アクセス | 4.0 | 治安 | 4.43 |
---|---|---|---|
子育て | 4.0 | 娯楽 | 3.29 |
東山公園駅(愛知県)の街情報を徹底的に集めました。間取り別の家賃相場、犯罪率・交通事故発生率等の治安情報、子育て・医療の情報など、不動産探しに欠かせない街情報が満載です。新規のレビュー・口コミについても随時更新中です。
3.6
比較的裕福な人が多く住んでいるエリアなため、街自体が落ち着いています。空き巣被害防止に、パトカーもよく見回っているので、治安はいいと思います。元々社宅街だった地域ですが、社宅を取り壊した後に、高級マンションが立ち並び転勤族が多く住まう場所でもあります。そのため、土着の人間ばかりというわけでもなく住みやすいと思います。裕福そうな外国の方も多く住んでおり、インターナショナルな地域でもあります。近くには、平和公園という大きな公園もあり、春は桜の花見客でにぎわっています。また動物園も近くにあります。一駅離れたところにはデパートもあります。比較的大きな病院もありますので、生活するには申し分ない地域です。
(投稿)4.0
東山公園駅は都心方面と星ヶ丘・藤が丘方面へ東山線1本で出れる便利さに加えて、東山公園の近くという土地柄もあり、周辺がとても緑に恵まれた環境で、1年を通して四季折々の景色が目を楽しませてくれました。特に、春になると駅近くでも桜が満開となり、また秋になると銀杏の木が色づき、一年のうちでも春と秋は特に通学・通勤が楽しみでした。また、日用品の購入の面でも、駅周辺にはスーパー、コンビニ、クリーニング店、24時間の飲食店が揃っており、日常生活においてはほとんど困ることはありませんでした。
(投稿)4.2
地下鉄東山線の東山公園駅が最寄り駅でした。地下鉄の本数も多く、名古屋駅に出るのに非常に利便性の高い駅です。隣の本山駅、星ヶ丘駅には買い物ができる店が多くあります。出口が大通りをはさんで複数カ所あり、スーパーに直結している東山公園側の出口は特に便利でした。反対側出口の階段を上がった出口近くにはコーヒー店があり、美味しいコーヒーと食事がいただけます。出口を出てすぐのところにコンビニエンスストアもあり、帰り際のちょっとした買い物にも重宝しました。
(投稿)3.6
東山公園駅からすぐ近くにスーパーやコンビニ、ファミレス、郵便局、銀行もあり利便性が良いです。名古屋市営地下鉄東山線で繁華街のある栄や名古屋駅まで乗り換えなしで20分以内に行くことができアクセスが良いです。また、名古屋市の駅の駐輪場は有料化が進んでおり東山線沿いの駅でもほとんどの駅が有料となっていますが、栄と東山公園だけは無料の自転車・バイク駐輪場がありますので通勤通学の時短もしくは費用削減になります。また、名古屋駅からの最終電車も終点の藤ヶ丘行ではなく星ヶ丘行になり、その区間内であるため終電を逃す可能性も少し低くなります。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。