この条件で検索した方に追加のおすすめ絞り込み条件! いい部屋が見つかる!
下のボタンをクリックして、ピッタリの部屋を見つけよう♪
5.5万円以下 × 1K以上 5.5万円以下 × 3分以内 1K以上 × 3分以内 5.5万円以下 × 1K以上 × 3分以内おすすめピックアップ物件!
本郷駅(愛知県)の賃貸の新着物件を見る
本郷駅(愛知県)の賃貸・家賃相場
間取り別の家賃相場を確認・比較ができます。
平均
間取り指定なし |
6.9万円 | ワンルーム(1R) | 5.1万円 |
---|---|---|---|
1K | 4.5万円 | 1DK | 4.3万円 |
1LDK(1SLDK) | 7.1万円 | 2DK | 5.4万円 |
2LDK(2SLDK) | 7.9万円 | 3DK | 5.7万円 |
3LDK(3SLDK) | 10.7万円 | 4DK・4LDK以上 | 12.5万円 |
近隣駅の1R(ワンルーム)の家賃相場を確認・比較ができます。
※掲載中の賃貸物件情報は常に更新されているため、更新日の家賃相場から変動している場合がございますので、予めご了承下さい。[2021年04月02日更新]
本郷駅(愛知県)の住みやすさ
総合評価
3.56
-
乗り換え
3.86
-
治安
3.53
-
娯楽
3.14
-
飲食店
3.93
-
おしゃれ度
2.87
-
子育て
4.0
本郷駅(愛知県)の口コミ
(23件)-
3.2
- :5
- :3
- :2
- :3
- :3
- :ー
始発駅から2つ目の駅なので、通勤時、退勤時は混んでいないです。また運がよければ座れます。オフィス街へ乗り換えなしで行けるので、利便性は良いです。周辺には、ラーメン屋、中華料理屋、居酒屋、焼肉屋など飲食店があるので、仕事帰りの食事には困りません。ただ、家族向けというよりは、単身者向けの飲食店のイメージです。駅の近くにコンビニもあり、出勤前にお弁当を買って通勤することもできます。コメダも近くにあるので、モーニングも楽しめます。
(投稿) -
2.2
- :2
- :2
- :ー
- :3
- :1
- :3
地下鉄東山線の始発から2番目の駅なので、名古屋方面へ出る時はラッシュ時でない限り座っていけます。名古屋市地下鉄は、地下鉄24時間券という切符があるので、それをうまく利用すれば翌日も乗ることができて、お得感があります。駅前にパン屋やコンビニもあり、便利です。まだ本郷駅から乗ったことはありませんが、市バスもあちこちに出ている見たいですし、猿投温泉行きのマイクロバスが送迎をしているみたいなので、春になったら利用してみたいと思っています。正直、私はリニモにも乗ることがあるので、その時は隣駅の藤が丘まで1駅乗るよりは、歩いてしまうこともしばしばです。
(投稿) -
4.2
- :5
- :3
- :5
- :5
- :3
- :ー
本郷駅(東山線)は名古屋駅まで乗り換えなしで一本で行くことが可能です。また所要時間も30分程度で終電も比較的遅くまで運行しています。駅周辺には飲み屋やラーメン屋が複数軒を連ねておりますのでコロナが明けたらぜひ立ち寄ってみたいと思っています。高速バス乗り場も近くにあり何かと便利です。車移動の場合は主要道路である県道60号名古屋長久手線を南北にまたぐ交差点では局所的に渋滞となるがそこ以外は特にストレスは感じない。
(投稿) -
3.2
- :3
- :4
- :2
- :ー
- :3
- :4
目の前にコンビニ、駅内にパン屋があり、通勤・通学でもあると便利は揃っているように思います。バスも基幹3路線ありますのでおおよその地域はアクセスできます。バス路線とは別に駅前に繋がる車道もあるので車での送迎でも特に不自由はありません。送迎で駐車渋滞している様子もあまり見たことがないです。駅の出入口も複数あるので用途にあわせて人が分散するので混雑しているイメージもありません。地上にありますが地下鉄なので電車の本数が多いのも良いところです。
(投稿) -
3.5
- :5
- :4
- :1
- :4
