日進市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(愛知県)(16ページ目)

日進市(愛知県)の街レビュー・口コミを掲載中!日進市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で47件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(16ページ目)

  • 愛知県
  • 日進市

レビュー・口コミ 全163 / 151~160件目を表示

  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 赤池駅

    赤池駅は、名古屋市営地下鉄鶴舞線と名鉄豊田線が共同で使用する駅です。近年、名古屋市のベッドタウンとして発展を続ける日進市にあります。一昨年の11月に、赤池駅から南に車で5分程度の場所に、プライムツリーという商業施設が出来ましたし、昔からの飲食店もあり、新旧合わさった街です。車の利用台数が都心ほど多くないので、ロータリーを利用した送迎もストレスなく出来ます。近隣にはコインパーキングをたくさんあるので、車で駅まで来てから電車を利用することも可能です。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし ー

    日進市には名鉄の日進駅があり、名古屋地下鉄の鶴舞線に直結していますが以前の住まいは名古屋市や長久手市寄りだったので、日進駅まで徒歩で40分ほどかかりました。なので最寄は名鉄バスのバス停で「岩崎御岳口」になります。岩崎御岳口からは、名鉄バスで名古屋方面への路線が二本出ています。高速を使用して栄を経由する「名鉄バスセンター行き」と直接地下鉄の星ヶ丘駅へ行ける「星ヶ丘行き」どちらも一時間に数本ほど、朝は早く夜は地下鉄よりは早いですが22時まであります。また、反対方面へは長久手市、豊田市やリニモの駅へも向かうバスがあるので出かける際に便利でした。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー

    通学にはロードバイクを利用しているので、駅を利用するのは休日と雨の日のみの利用ですが、駅までは徒歩10分と近く、また、大型店舗のイオンタウンと直結しており、非常に便利です。また、藤が丘駅までも2駅と近く、名古屋に出るのも40分程度と比較的近いので利便性は抜群です。駅舎も新しく、非常に綺麗で、エレベーターやエスカレーターも完備しており何不自由ありません。運行本数も多く、リニモなので音も振動も少なく乗り心地も満点です。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 日進駅

    近くにスーパーがあります。薬局とかもあって買い物にもとても便利です。バスも通っているので駅から歩いていくのにつらいところにはバスを使うといいと思います。豊田方面にも電車で行けるので、渋滞するのが嫌な人は車ではなく電車でこの駅から移動するとよいと思いました。ロータリーも広いので送迎とかもしやすいと思います。タクシーもとまっているので、お酒とかを飲んで帰る時も帰り道に困ることがなく家に帰ることができると思います。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 亀島駅

    市営地下鉄東山線の亀島駅は、名古屋駅へ一駅、オフィス街への栄駅まで三駅と非常に近いため生活する上で便利であった。亀島駅の周りには飲み屋が多く仕事終わりによく上司とお店をはしごして朝まで飲んでいた。栄や名駅で飲んでも、遅くまで東山線は運行しているので帰宅も容易であった。大雨や台風時等の悪天候の際はJRはよく止まり帰宅困難者がよく出るが、東山線は地下鉄なのでそれほど天候の影響を受けず安心して生活ができた。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 赤池駅

    赤池駅は地下鉄と名鉄の境目であることから、名古屋方面にも豊田方面にも行きやすいところです。電車賃も地下鉄か名鉄のどちらかを利用することになるので、かなり安くなり非常に助かっています。駅には大きなロータリーがあるので、車でお迎えにも行きやすいこと、また、バスやタクシーも充実しているので電車が止まってしまっときなどにも別の対応がとりやすいことも便利だと感じています。駅前にはスーパーや銀行、コンビニもあるのでちょっとした買い物もできます。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 日進駅

    名鉄日進駅は名鉄豊田線の駅で、豊田市方面には大変アクセスが良いです。また、隣の赤池駅からは地下鉄鶴舞線となっており、鶴舞線との相互運行により名古屋方面へのアクセスもしやすい環境になっています。駅前には南口、北口とも広いロータリーが完備されており、送迎もしやすいです。バスの運行も盛んで、市内であればバスを利用する人にとっても便利です。駅自体が高架になっていて、自動車等他の交通の妨げになっていません。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス5
    • 治安1
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 赤池駅

    赤池駅は、地下鉄鶴舞線と名鉄豊田線の終点になっているので、名古屋方面、豊田市方面どちらの方面へのアクセスも便利です。名古屋方面からの帰宅時は、地下鉄のため他の路線に比べて終電が遅く、飲み会の後でも便利です。周辺にはマクドナルドがあるので朝や昼には便利です。夜も遅くまで営業してるので、よく利用する人にとっては便利だと思います。すぐにコンビニもあるので、電車に乗るついでの買い物に困ることはないでしょう。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 星ヶ丘駅

    最寄の駅が、バスを20分ほど利用しないと行けない距離にあるので、普段はほぼ車を利用しています。車だと、駅周辺はやや混む感じですが、駐車場は駅周辺に充実しているので、駐車するのに困る事はまずないと思います。駅周辺は三越があったり、ショッピングモール・飲食店が充実しています。多方面に向かうバス停もあり、大学や自動車学校も近辺にあるので、そういう面でも便利だし、娯楽の面でも十分楽しめる場所です。家族連れも多く、治安の面でも良い気がします。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 杁ヶ池公園駅

    リニモなので乗るだけでも楽しいですが、近隣のお店ではリニモの乗車券を持っていくと割り引きになったり何かがもらえたりと、色々なサービスを受けられるお店があるようです。周辺では、1駅でイオン、2駅でIKEA、3駅でモリコロパーク、と近くの魅力的なスポットへも行きやすくなっています。終点の藤が丘駅では地下鉄東山線にも乗り換えられるので、名古屋駅方面へもアクセス出来ます。今後の発展に大いに期待できるエリアだと思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全163 / 151~160件目を表示

ページトップ