-
4.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 男川駅
まず1つ目は同じ鉄道会社で名古屋まで行けることです。乗り継ぎはいるけれど、乗り継ぎだけで行けるので。路線を変えるだとか、バスを使うとかだとか、そんなのが必要ありません。名古屋まで1時間後かからないです。今までいたところは都会の駅まで一時間以上かかっていたので、近くなったと感じます。次に、自転車の駐輪場が無料ということです。更に駐輪場は、上り下りホームのそれぞれ二箇所にあり、スポーツタイプの自転車がおける機具も設置されています。自転車、原付きの方はすごく助かります。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 男川駅
通勤利用という観点では朝晩にそこそこ本数の多い名鉄駅が最寄りにあるのは良い点。一方で、一駅先が主要駅なため、特急通過による待ちや乗り換えが時間によっては発生する。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 男川駅
防犯カメラ重点設置地域であり、万が一のとき録画されているという安心感がある。街灯がきちんとあり、不審者がいたとしても遠方から気付ける。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 男川駅
車を持っていれば比較的近くに大型ショッピングモール(イオンモール岡崎)があったり、飲食店やパン屋も多数あり日常では不自由することはない。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 男川駅
まだ子供はいないため正確な評価は難しいが、近隣は比較的新しい家が多く、公園を見ても若い夫婦やその子供も多数見受けられることから子育てはしやすいと思う。
(投稿) -
2.5
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 男川駅
朝の時間帯には、15分に1本は電車がくるため、さほど不便なく駅を利用できるように感じている。その電車も次の駅から急行に変わることもあるため非常に良い。また、名鉄本線の東岡崎駅から豊橋方面に1つ進んだ場所に駅があるため、名古屋方面に向かう際には、確実に座ることができるため良いと感じている。また、駅から少し歩くとファミリーマートやスーパーもあるので、トイレに行きたかったり、小腹がすいたときに買い物したりすることもできるので良い。
(投稿) -
2.5
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 男川駅
名鉄本線の駅ではあるが、普通もしくは準急のみしか停車せず、15分または30分に一本しか走っていないため、不便。
(投稿) -
2.5
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 男川駅
駅周辺には地下道があるため、あまり治安が良くない。不審者情報もたびたび聞いていた。不審者情報が多いためか、防犯カメラが設置されていた。
(投稿) -
2.5
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 男川駅
駅周辺は、マンションや一戸建て住宅が多くある住宅地のため、娯楽施設は一切ないため、充実度に関しては悪いとさせていただきます。
(投稿) -
2.5
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 男川駅
駅の近さやコンビニの近さは非常に良いが、小学校や中学校まで距離が離れているため、子育てしやすいかと言われるとよくわからい。
(投稿)