- :3
- :4
駅の目の前にファミリーマートがあるのでちょっとした買い物や支払は通勤ついでに済ますことが出来ます。レンタカーリースが駅前にあり、まだ利用したことはありませんが、車を所有していなくてもいざという時に車を利用しやすい環境です。地下鉄東山線は多くの方が利用する線ですが、本郷駅からだとわりと車内も空いていて時間帯によっては座ることも可能です。以前駅前にあったスーパーのマックスバリューがビルの建て替えで閉店してしまいましたが、またビルが新しくなったらお店も増えるかもしれません。もうひとつの最寄り駅藤が丘駅にはスーパーやドラッグストア、飲食店や銀行なども充実していて買い物は大変便利です。
(投稿) -
3.83
- :4
- :4
- :4
- :5
- :3
- :3
新居の最寄駅である本郷駅は東山線でかなり端の方に位置しており、栄や名古屋までは少し遠いのですが乗り換えなしで行けるため市街に遊びに行くときはとても便利です。一つ隣の藤が丘駅まで行けばバスターミナルやリニモがあり、大学生の息子は毎日の通学に利用しています。前の最寄りの一社駅に比べて駐輪場が広いのでとても助かると言っていました。駅周辺にはコンビニや美味しい飲食店が多く、居酒屋もたくさんあります。構内にあるベーカリーもおすすめです。
(投稿) -
2.83
- :2
- :5
- :1
- :4
- :1
- :4
本郷駅は地下鉄東山線の駅なので、本数が多く待ち時間はすくないです。また、終着駅(藤が丘)に近いため、座れることも多いです。繁華街からは離れていますが、その分余裕があるのは良い点だと思います。駅を出ると、北側はバスロータリーですが、南側には自家用車が入れるため、送迎の乗り降りにも気づかいがいりません。また、日常的には使いませんが、本郷駅は高速道路の名古屋インターに近いため、東京方面と行き来する高速バスの乗り換えに利用できます(停留所・名古屋インター)。行き先は限定的ですが、使い方によっては便利になるはずです。
(投稿) -
3.17
- :3
- :3
- :3
- :3
- :3
- :4
最寄りバス停は大針ですが、地下鉄本郷、地下鉄星ヶ丘、地下鉄平針までいずれもバスで約15分です。鶴舞線、東山線へのアクセスは便利です。一つ先のバス停「極楽」まで歩くと本郷行のバスは本数も多いです反対の一つ先のバス停「梅森坂口」まで歩くと星ヶ丘行のバスは本数も多いです名鉄バスもいくつかのバス停までは徒歩圏内なので高速バスなども利用できてとても便利です行く先によって、いくつものバスのルートを利用できるのはとても便利です。星ヶ丘へ行けば多くの買い物スポットがあります。
(投稿) -
3.6
- :4
- :4
- :3
- :4
- :3
- :ー
通常は車を使用しているため地下鉄東山線本郷駅の利用頻度はそこまで高くありませんが、新居から車やバスで15分ほどで簡単に行け、乗り換えなしで名古屋に出ることができることもあり、しかも時間も30分程度で着くため手軽に使うことができます。出張の時などはその手軽さがありがたいです。また、駅周辺にはグルメスポットとなる場所も多くあり、色々なジャンルのお店があって利用価値は高いです。他にも、駅構内にはパン屋もあり昼食など手軽に購入でき、非常に助かります。
(投稿) -
3.4
- :4
- :4
- :3
- :3
- :3
- :ー
東山線の本郷駅は、始発駅の藤が丘から1駅の場所なので乗れずに1本遅らせることなく通勤時間が安定している点がとても安心です。また現金の持ち合わせがない場合にも、駅の改札近くにコンビニがあり、ATMをすぐに利用することが可能です。その他、私は朝食を家で済ませますが、時間が無く外で購入される場合の方なら構内にパン屋さんがありますので購入しやすいですし、イートインで食べていくことも可能です。また夜の帰宅時には、真横にイオンがありますので足りない物をを買って帰れます。
(投稿) -
4.8
- :5
- :5
- :5
- :5
- :4
- :ー
