-
3.8
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー
最寄り駅の星丘まで徒歩でいくには距離があるため、バス移動が必須でした。といっても、自宅目の前にバス停があり、通勤ラッシュの時間帯には5分おきほどの間隔でバスが来てたので便利でした。ただ、いつもバスは混雑していたので結構窮屈だったと思います。どこへいくにしても時間はかかっていましたが、慣れてしまえばそこまで苦に感じませんでした。近くに24時間営業のスーパーもあり便利でした。名東区という土地柄もあるのか治安もよかったです。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 一社駅
以前住んでいたマンションの最寄り駅と同じ駅ではありますが、大通りを挟んで反対側の出口となったので、若干環境は変わりました。改札を出て信号も使わず同じ道沿いに今回の新居マンションがあり、徒歩3分程の距離で大変便利です。また、マンションまでの道路はタクシー乗り場になっており、自家用車を主有していない者には事前にタクシーを呼ばなくても、常にタクシーが止まっているので雨の日や、荷物の多い時など、利用するのに便利です。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 一社駅
栄や、名古屋駅まで乗り換えなしで行くことが出来る、地下鉄東山線の名古屋駅方面行のホーム側の改札口が、マンションからの最寄り駅だったので、地下鉄を利用するには大変便利です。また、駅からマンションまでの道のりの道中にローソン、ディスカウントリカーショップ(酒屋)があり、行き帰りの利用に便利です。リカーショップの前に郵便ポストがあるのですが、何気に日々の郵便物や年賀状等の投函に便利で良く利用していました。
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 一社駅
地下鉄東山線は名古屋で一番便利な路線です。本数も多く、遅くまで運行しています。メインの場所に一本で行けます。ただ、駅はとても古くて全体的にちょっと暗いです。トイレも掃除は行き届いていますが、古いせいかちょっと怖かったです。そして、地下鉄の運賃がとても高いです。確か日本一高いと聞いたことがあります。名古屋では大抵の店は駐車場完備で駐車料金も無料の所が多いです。なので余計にみなさん車移動に拍車がかかるのかもしれません。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 本郷駅
新居の一番の利点は本郷駅です。本郷駅は地下鉄東山線の始発藤が丘駅の次の駅です。まず東山線は通勤の時間帯、2分に1本地下鉄がきます。さらに終電が平日0時過ぎ休日前は25時前まであります。次に始発の次の駅のため、通勤時始発の藤が丘駅まで1駅戻ることで藤が丘駅から座って通勤することができます。戻るといっても通勤時は2分に1本電車が来るため、待ち時間はほぼ発生しません。本郷駅は東山線の始発から2つ目の駅ですが利便性はとても良いです。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 上社駅
美味しいお店が沢山あります。コンビニも沢山あり、買い物にも便利です。静かな住宅街なので少し地下鉄の音が気になる面もありますが、静かな駅なのでそれほどきにはなりません。駅に薬局があり便利です。駅に社会福祉協議会があり福祉も充実しています。区役所も徒歩圏内にあり便利です。次の駅にも近いのでどちらで降りようか迷います。とにかく大好きな駅です。バスターミナルもあるのでいろいろなところへいくのにも大変便利です。
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 藤が丘駅
車社会の名古屋では東京と比べ、駅前が栄えていない地域が非常に多いです。一方、藤が丘駅周辺はスーパーだけでもトップバリュと成城石井があり、薬局も2件あり、コンビニ大手3社全て揃います。本屋もあります。飲食店も名古屋に少ないフレッシュネスバーガーを始め、スタバやミスド、ドトール、つけ麺、中華・和食・大衆居酒屋・おしゃれなバルなど飽きません!公園も多いですし、治安もいいので安心です。電車通勤も発着駅なので座っていけます。最近はリニモ直結のIKEA・イオンもできたので、車なしの方には本当におすすめの街です。
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 藤が丘駅
エリアは変えていないので、難しいですが…。駅周辺には24時間営業のジムも複数あり、カラオケも何件かあり、スーツ屋さんもあるので、男性にとっても住みやすいと思います。名古屋中心に出ていきたくないけどちょっと遊びたい・買い物したいときにも便利です。地方銀行・メガバンクの支店も揃っていますし、個人経営のパン屋さんやケーキ屋さんも豊富です。駅周辺では定期的に何かイベントが企画されており、休日にお祭りがやっていると気分転換になります。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 上社駅
最寄駅にはコンビニや薬局、病院もあり、また名古屋駅や栄駅まで乗り換えなしで約25分で行けるため、新幹線で実家まで帰るときなどとても便利です。電車も4分間隔であるため、乗り遅れてもすぐに次の電車が来てくれるため、利用しやすいです。また、近くに24時間営業のクリーニング店があり、仕事で帰りが遅くなっても、スーツやYシャツを受け取ったり、新しくクリーニングに出すこともできるので、サラリーマンの方にもおすすめです。
(投稿) -
4.2
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 星ヶ丘駅
駅周辺はデパートや遊戯施設、テラスタイプの商業施設が多く立ち並び、おしゃれな雰囲気で近隣には複数の大学や高校が点在するため平日・休日を問わず多くの人で賑わっている。また、日本最大の展示数を誇る東山動植物園にも隣接しているため、緑も多く、居心地の良い場所であるといえる。商業施設はアパレル関係を始め、飲食店も多く、駅周辺で1日過ごすことも可能である。また、星ヶ丘駅は深夜になるとタクシーが集まる駅でもあるので、最終バスを逃してしまった場合にもタクシー待ちをすることなく安心して自宅まで帰ることができる。車での移動について言えば、通勤時の渋滞もそこまで気にならない。
(投稿)