矢作橋駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(愛知県)(3ページ目)

矢作橋駅(愛知県)の街レビュー・口コミを掲載中!矢作橋駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で9件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(3ページ目)

  • 愛知県
  • 矢作橋駅

レビュー・口コミ 全25 / 21~25件目を表示

  • 2.5

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 矢作橋駅

    トヨタ系の街なので車が多く、ひと昔は矢作場周辺は混在をしておりましたが、国道1号線の矢作橋の多車線化なども進み、随分渋滞は緩和されています。買い物はホームセンターやショッピングセンターがかしこにあり、大抵のものは名古屋まで行かなくてみすみます。車通勤なら豊田市のトヨタ本社あるいはトヨタグループの会社の多い刈谷地区のどちらへも通うことができ、トヨタグループあるいはその関連会社への通勤のエリアは疲労です。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 矢作橋駅

    無人駅で普通電車しか停車しないが、朝の通勤、夕方の帰宅ラッシュ時には一部急行電車が停車するので、通勤には便利であると思われる。無料自転車置き場、有料ではあるが自動車パーキングも充実している。また、駅の近くに岡崎市役所の支所があるため、住民票交付などの事務手続きをすることができるので大変便利です。スーパーや薬局が徒歩圏内にあり、日用品の買い物には困りません。静かな住宅街でアパートが多く、公園も複数あるので、治安も悪くないと思います。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 矢作橋駅

    最寄り駅は名古屋鉄道名古屋本線の矢作橋駅です。便利な点としては、利用したい朝、夜の時間には無人駅ながら準急・普通列車が停止し、平日朝には一部の急行も停車するところです。名古屋や豊橋など少し足を伸ばしたいときには、普通電車でも2駅でメイン駅まで行けるため乗り換えもし易く、たまに遠方に行く時に利用する休日には重宝しています。また、自転車の有料駐輪場が駅の真横にあるが、少し離れた場所には、市が整備した無料駐輪場が完備されているので、自転車を乗る者として助かります。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 矢作橋駅

    矢作橋駅は普通しか止まりませんが朝のラッシュの時間帯には準急もとまります。2駅乗り継げば新安城、東岡崎につくので比較的便利な駅だと思います。駅から徒歩3分以内に支所、派出所があるので比較的治安はいいほうだと思います。駅には駐輪場が2箇所あり、1箇所は屋根付きであるため雨の日でも安心です。駐車場に関しても駅近くに2箇所あります。矢作川が近くにあるため、夏には多くの方がバーベキュー等して過ごしています。

    (投稿)
  • 1.75

    • アクセス2
    • 治安
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 矢作橋駅

    古い住宅街なため、近所の道は細く狭く、歩行者に注意して運転する必要がある街です。また、コンビニや飲食店が周りには皆無なため、コンビニまで行くためにも車が必要になります。(自分は、あまりコンビニを必要とする生活を送っていないため、不便とは思っていません)周りに大きな通りもないため、交通は少なく、静かな生活が送れます。また、大通りである国道1号線へは車で5分ほどで出られるため、車があれば生活の不便さは感じません。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全25 / 21~25件目を表示

ページトップ