本郷駅は、名古屋地下鉄東山線に属しておりまして、名古屋中心部の栄や、名古屋駅などにも乗り換えなして行くことができ、大変便利です。また、他の地下鉄の線と比較するとその時間あたりの本数が多く、最大でも5分程度プラットフォームで待てば電車が来るのでその点でも大変便利です。駅周辺は、スーパーマーケットがあり日用品や食材を買うにはとても良い場所で重宝しそうです。その他にも駅周辺には、ラーメン屋や居酒屋、カラオケなどもあるので食や娯楽に困ることはなさそうです。
(投稿) -
3.8
- :4
- :3
- :4
- :5
- :3
- :ー
名古屋市営地下鉄東山線の本郷駅はまず、バスターミナルがありそこから多くのバスが出ています。例えば平針駅行きのバスは免許更新の際にとても便利です。市営では無いのですが東京への高速バスも本郷駅から出ているため東京への用事がある時便利です。駅構内にはパン屋さんがあり、お昼ご飯を買うこともでき、値段も手頃で味も非常に美味しいです。隣には銀行ATMがありお金が必要になった時は銀行を探す手間が省けます。駅前にはコンビニ、スーパー、100円ショップがあるため夕飯の食材もついでに買えます。また、始発駅の藤が丘のひとつ隣なのでラッシュの朝でも高確率で座れます。このような利便性が本郷駅にあると感じました。
(投稿) -
2.0
- :ー
- :3
- :ー
- :ー
- :1
- :ー
地下鉄東山線本郷駅は名古屋市の東部にあって東名高速名古屋インターチェンジからほど近く交通のアクセスが良く、人と待ち合わせてからの遠出の際に待ち合わせする事がよくあります。駅の北側と南側にはコンビニエンスストアがあり北側にはスーパーマーケットもあって買い物にも便利です。特におしゃれなエリアではなくおしゃれな店がある訳ではないですが少し西側に行くと美味しいお店やシャレなお店もたくさん有って不自由しないと思います。
(投稿) -
3.6
- :4
- :3
- :4
- :4
- :3
- :ー
本郷駅は終点の手前の駅なので、名古屋方面に向かう場合は最初から座ることができます。逆に名古屋から帰ってくる場合はなかなか座れません。始発が早く、終電が遅いので使い勝手がとてもいいと思います。名古屋市営地下鉄の範囲内であれば格安で移動できるので、乗り換えが気にならないのであれば自動車を所有しなくても生活に困らないかと思います。本郷駅の真横にはスーパーマーケットがあるので、帰りに食料品を買って帰ることができるのでとても便利です。
(投稿) -
2.8
- :3
- :3
- :2
- :3
- :3
- :ー
本郷駅は栄までも20分程度ですし、始発(藤が丘駅)の次の駅となるため、朝、ラッシュ時に比較的座ることができるのもよい点です。乗り換えなどもなく、東山線一本で栄や名古屋まで簡単にいくことができます。駅前にはマックスバリュのスーパーや100円ショップ、クリーニング店もあるため、会社帰りに立ち寄ることができ、一人暮らしや単身赴任者にもとても便利です。トヨタレンタカーも駅横にあり、利用することが可能です。コメダ珈琲などの喫茶店も近くにあり休憩することもできます。
(投稿) -
3.4
- :3
- :3
- :3
- :5
- :3
- :ー
名古屋方面に向かう東山線に乗る際に座って楽に乗れる確率が高いのは始発駅である藤が丘駅からが圧倒的ですがここ本郷もたまになら朝座れます。帰りはあえて買い物が便利な上社で降りてそのまま歩いて帰宅してもすぐです。土日祝と名古屋の数字である毎月8の日には600円で一日地下鉄とバスが乗り放題になり非常に便利でお得なのであえて次の藤が丘まで向かいそこからバスで移動という方法もあります。待ち時間も長くて8分という点もいいと思います。普段は3分も待てば次の電車が来ます。
(投稿) -
3.4
- :5
- :3
- :3
- :3
- :3
- :ー
