東岡崎駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(愛知県)(11ページ目)

東岡崎駅(愛知県)の街レビュー・口コミを掲載中!東岡崎駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で35件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(11ページ目)

  • 愛知県
  • 東岡崎駅

レビュー・口コミ 全115 / 101~110件目を表示

  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東岡崎駅

    名鉄名古屋本線の特急駅が止まるため、名古屋と豊橋間をアクセスがしやすい利便性があります。また中部国際空港までも神宮前で乗り換えを要しますが、1時間強程度で行くことができるのも魅力的な点の一つです。また駅周辺には、スポーツ施設があり、仕事が終えた後、ジムで汗を流すこともできます。また駅周辺には、飲食店も多くあるため、飲み会や食事会をするのには、あまり困らないエリアであるのが魅力的ではあります。最近は再開発もしているため、綺麗になりつつもあります。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東岡崎駅

    名鉄電車になります。JRまでもバスがでているのでとても便利です。特急も停車するので、どこへいくにも、とてもスムーズに移動が可能です。バスも様々な行き先へ乗り換えられるので便利です。今は、歩道を作っていたり、デッキや広場などを新しく作っているので、今は少し古いイメージもありますが新しくきれいに生まれ変わっていきます。駅前には、たくさんの飲食店があり、カラオケなど遊べるところもあります。すぐ近くにはデパートもあります。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東岡崎駅

    ロータリーはとても広々としています。2つの出口があり、遠回りすることもなく、次の行き先へと向かうことが出来て移動もスムーズになります。名古屋や豊橋、どちらからも乗り換えはなしでいけます。時間も30分程でお出かけしやすいです。バス乗り場も広くてベンチも多く待つのも楽になると思います。イオン岡崎までも直通のバスも出ているので遊びにショッピングと駅から移動もわかりやすくなります。バスでは15分ほどでイオンまでいけます。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス1
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東岡崎駅

    名古屋駅から東岡崎駅までは急行が止まり、名鉄名古屋本線1本で行けます、乗り換え不要です。中部セントラル空港からもバスで乗換なし、駅前に空港までの高速バスもあり、便利です。駅周辺に居酒屋、銀行など日々の生活で必要なお店や施設もたくさん、インテリア系のお店がないですが日用品などが幅広く置いてある店舗がたくさんあり新生活に必要な物が大体すぐ揃えれて便利です、無料駐輪場も常時使用できるため、駐輪代が浮いて助かります。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東岡崎駅

    名鉄東岡崎駅は名鉄名古屋本線の特急の停まる駅で、名古屋駅までのアクセスも電車に乗てしまえば30分強で着きます。本数も急行も含めれば、10分おき位に名古屋駅への電車もあります。今は昭和の時代の雰囲気を残した少しレトロな駅前の街並みですが、再開発で現代的な駅とその周辺の街並みに生まれ変わろうとしています。駅から徒歩圏内に岡崎城もあり、そのふもとの桜の木が花咲くころには、市外からも多くの観光客でにぎわうこととなります。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 東岡崎駅

    東岡崎駅の一番の便利な点は名古屋駅まで特急30分で行けるという点です。その他は駅周辺には、飲食店が多くあります。そのおかげで毎晩会社帰りの人々でにぎわい活気があります。女性だと明るい通りは危険が少ないのでいいと思います。他にも「康生通り」という岡崎の中でも今、密かに若者が集まる地域があるのですが、そこへのアクセスがさらに快適になることです。東岡崎駅の開発が進んでおり2020年までには、康生通りへの大きな橋が建設予定です。この道が今後さらに発展していき活気が出ると思うのでその点でも東岡崎駅はかなり便利で、おすすめしたい駅です。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 東岡崎駅

    以前の住まいも最寄り駅は「東岡崎駅」です。以前の住まいからだと東岡崎駅までは一本道でこれが非常に分かりやすかったです。さらに東岡崎駅は、電車だけでなくバスも充実しています。ファミリーに人気のイオン行きのバスも夜まで運行していたり、中部国際空港までの直行バスが出ており、東岡崎駅から約1時間で到着します。このバスの予約は不要という点も大変便利だと思います。最近では各バス停にQRコードがあり、それを読み取るだけでバスがあと何分で到着するかというのも分かるようになっているのも良い点です。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東岡崎駅

    最寄り駅は名古屋鉄道本線東岡崎駅になります。東岡崎は、駅ビルもあり場所的にも町中にあるので、買い物も便利ですし飲食店も沢山あります。バスターミナルもあり特にこの辺りは商業施設や公園や観光名所もあるので週末は混みますが平日は車の流れもスムーズです。岡崎市は三河花火発祥の地でして、岡崎城下家康公夏まつりの花火大会は全国屈指で有名です。。隣の市に住んでいた学生の頃電車に乗って来たことがありますが、臨時列車が運行されていました。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東岡崎駅

    最寄りの駅に出るまでに車でもバスでも20~30分かかる為、車が主になります。周辺道路は田舎道なので通勤・帰宅ラッシュはないですし、信号も少なく、山道と言っても舗装されていて広い道が多いのでスムーズに走ることが出来ます。ドライブとしては良い眺めかもしれませんが、生活をするには不便さを感じます。バスは本数が少ないですが、利用者も少なく席に座れないなど込み合う事もないので、お年寄りには優しいかと思います。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東岡崎駅

    名鉄名古屋本線の東岡崎駅が最寄り駅になりますが、特急が止まるほぼ全ての電車が止まる駅で電車の本数が多いです。平日朝のラッシュ時には、電車が岐阜方向の下りで多い時間には1時間に15本もあります。岡崎市のハブ駅で、駅からのバスが多方面に出ており、タクシーが常にいます。また、駅から直ぐの場所に飲食店や居酒屋が沢山あるので、帰りに飲食し、飲んで帰ることも可能なのでとても便利です。また、岡崎城が近いので、春の花見の季節や、夏の花火大会の際にはとても便利な駅だと思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全115 / 101~110件目を表示

ページトップ