-
3.4
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大府駅
最寄り駅の良かった点は2つあります。1つ目は自転車のための駐輪場が設置されていることです。そして、その駐輪場は無料であるため、特に出費もなく自転車で最寄り駅まで通うことができていました。暑い夏場など歩いているだけで汗が出るような日には、自転車で最寄り駅まで行けることがとても大きなメリットだと気付かされました。2つ目の良かった点は駅の施設内にカフェが併設されていることです。待ち合わせの際や、ちょっと時間を調整しないと行けないとき、よく利用させていただきました。
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大府駅
JR大府駅は、東海道線の駅ということで、名古屋方面、静岡方面に1本で向かえるのが便利でした。また、武豊線の起点でもあり、知多半島方面にも乗り換え無しで向かうことができます。東京などから新幹線で帰るとき、名古屋から大府までJRで1本なので、終電が0時過ぎまであるのは有難かったです。快速なら15分で到着するのも魅力です。大府駅は、あまり駅周辺で買い物や食事を楽しむという感じではないのかもしれません。飲食店や娯楽のお店は少ないです。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 大府駅
大府駅はJR東海道線の新快速が停まる駅であり、金山や名古屋までのアクセスが良いです。多くの大企業が本社を構える刈谷駅へも5分ほどで行くことが出来るため、通勤に便利です。近所にはリソラ大府やアピタなどの大型ショッピングセンターがあるため、買い物には困らないです。また、ゴルフ倶楽部大樹という非常に大きなゴルフ練習場が近所にあるため、ゴルフ好きな方にもオススメです。大府市は財政が優良な自治体であり、市役所や図書館が非常に綺麗な点もメリットの1つだと思います。
(投稿) -
3.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大府駅
JR東海道本線大府駅は、名古屋へのアクセスが便利であり、新快速も利用できることが魅力的です。名古屋市郊外にあるにも関わらず、新快速を使えば約15分で名古屋に行くことができます。また、各駅停車と合わせると10分に1本以上の本数があり、電車に乗り遅れてしまった場合でも、大きく到着時刻が遅れることがないことも魅力です。朝の通勤ラッシュも各駅停車を利用すれば、それ程混雑していません。駅前の駐輪場も無料で利用できるため、駅までのアクセスも便利です。
(投稿) -
3.0
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大府駅
JR大府駅には快速が止まるので、大府⇒金山⇒名古屋と15分程度で出られますし、名古屋方面への名鉄への乗り換えも快速隣の金山で出来るので大変便利です。逆方面であれば、これまた隣のJR刈谷駅で乗り換えができます。武豊線の始発にもなっているので、半田方面への乗り換えもスムーズです。駅の出口から線路を陸橋でまたいで裏にでると、人通りは少なく寂しい感じではあるのですが、すぐそばの川沿いには遊歩道が整備されており、非常にほっこりできる場所になっています。
(投稿)