新居の一番の利点は本郷駅です。本郷駅は地下鉄東山線の始発藤が丘駅の次の駅です。まず東山線は通勤の時間帯、2分に1本地下鉄がきます。さらに終電が平日0時過ぎ休日前は25時前まであります。次に始発の次の駅のため、通勤時始発の藤が丘駅まで1駅戻ることで藤が丘駅から座って通勤することができます。戻るといっても通勤時は2分に1本電車が来るため、待ち時間はほぼ発生しません。本郷駅は東山線の始発から2つ目の駅ですが利便性はとても良いです。
(投稿) -
4.0
- :4
- :4
- :4
- :4
- :4
- :ー
便利な点は、東山線なので、主要な駅である栄や名古屋などの駅に電車1本で行けてしまうというところが最大の利点となります。普段の買い物も、駅前にマックスバリュがあり、駅の利用時には帰りに買い物をして帰ることもできますし、駅付近にパン屋さんがありますので、お昼ご飯をここで買って仕事に向かうこともできますので便利です。また、駅まえはそこまで交通量が多くないので、迎えに行くときなどに車を停車させて待つのが待ちやすいのが個人的には利点かなと思います。
(投稿) -
3.0
- :3
- :3
- :3
- :3
- :3
- :ー
少し足をのばせばコメダや居酒屋、スパーなどもありとても生活しやすい環境でした。土日には地下鉄を利用して名古屋駅や栄などにも遊びに行きます。空港から藤が丘への高速バスもあり出張時には利用しています。バスは一律210円というシステムで町のはずれに遊びに行くこともあります。自然もあり生活には最適な環境と感じます。近くにプールもあり日曜日は散歩もかねてスポーツを楽しみます。1回500円で利用できるので助かります。
(投稿) -
3.2
- :4
- :3
- :3
- :3
- :3
- :ー
駅の近くにスーパーや100均があり、とても便利です。薬局も駅のそばにあり急に具合が悪くなっても、学校の帰りに薬を買って帰れるのがいいです。特に本郷駅と藤ヶ丘駅どちらも近いので、どっちの駅でも買い物ができるのがとてもうれしいです。パーキングも駅の近くに沢山あり、友達が遊びに来ても、安心してとめておけます。しかも、夜は料金も安く助かってます。アルバイトをするのも、駅前なのでバイト先がたくさんあり、選べるのでとてもいいです。
(投稿) -
3.0
- :3
- :5
- :2
- :3
- :2
- :ー
本郷駅周辺を目当てに利用するというよりは、名古屋駅周辺や、栄駅周辺などに用事がある際に利用しています。駅まではバスを利用しなければいけませんが、一日乗車券を購入すれば、バスと電車の両方を利用することができ、アパートの近くにバス停があるため、アパートから目的地まで一日乗車券のみで辿り着くことができ、とても便利です。車やバイクを持っていない私でも、遠くまで移動できるようになるため、本郷駅はとっても便利な駅だと感じています。
(投稿) -
3.8
- :5
- :3
- :4
- :4
- :3
- :ー
名古屋市営地下鉄本郷駅は、東山線の東の始発藤ヶ丘駅の次の駅、となりです。朝のラッシュ時でも座れることが多く、荷物が多いときなど助かります。駅にATMがあり、駅のすぐとなりにスーパーマーケットがあります。コンビニも充実しており、郵便局、病院、ドラッグストアなど生活に必要なお店もたくさんあります。飲食店も多く、雑誌やテレビで話題のお店もいくつかあります。特にコンビニはセブンイレブン、ローソン、ファミリーマートなど、そろっていて便利です。
(投稿) -
2.8
- :3
- :4
- :2
- :2
- :3
- :ー
子供は大学へ徒歩で通っていますので、基本的に最寄り駅である地下鉄は普段使っていません。ときどき名古屋中心部へ出かける際は、東山線1本で行けますので、その点は便利かと思います。名古屋でも郊外になりますので、駅周辺は地味な印象ですが、普段の生活圏という訳ではないのであまり問題にしていません。 むしろ帰省の際等で名古屋中心部へ行かなければならないときに、乗り換え無しで 名古屋駅や栄駅まで行けますので、JRや高速バスへの連結に便利と思います。
(投稿)
本郷駅(愛知県)のおすすめスポット
-
杁ヶ池公園
