覚王山駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(愛知県)(2ページ目)

覚王山駅(愛知県)の街レビュー・口コミを掲載中!覚王山駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で14件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(2ページ目)

  • 愛知県
  • 覚王山駅

レビュー・口コミ 全42 / 11~20件目を表示

  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 覚王山駅

    おしゃれな部分と昔からの地域性を感じる土地ではありましたが、子育てをしていないのと近隣にも子育て世代との交流がないためしやすいかはわかりかねます。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 覚王山駅

    住居周辺は静かでしたが、少し電車で行くと大型のショッピングモールやカラオケなどもあり、また栄などの繁華街も行きやすいため充実していた方だと思います。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 覚王山駅

    閑静な住宅街にあり、非常に静かでした。また街頭も多く、長く住んでいましたが、怖い思いをしたことも聞いたこともありません。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 覚王山駅

    名古屋繁華街の栄、名古屋まで1本乗り換えなしで可能。また名古屋までも15分ち非常に便利です。2~3分毎に電車も運行しています。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 覚王山駅

    覚王山駅はとにかく繁華街の栄まで10分以内、名古屋へも15分で地下鉄1本で行けるのがとても便利でした。また電車の運行本数も非常に多く、2~3分毎に運行しています。夜遅くまで電車があります。駅周辺には徒歩3分以内にスーパー、カフェなどのお店も多いです。人が並ぶほどのお店もいくつかあります。また隣の池下駅、本山駅も徒歩圏内で行くことが可能なため居酒屋なども沢山あります。車やまた電車を乗り継げば大曾根などにも大型のショッピングモールがあり、大きな買い物や娯楽面でも充実していると思います。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 覚王山駅

    教育に力を入れているご家庭が多く、教育環境はかなり良いと思います。でものびのび育てたいと言う方には不向きかな?と思います。私はちょっと落ち着かなかったです(笑)

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 覚王山駅

    色々なお店が集まっているのでとても楽しいですよ。有名店も多数あり、ぷらぷらお散歩しているだけでも楽しいです。時期によっては近くでお祭りもやってます。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 覚王山駅

    池下に行くと治安悪いですが、覚王山駅は高級住宅街で治安もとても良いです。通勤通学にも安全に利用でき、教育環境も申し分ないです。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 覚王山駅

    東山線の覚王山駅なので申し分なく便利です。大須・栄・名駅もあっという間に到着です。お子さんがいる方は東山動物園も一本で行けるので便利です。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 覚王山駅

    栄や大須・名駅などの繁華街にすぐ行けるので、利用する人にとってはとても便利だと思います。駅周辺も様々な飲食店や専門店があるので何回行っても飽きないです。次々と新しいお店もオープンしていますよ。高級住宅街ということもあり、その分色々と高い気はしますね。余裕のある方には、住みやすく選びたい放題で天国ですが、無理して済むと大変かな?私は特売とかが大好きなので、近くに安いスーパーが無くてストレスでした(笑)探せばあるのですが、駐車場が狭く停めにくかったりで。車をあまり利用しない、徒歩生活の方が住みやすい地域です。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全42 / 11~20件目を表示

ページトップ