-
2.2
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新瀬戸駅
名古屋鉄道瀬戸線の新瀬戸駅は、名古屋の中心部である栄町駅まで乗り換えなしで25分ほどで行けるのが魅力です。買い物や、観劇などのレジャー・娯楽をする際は利便性が高いです。また、途中の大曾根駅まで行けばJR中央線や地下鉄にも乗り換えができ、交通の便もよかったです。新瀬戸駅は瀬戸市の中心部にあり、コミュニティーバスなども多数の路線が乗り入れています。また、JRの夜行バスも乗り入れているため、東京にも地元から楽に行けます。
(投稿) -
2.6
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新瀬戸駅
最寄り駅は、名古屋鉄道瀬戸線新瀬戸駅になるのでが、こちらの良い点としては、名古屋市中区栄まで、急行に乗れば30分ほどで到着することです。愛知県に在住の人は、栄駅か名古屋駅で遊ぶことが多いので、この栄駅まで、早く到着できるのは、良い点だと思います。交通状況として、車の数も多くないので、渋滞に巻き込まれることも少なく、便利だと感じます。ただ、お店がまとまったエリアにあるわけではないので、自家用車がなければ、不便な一面もあります。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新瀬戸駅
愛環と名鉄瀬戸線の交差する乗り換え駅で、東京行きの深夜バスも来る便利な駅です。駐輪場は無料で、スーパーが2店舗あり、エスカレーター等のバリアフリーも整っており、両隣の無人駅に比べると、何かと機能的です。瀬戸信用金庫の本店営業部、公立陶生病院もあり、安心した生活を送れると思います。中央線の高蔵寺や大曽根、東海道線の岡崎に電車1本で出ることができるため、目的地によって都合よく使い分けできます。さらに瀬戸口からは中央線と直通運転をしているため、そのまま名古屋駅に向かうことができます。
(投稿)