基本的に郊外の住宅街なので、新居周辺のスポットはありませんが、来るまで数分移動すると「杁ヶ池公園」という公園があります。体育館(公共のスポーツ施設)も併設されており、駐車場も無料で利用できるため、週末の息抜きによく利用しています。体育館では球技や、武道教室もあります。私は運動不足を解決するためにウォーキングというか散歩で利用をしていますが、緑豊かで、水場(池)もあり、日ごろのストレスを発散することができるため、都会から、ちょっと移動するだけで自然に触れあいたい私にはオススメのスポットになります。
(投稿) -
スペイン料理DALI
本郷では有名なスペイン料理店らしく、予約なしで入れたのがラッキーというくらい、次から次へとお客さんがいらしてました。店内はこじんまりとしていますが、料理はどれも美味しくて、ワインが進みます。スペインと言えば、生ハムとパエリア。この2つもとても美味しかったです。スペイン人の店主やスタッフの対応も良く、また伺いたいと思うお店でした。コロナの影響もあり、ランチのデリバリーなどもやっているみたいなので、今度お願いしてみようかなと思っています。
(投稿) -
いたかの森(猪高緑地)
今回ご紹介するいたかの森(猪高緑地)は名古屋市名東区あり、名古屋にありながら美しい里山の原風景が残っています。お勧めポイントとしては名古屋からのアクセスに優れており、電車であれば、名古屋駅から東山線で一本、上述の本郷駅で下車していただければ徒歩圏内です。自動車であれば名古屋ICから5分ほどで訪れることが可能です。緑地を一周する約5kmのルートがあり自然を満喫しながら程よい負荷で気持ちの良いトレッキングが楽しめます。
(投稿) -
猪高緑地
街中には珍しい自然の山林といった感じです。駐車場もあるので車でも大丈夫です。公衆トイレもあり、小さめながらも清潔感があるのも良いところです。夏場は体感で気温が下がってるのがわかるくらい涼しいです。年配の方などが散歩がてらハイキングに行っているのをよく見かけます。グルっと回っても小一時間かからないくらいなのでサクッと登山気分を味わえて良い感じです。疲れてもすぐ外へ出られるので気軽に利用できるスポットと思います。
(投稿) -
インド料理ビシュヌ
本郷駅の目の前のマンションの1階にあるインド料理屋さんです。とっても美味しいのでランチタイムは大勢の人でにぎわい、お昼休みの会社員がいっぱいです。ちょっとゆっくりランチを楽しみたい方は少し遅めの時間にずらして入った方が良いと思います。手作りのナンやライス、チャパティがおかわり無料でたくさん食べたい男性にもおすすめですが、もともとナンも大きいのでおかわりが必要ないくらいかもしれません。お店の方の接客も感じが良くて好感が持てます。
(投稿) -
名東生涯学習センター
子供のクラブチームの練習に体育館を借りたことがあり以前から知ってはいました。近くなったので見学に行くと、囲碁やコーラス、絵画など様々な教室やサークルがあリ生涯学習センターが企画するイベントもたくさんありました。先日行われた「ふれあい生涯学習まつり」を覗いたら、小規模ながら模擬店もあり地元の家族連れで賑わっていました。生涯学習という名前通り高齢者向けの講座から、子供向け親子向けの内容もあり時間があれば何か参加したいと思っています。1階のロビーは出入り自由で、夏休みには宿題や勉強をしている子供の姿も見られました。
(投稿) -
ヤマナカ極楽フランテ
「ヤマナカ極楽フランテ」は、名古屋市名東区極楽にあるスーパーマーケットです。フランテは本郷駅発のバス停から近く、仕事帰りの買い物をするのに大変都合がいいです。食品はやや高めですが、そのぶんいいものが多く、普通のスーパーでは見かけないような商品が売られているのも魅力の一つです。食品売場が主なのですが、雑貨にも多くのスペースを割いており、お菓子やお酒なども充実しています。また、建物内には、薬局、百均があり、外には三菱UFJ銀行のATMがあり、大概の用事はこのフランテで済んでしまいます。大変便利なのでオススメです。
(投稿) -
金羽、極
