-
2.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高蔵寺駅
愛知環状鉄道とJR中央線が乗り入れており、名古屋駅まで一本で行けたり、千種駅で地下鉄の東山線に乗りつけば栄駅まで30分くらいで行けるのは便利だと思います。名古屋市内からの終電もとても遅く、帰りが遅くなっても駅から歩いて帰れる距離に住んでいれば困ることはまずないです。駅近隣にもコンビニやファストフードの店や本屋、ドラッグストアなどがあり便利です。ただ災害に弱く、災害時は運休が起き、代替交通手段が自家用車しか存在しないのは若干不便です。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高蔵寺駅
居酒屋もあるので便利です。JRで高蔵寺はとんる電車も多いです。飲食店も少なくなく、お店も多々あるので生活で困る部分は少ないかと思います。治安も悪くないので安心して生活できます。駅から少し離れますが、11時まで営業しているスーパーもあり非常に利便性の高い地域かと思います。駅も無人駅ではないので安心して使えますし、駅にもコンビニもあり不自由することはないかと思います。駅周辺は渋滞することも少ないので通期に不自由することはないかと思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 高蔵寺駅
毎日車で通勤をしています。春日井市や小牧市方面へ行くには、すぐ隣を通っている庄内川を通らないといけないのですが、橋が3本ほどしかないので通勤時間帯は混雑します。名古屋市都心部方面へは道路が整備されて走りやすくなっており、ほとんど渋滞はしません。休日の家の前は市バスが数多く通る道でもあり、時間帯にも寄りますが比較的渋滞が発生します。瀬戸市方面へはまだほとんど行ったことがないので、これから徐々に行ってみたいと思います。
(投稿)