-
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 下小田井駅
下小田井駅はローカルな駅で普通しか止まらないにもかかわらず、1時間に4本電車がきますし、さらにもう10分から15分歩けば、名鉄津島線やJRの駅があるので、行きたい方向によって乗る駅を変えれば、乗り換えの必要がありません。また、すぐ目の前に公園やテニスコートがあり、3分ほど歩いたところに児童館や保育園、スーパー、ホームセンターがあり、子供の保育園の送り迎えもできますし、ついでに買い物もできて、とても便利に感じています。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 下小田井駅
下小田井駅から歩いて行ける距離に違う路線の駅(JRと名鉄津島線)があるので乗り換えの必要がなくとても便利です。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 下小田井駅
家族層が多い土地なので、公園や児童館などがそろっていたり、近所の方々もうちの子供を見て話しかけてくれたりして平和な土地だと感じます。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 下小田井駅
公園の数も多く、児童館もありますし、更に庄内緑地を近いので、家族でピクニックやBBQなどができますし、子供も十分に遊べます。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 下小田井駅
子育て支援もいいですし、公園の多さ、児童館があること、住宅街なので車通りも少なく、散歩がしやすいですし、ご近所さんも優しく同年代の子供も沢山いるのでとてもいい環境だと思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 下小田井駅
最寄である名鉄犬山線下小田井駅は、上記でも述べたように名古屋駅まで15分程度で行くことができました。また犬山方面へ行けば上小田井駅があり、そこから地下鉄に乗ることでき、地下鉄で栄や大須にも行くことができます。下小田井駅には普通電車しか止まりませんが、3駅で名古屋駅についてしまうため特に問題なく利用できました。電車の本数も15分おきくらいにあり、電車を乗り逃しても次の電車まであまり待たずに乗ることができます。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 下小田井駅
上小田井駅まで行けば地下鉄にも乗れるため。また名古屋駅へ進めば乗り換えられるののが多いため良いと考えた。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 下小田井駅
特に治安の悪さを感じることはなかったため。田舎に比べて街灯が多くとても明るく、騒音等も特にないため良いと考えた。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 下小田井駅
近くに大きな商業施設があるため。都市部の近くであり、多くの娯楽施設等もあり娯楽で困ることがなかったと思うため。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 下小田井駅
子供を育てていないためわからない。庄内緑地公園などの大きな公園などはあり子供が運動できる施設はいくつか思い当たるため普通と考えた。
(投稿)