「金羽」キンパという韓国のり巻きのお店。キンパでは珍しく、ウナギキンパなどのメニューもあります。昼はランチ、夜はコースなど、飲み放題などもあります。辛い物が好きな方にはお勧めのお店です。辛い物が苦手でも、ちゃんと提案してくれます。まだ、新しいお店なので店内も綺麗で、マスターもとても気さくな方です。色々なメニューを創作していて、こちらも楽しみ、勉強になります。時々、限定メニューもあります。チャンジャクリームチーズ、ワニの唐揚げや夏は冷麺など。
(投稿) -
中国料理 豊源
営業時間が遅くまでやっており、仕事終わりに手軽によることもできるのもありますが、このお店のおすすめは何よりもコストパフォーマンスが高いところにあります。メニューも豊富でどのメニューもボリュームがあり、料金も手ごろなところはお財布にも優しいです。もともと私自身が中国料理が好きだということもありますが、全般的に味もよく、注文から提供までの時間も早いのは待つ時間が好きなくお勧めです。個人的なお勧め料理は土鍋、鉄鍋料理です。
(投稿) -
小畑公園
マンションの真横にあり、安心して子供を遊ばせられる公園。公園の周りの道路は交通量が少い点も安心なところです。遊具に関しては基本の4点セットがあり、滑り台とブランコ、鉄棒と砂場です。一番おすすめな時期は春の桜の時期です。添付の写真にもどのくらい綺麗か分かるように写真をアップしましたので是非見てください。贅沢な点はお花見に遠出することなく、毎日満開の桜を堪能できる環境は最高で、会社帰りに夜桜を見ながら帰宅できるのはとても癒されます。
(投稿) -
らーめん本郷亭
本郷亭はラーメン屋ですが、本郷に引っ越してくる前から有名なラーメン屋でした。今回近くに引っ越すことになり、比較的簡単に行くことができるのは嬉しい限りです。ここで有名なのは白湯ラーメンで、スープ自体はこってりしていて奥行きのある味ですが、麺は細麺でコシがあり、大変美味しいです。チャーシューも肉厚で申し分ありません。駅から徒歩数分のところなので利便性も高いと思います。また、店内はコの字型にカウンターが配置されて、厨房が中央にあるため、一人でも家族でも入りやすいと思います。
(投稿) -
名東温泉花しょうぶ
長久手にあるスーパー銭湯の花しょうぶ。物件から歩いて15分、近くのバスで5分の場所にあります。岩盤浴がとても充実しており1日中いても楽しめる施設です。Wi-Fi環境もあり、ゲーム機器も貸し出しがされています。漫画や雑誌も大量に置いてあり、岩盤浴で疲れた時に楽しむことができます。施設内のスムージーやソフトクリームも美味しいです。1人でも家族連れでも友達とでも楽しめる施設です。建物の近くには、24時間営業のスーパーがあるので帰りに夕食の食材を買って帰ることもできます。最近のサービスでは、夜の8時から岩盤浴と入浴が1000円と言うサービスがあるので近くに住んでいるからこそ楽しめるサービスです。
(投稿) -
スーパーフェルナ
それほど大型店でもなく品数は多くないですが、野菜、肉、魚などはほどほどにあって不自由なく買い物ができ、またお値段も他のスーパーマーケットよりお値打ちに買い物ができます。定番の食料品なら揃える事ができるので不自由はないと思います。お菓子類、清涼飲料などの種類は豊富でお値打ちに購入する事ができるので来客の予定があるときなど大変重宝してます。買い物のお支払いが現金でしか出来ないのと駐車場があまり広くないので少し不便なところもあります。
(投稿) -
モリコロパーク
基本的に入場料金は無料で、広大な公園内でたくさんの四季折々の植物や野鳥が観察できます。散策路はよく整備されているので歩きやすく、ただ散歩しているだけでも楽しいです。自転車コースが常設されていて、持ち込みも貸し出しもできるので、サイクリングが好きな私は運動するためによく利用します。中央の広場では土日にイベントが行われていることが多く、何回行っても楽しいです。冬季はアイススケートリンク、夏季はプールがオープンしています。車でも電車でも簡単に行けるので、デートや家族連れにもお勧めです。
