠くへ行くにも便利です。ある程度何でもあり、日常生活に便利な駅でした。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大須観音駅
大須という名古屋でも屈指のおしゃれスポットにある駅です。駅として使うことはありませんでしたが、駅周辺のお店にはよく行きました。服飾のお店がたくさんあり、若者がたくさんいます。飲食店も充実しており、安価でおいしいお店が集まっている場所でもあります。また、パソコンやアニメ関連のお店も多く、東京で言うと原宿と秋葉原を合わせたような不思議な魅力のある町です。駅としても市営地下鉄の駅ですので、市内どこに行くにも便利だったと思います。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 亀島駅
生まれてからずっと住んでいたところです。地下鉄東山線で、名古屋駅の隣なのでかなり便利です。しかしそこまで飲食店はありません。駅前に少しあるくらい。みんな名古屋駅へ行くので必要ないのかもしれません。ゲオがあります。ユニクロも少し歩けばあります。コンビニやスーパー、ドラッグストアなど、生活に必要なお店は充実しています。名古屋駅で終電を逃しても、歩いて帰れます。名鉄の栄生駅も近いです。とにかく不便なことはないです。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー
中村区役所駅は毎朝通期に使用しておりました。最初の駅であるため、必ず座ることができました。また、次の駅が名古屋駅であるため、実家の浜松に帰る際や、名古屋駅に用事がある際にはすぐに行くことができました。休日には名古屋に買い物に行くことが多かったため、名古屋まで乗車時間1分ほどで着けることが非常に便利でした。また、地下鉄であるため、本数も多くわざわざ乗車時間を調べず、時間を気にせずに駅に迎えることができて生活が楽でした。
(投稿)