-
3.5
- アクセス:2
- 治安:1
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 碧海古井駅
荷物の少ないときは徒歩10分以内で行けるので時刻表に合わせていきます。主に名古屋や金山へ行くときに使っています。JRと比べると遅延などが少ないので助かります。帰りは途中にアオキスーパーがあるので買い物して帰る事ができるのも良いところです。他に近くにドラッグストアもあります。駅には駐輪場もあるので自転車だともっとスムーズに行けるかなと思います。大体30分に1本出ているので時刻表もわかりやすいと思います。
(投稿) -
3.5
- アクセス:2
- 治安:1
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 碧海古井駅
各駅停車しか停まらないので別の駅で乗り換える手間があり、単線なので走っている本数も少ないので逃すとそこそこ待ちます。
(投稿) -
3.5
- アクセス:2
- 治安:1
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 碧海古井駅
マンションの駐車場内で盗難や車上荒らしが複数件発生していたのでセキュリティ面でのコストがかなりかかりました。
(投稿) -
3.5
- アクセス:2
- 治安:1
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 碧海古井駅
アピタや公園、コロナが近くにあるのでショッピングがしやすかったり温泉や映画、散歩といった息抜きがしやすい。
(投稿) -
3.5
- アクセス:2
- 治安:1
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 碧海古井駅
幼稚園や保育園、小学校、中学校が徒歩10分程度で行ける距離にあるので子供が行きやすいし通学路も歩道橋とかがきちんとあるところが良い。
(投稿)