(投稿) -
猪高緑地
新居近辺は住宅地となっているので、遊ぶスポットというのがなかなかないのですが、猪高緑地という、緑に囲まれた安らげる大きな空間が近くにあります。公園やテニスコート、幼稚園、スポーツセンターも併設されていて休日にはウォーキングなど、リフレッシュすることが可能です。またゴルフ練習場も近くにあるため、休日や平日の夜なども練習に励むことができます。高速道路(名古屋インター)にとても近く、静岡方面、岐阜方面、三重方面、どの方面にもすぐいけるところがすばらしいと思います。
(投稿) -
名東区役所 高速バス乗り場 本郷周辺
本郷駅の最大の特長はまずは区役所が近いので便利という点でしょう。戸籍謄本などの証明書類がすぐに取り寄せられます。要らなくなった小型家電などを捨てる際も区役所で受けてくれるので便利です。次は高速バスののりばがあることです。豊田や岡崎、浜松や静岡、東京まで1本なんです。本郷に住んでいる人の最大のメリットの一つです。3つ目は名東区は丘陵地を開拓して新たに生まれた地区であることから坂が多いのが難点といわれていますが本郷地区は東山通がメインであり出来町通などの幹線にもアクセスしやすく作られておりそれがほとんどなく市内を移動できます。これも大きな点です。名東区なのに電動アシストなしの自転車で十分なんです。
(投稿) -
ラーメン本郷亭
気になるスポットは3つあります。まず本郷亭のラーメンです。大学生時代に大学の近隣にあり、通っていました。通っていた理由としてブロックサイズのチャーシューやもちもちした麺の特徴があります。引っ越した後,久しぶりに本郷亭へ行きましたが味も麺もチャーシューも変わらず美味しかったので気になるスポットとしてあげさせていただきました。あとは夜23時まで開店しているマックスバリューと19時まで開店しており、平日でも受け取り可能なクリーニングのエンジェルをあげさせていただきます。
(投稿) -
アトリエ凛花
おしゃれなお花屋さんです。職場の方の退職祝いにアレンジを作っていただいたのですが、花器も一つ一つおしゃれなものを選んでいただき、とても素敵な印象のアレンジができあがり、職場のみなさんにもとても好評だったので、選んでよかったとおもいました。お店自体も雑貨屋さんのような雰囲気で、手作りのアクセサリーなどがあったり、おしゃれな花器が売っていたりと心和むお店です。また次回も是非理利用したいなと思いました。
(投稿) -
コメダ珈琲
モーニングがあり意外とくつろげておひとり様でも気兼ねなく食事を楽しむことができます。スイーツもあり休日はゆっくりと過ごす場所として活用させていただいています。何を食べてもおいしいです。しっかり量もあるのでおなかも満たされます。グラタンは特におすすめです。小サラダもつけて健康には気を付けています。転勤して名古屋になじむためにもコメダに通っているとアピールすることは重要ではないかと感じます。そのうちにドラゴンズの応援にもいこうと感じます。
(投稿) -
ヒッコリー本店
ウッディな感じのおしゃれなお店。レアで食べるハンバーグ、初めて食べて驚きました。想像以上のレアさのハンバーグでしたので、大丈夫かと心配していたのですが、モチモチしていて初めて食べる食感でした。もちろん、お腹も大丈夫。店内も広々としており、シックな感じで良い雰囲気でした。実家の方では、こんなお店はないので、両親も驚いていました。家族できたのですが、デートに来てもいいと思いました。今度は、夜に彼女と来たいと思いました。
(投稿) -
コメダ珈琲本郷駅前店
友人などと遠くに出かける際には、本郷駅を出発地点とすることがほとんどなのですが、その時に待ち合わせ場所として利用させていただくのが、このコメダ珈琲本郷駅前店です。時間を潰すのに最適な場所で、駅で待つのは邪魔になってしまうこともあるため、非常にありがたいです。また、出かけた先から帰ってきてた時に、休憩する場所としても利用させていただきます。小腹を満たすのにもちょうどよく、おなかはすいたが、レストランなどに入るほどでもないといったときにちょうど良いです。
