-
2.67
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 清洲駅
最寄り駅はJR清州駅だったのですが、歩いて10分ほどで名古屋駅までは2駅で7分ととてもアクセスがよく、特に朝は本数も多いため通勤がしやすく便利でした。岐阜駅から来ているので少し社内が混んでいましたが短時間だったのであまり気にはなりませんでした。もう一つ住居からほぼ同じ距離に名鉄大里駅もあり、JRが停止した際に使用できたため助かった場面もありました。一宮駅には成城石井や居酒屋があるのでその際には電車で15分ほどだったので使用していました。
(投稿) -
2.67
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 清洲駅
名古屋駅まで1本で7分という便利さで毎日の通勤が苦になりませんでした。一宮駅までも近くショッピングには困りませんでした。
(投稿) -
2.67
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 清洲駅
駅周辺にはお店がなく暗いイメージでした。住居はたくさんあるので人の目があり治安はよかったと記憶しております。
(投稿) -
2.67
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 清洲駅
歩いて行ける娯楽施設がなく不便に感じました。名古屋駅まで出れば問題ないですが、住居周りは店が少なかったです。
(投稿) -
2.67
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 清洲駅
道が狭く、歩道がない場所も多いため子供の通学時が危ないのではないかと思っていました。公園はいくつかあったのでその点はいいかなと思います。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 清洲駅
清洲駅の大きな利点は、JR線という点だと思っています。主要ラインの一部であるため、電車の間隔は約10〜15分ほどで、かつ、名古屋駅へのアクセスは抜群によく、清洲駅からたった二駅で名古屋駅です。清洲駅は、古い駅ですが、最近少しリニューアルされ、渡り廊下が一本追加され、より多く方々が利用できるようになったように見えます。辺りは田んぼに囲まれ、自然豊かで個人的に落ち着きます。清洲といえば、超有名漫画家のお住まいや、お城もあるため、他県から訪れる観光客も多く、清洲駅はその窓口として大切な役割を担っています。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 清洲駅
普段あまり電車の利用はしませんが、JR清洲駅は名古屋駅まで乗換なしで行けるのと、10分かからずに行けるため郊外であるにも関わらず利便性がいいと思います。普段は車移動が主ですが、清洲インターもすぐ近くにあり、万が一寝坊などしても高速を使えば名古屋市内まで10分程度ですぐ行けるのもとても便利です。通勤にも車を使っていますが、22号線という道路は比較的朝の通勤ラッシュ時でも流れが早く、高速を使わなくても名古屋市内まですぐ移動できるのも利点だと思います。
(投稿) -
2.6
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 清洲駅
正直に言うと、駅の周りにはこれと言ってお店はなく、どちらかといえば閑散としています。ですが、JR清洲駅の魅力は名古屋駅まで約8分程度という近さが魅力です!名古屋駅からの終電も12時過ぎまでありますので、名古屋で遅くまで飲んでも電車の時間と自宅までの徒歩でも20分程度で帰宅できてしまいます。またエレベーターも完備されているので、酔って帰って来て、階段を歩くのが億劫なときにも利用できて助かっています。比較的きれいなトイレも完備されているのも良いところです。
(投稿) -
1.4
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 清洲駅
以前に住んでいた場所は、JR東海道本線の清洲駅から徒歩およそ3分の駅近の立地の物件でした。JR線の駅近といっても、清洲駅は普通列車しか止まらないローカル駅でしたので、とても静かな町だったのが印象的です。ローカル駅ですが、JR名古屋駅からわずか二駅であり、電車の乗車時間もおよそ10分の為、普通駅の苦労があまりないことがとても良かったです。また、前後の駅にあたる、枇杷島駅と稲沢駅周辺はとても人気の地区で、物件の価格がとても高いです。それに対して清須駅周辺は、ある種の穴場的な場所で、両駅と比較すると圧倒的に物件が安かったです。
(投稿)