-
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 本郷駅
地下鉄東山線本郷は名古屋駅まで一本で行けてショッピングするにしろ食事をするにしろとても便利です。また一駅で藤が丘駅に行けて、ここからはバス一本で中部国際空港に行けたり、リニモも走っているので全国の住みたい町ランキングにも名前が上がるくらいの長久手に行く事もできます。本郷駅自体にもオシャレなカフェやケーキ屋さん、おいしいと評判の焼き鳥屋さん、激安スーパーなどがあり、とても住みやすく治安もいいと感じました。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 本郷駅
新居の一番の利点は本郷駅です。本郷駅は地下鉄東山線の始発藤が丘駅の次の駅です。まず東山線は通勤の時間帯、2分に1本地下鉄がきます。さらに終電が平日0時過ぎ休日前は25時前まであります。次に始発の次の駅のため、通勤時始発の藤が丘駅まで1駅戻ることで藤が丘駅から座って通勤することができます。戻るといっても通勤時は2分に1本電車が来るため、待ち時間はほぼ発生しません。本郷駅は東山線の始発から2つ目の駅ですが利便性はとても良いです。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 本郷駅
便利な点は、東山線なので、主要な駅である栄や名古屋などの駅に電車1本で行けてしまうというところが最大の利点となります。普段の買い物も、駅前にマックスバリュがあり、駅の利用時には帰りに買い物をして帰ることもできますし、駅付近にパン屋さんがありますので、お昼ご飯をここで買って仕事に向かうこともできますので便利です。また、駅まえはそこまで交通量が多くないので、迎えに行くときなどに車を停車させて待つのが待ちやすいのが個人的には利点かなと思います。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 本郷駅
名古屋市営地下鉄東山線本郷駅は名古屋市中心部へのアクセスがとても便利です。繁華街の栄駅や主要ターミナルの名古屋駅までは乗り換えなしで30分以内に着きます。隣駅が始発駅であったり、昼間時間帯は5分間隔(朝夕ラッシュ時間帯は3分間隔)で運行していたりするため、座れることがほとんどでした。また、駅周辺にはスーパーマーケットや人気ラーメン店、クリニック、名古屋市名東区役所があり、とても便利でした。さらに、高速バスで東京へ行くことも多くありましたが、東名ハイウェイバスのバス停(名古屋インター)が近くにあったことも良い所でした。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 本郷駅
少し足をのばせばコメダや居酒屋、スパーなどもありとても生活しやすい環境でした。土日には地下鉄を利用して名古屋駅や栄などにも遊びに行きます。空港から藤が丘への高速バスもあり出張時には利用しています。バスは一律210円というシステムで町のはずれに遊びに行くこともあります。自然もあり生活には最適な環境と感じます。近くにプールもあり日曜日は散歩もかねてスポーツを楽しみます。1回500円で利用できるので助かります。
(投稿)