(投稿) -
マルシェ
近所のお店の駐車場で、週に1回、野菜果物などのマルシェ(朝市かな)が開かれています。八百屋さんが直接持ってきて売っているようです。朝早くからたくさんお客さんが来ていて、にぎわっています。まだ利用したことはありませんが、知人にマルシェやってるところの近く?と聞かれるほどなので、有名なのかもしれません。駅に向かう途中、マルシェこっち?と道を聞かれたこともあります。平日の朝なので、なかなか利用できませんが、今度早く起きて覗いてみようかなと思います。
(投稿) -
名東温泉 花しょうぶ
アパートのすぐ近くにあるスパリゾートです。ナノ温泉や岩盤風呂等何種類もお風呂を楽しめます。リラックスルームでゆったりマッサージも頼めますし、疲れがたまった時は銭湯感覚ですぐいけて良いです。 食事もバリエーション豊かで、名古屋名物の味噌カツや名古屋コーチンの手羽先なども揃っています。コミックコーナーやゲームコーナーもありますので、一回行けば結構長い時間楽しめます。入浴料は平日700円とこれも良心的な設定かと思います。
(投稿)
本郷駅(愛知県)の街情報
幼稚園数 | 15園 愛知県9位 (愛知県平均:6.5園) |
---|---|
小学校数 | 19校 (愛知県平均:14.1校) |
中学校数 | 8校 (愛知県平均:6.4校) |
高校数 | 3校 (愛知県平均:3.2校) |
病院数 | 8ヶ所 (愛知県平均:4.1ヶ所) |
※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。
名古屋市名東区の不動産屋の一覧
-
ホーム建材株式会社 レントドゥ!上社店 (愛知県名古屋市名東区上社4-141)
-
エーチーム株式会社 名東店 (愛知県名古屋市名東区一社1丁目86 大進ビル1F)
-
Nagoyan Life Designs株式会社 mush Room名東店 (愛知県名古屋市名東区上社2-74)
-
株式会社北村土地 (愛知県名古屋市名東区上社2丁目210番地)
-
株式会社クラスト テクトピア名古屋東店 (愛知県名古屋市名東区小井堀町101 ドリームピア2F)
-
(株)洞口 ルームセレクト藤が丘店 (愛知県名古屋市名東区藤見が丘20-1レインボーパーキング1F)
-
(株)洞口 ルームセレクト本郷店 (愛知県名古屋市名東区本郷2丁目224第3日吉ビル1F)
-
いい部屋ネット大東建託リーシング(株)名古屋東店 (愛知県名古屋市名東区明が丘 124-2 ami ami annex1階)
-
ハウスコム(株) 藤が丘店 (愛知県名古屋市名東区明が丘123-2第一明が丘ビル 1階)
-
株式会社ワンダーライフ アパマンショップ名東店 (愛知県名古屋市名東区本郷2丁目152-2)
本郷駅の過去掲載物件の一覧
よくあるご質問
Q
本郷駅でお部屋探しの相談をしたいのですが、近くに不動産会社はありますか?
はい。本郷駅の不動産会社はホーム建材株式会社 レントドゥ!上社店とエーチーム株式会社 名東店とNagoyan Life Designs株式会社 mush Room名東店があります。
Q
本郷駅の家賃相場はいくらですか?
ワンルーム(1R)は5.1万円、1Kは4.5万円、1DKは4.3万円、1LDK(1SLDK)は7.1万円、2DKは5.4万円、2LDK(2SLDK)は7.9万円、3DKは5.7万円、3LDK(3SLDK)は10.7万円、4DK・4LDK以上は12.5万円です。
Q
本郷駅と近隣駅の家賃相場を比較したいです。
一社駅の1Rの家賃相場は4.2万円、上社駅の1Rの家賃相場は5.1万円、藤が丘駅の1Rの家賃相場は4.6万円です。
Q
本郷駅の賃貸のおすすめ度や住みやすさは?
おすすめ度や住みやすさの総合評価は3.56点です。
Q
本郷駅のおすすめスポットは何がありますか?
本郷駅には「杁ヶ池公園」、「スペイン料理DALI」、「いたかの森(猪高緑地)」などのおすすめスポットがあります。