-
2.4
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新守山駅
JR新守山駅は各駅停車の駅ですが、急行ほど混んでないですし、座れることも多いですし、名古屋駅にも出やすいですし、よく行く鶴舞公園にもすぐに行けて散歩することができます。栄に行くときは大曽根や千種で乗り換えつぐにつきます。通勤でも、大曽根で乗り換えてすぐなので助かります。駅には改札からホームに行く際にエレベーターもありますし、荷物が多いときはありがたいです。駅を降りてすぐバス停もあるのでとても便利です。
(投稿) -
2.4
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー
大学が近くにあり駅の利用は部活のときが多かったのですが、急行も各駅も止まるし本数もたくさんあって使いやすい駅でした。改札からホームまで近くてすぐ乗れるので助かりました。駅から少し歩いたところに、スーパーマーケットミカワヤによく行きました。いつも安売りをしていて特売品もあり、店舗は狭いんですが品ぞろえがよくて、いつ行ってもにぎわっていました。そして、ミカワヤの前に公園があったので買い物帰りによって少し散歩するのにちょうど良かったです。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 瓢箪山駅
瓢箪山駅の近くの瀬戸街道には、自転車走行レーンが設けられており、色を分けてわかりやすくなっているため、とても走行しやすいです。徒歩5分圏内でスーパーやコンビニ、銀行や美容院公園もあるため便利です。瓢箪山駅の近くには無料で提供されている駐輪場もあり、自転車をよく使用する私にとってとても助かっています。またきちんと駐輪場が設けられているということで、近くに違法駐車などがなく綺麗な状態で保たれています。栄町方面のみですが、きれいなトイレも設けられており便利な駅だと思います。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 茶屋ヶ坂駅
最寄駅の名城線茶屋ヶ坂駅はかなりの電車の本数があります。また名城線の真ん中の位置されてあり、どこに行くにも便利です。近くには駐輪場も数多く設置されており、セキュリティーもしっかりしているため安心して駐輪できます。広いロータリーがありバス停留所や、タクシーも何台とまっているので便利です。近くには娯楽箇所もいくつかあり時間を作る箇所もあります。また居酒屋もいくつかあり、休みの日には賑わいます。コンビニも近くにあり便利な駅です。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 小幡駅
名鉄瀬戸線小幡駅は急行電車の停車駅なので瀬戸線の中では大変便利が良いです。駅から傘要らずで行けるスーパーやコンビニ、可愛い洋菓子屋さんなどもあり、帰宅前に気軽に立ち寄れます。また内科などの病院も何院か併設されているので、電車を利用している人にとっては大変ありがたいと思いますです。駐車スペースは正面の道路沿いではなく裏側にありますが、駅周辺にも歩いて行ける範囲に食事やお茶を楽しめるお店もあるので電車利用の場合もさほど不便はないと思います。また駅の隣にはスポーツジムがあるので楽しむ施設もあります。
(投稿) -
2.4
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大森・金城学院前駅
最寄り駅は瀬戸線の大森・金城学院前という駅になりますが、駅からは相当な距離があります。車を使って駅まで行くことが多く、決して駅からのアクセスがいいとは言えません。自転車でなんとかとも思いましたが、坂道の傾斜が激しく、下りは良くても登りはかなりな苦痛を伴うでしょう。駅前は主に大学生の利用者が多いと思われますが、、目立って発展しているとは言えません。飲食店はいくつかあるので、たまにナンカレーの店を利用することがあります。
(投稿) -
3.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー
最寄駅はバス停で、電車は近くには走っていませんが、竜泉寺駅(バス)から大曾根駅(総合駅)に直通なのでとても使いやすいです。他の電車駅に行きたい場合も、バス停から徒歩数分のところに点在している駅が多いので、大体の駅にはストレス無く行くことが出来、満足しています。また、バス停の数も多く、子どもからお年寄りまでよく使用しているみたいなので今後結婚したあとのことも考えると、とても住みよい街ではないかと思います。
(投稿) -
1.8
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 小幡駅
名古屋の中心街からは少し離れた住宅地です。名鉄瀬戸線を利用すれば名古屋の中心である栄町へは乗り換えなしで行くことができます。ただそれ以外の鉄道の線路がないため名古屋の他の地域に行くときにはいちど大曽根駅まで出て、JRや名古屋市営地下鉄を使う必要があるので公共交通の便は名古屋市内ではあまり良い方ではありません。住宅地としては治安が良く、土地が高く川から離れているため水害等の心配がない住みよいエリアです。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 藤が丘駅
名古屋の中では人気のエリアで学生さんも多く、こじんまりとはしてますが、綺麗で便利な駅です。スポーツジムやエステ、娯楽施設や高級スーパー、ドラッグストアもちろんもあるので何でも揃います。愛・地球博が開催されたモリコロパークという公園にリニアモーターカーで行けるので、家族連れの観光客も多いです。東京とは全然違いますがそれなりに楽しめますし、平和で安全、子供を育てるには良い環境で、おすすめのエリアです。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 高蔵寺駅
毎日車で通勤をしています。春日井市や小牧市方面へ行くには、すぐ隣を通っている庄内川を通らないといけないのですが、橋が3本ほどしかないので通勤時間帯は混雑します。名古屋市都心部方面へは道路が整備されて走りやすくなっており、ほとんど渋滞はしません。休日の家の前は市バスが数多く通る道でもあり、時間帯にも寄りますが比較的渋滞が発生します。瀬戸市方面へはまだほとんど行ったことがないので、これから徐々に行ってみたいと思います。
(投稿)