本郷駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(愛知県)(4ページ目)

本郷駅(愛知県)の街レビュー・口コミを掲載中!本郷駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で37件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(4ページ目)

  • 愛知県
  • 本郷駅

レビュー・口コミ 全125 / 31~40件目を表示

  • 3.67

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 本郷駅

    本郷小学校まで近いのと、名東区役所が近いので、子育てがしやすいと思います。また、よく横断歩道には警察の方がおり、見守ってくれています。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 本郷駅

    本郷駅の良い所は4つあります。1つは飲食店が多いことです。仕事が終わるのが遅い為、外食がしやすいです。2つめは、始発の2駅目です。藤が丘駅の次なので、必ず座ることができます。3つ目は、三菱UFJのATMがあることです。現金を下ろしたい時に、夜遅くまでやっているので、コンビニで下ろすことが減りました。4つ目は、近くにパーキングがたくさんあることです。友達が遊びにきた時や、社用車で帰ってきた時にたくさんあると便利です。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 本郷駅

    東山線の始発駅は藤が丘駅なのですが、始発の2駅目なので必ず座ることができます。また、栄や名駅まで1本で行けるのと、名城線、桜通線へ乗り換えもしやすいです。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 本郷駅

    名東区は名古屋市の中で治安が良い方です。名東区で治安が悪い所は香流や守山区に近い方なので、安心して住めます。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 本郷駅

    本郷駅は薬局か居酒屋しかない為、少しつまらないです。バッティングセンターやゲーセンなどができて欲しいと思っております。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 本郷駅

    本郷駅周辺には、幼稚園や保育園・託児所が多く、待機児童ゼロを達成しています。また、名東区は支援センターが主催する子育てイベントが沢山あります。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 本郷駅

    駅の南側には、本郷IC・名古屋ICが通っています。東名高速・名二環へのアクセスが抜群のほか、高速バス停留所も近いため、県外へのアクセスも良好です。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 本郷駅

    同じ東山線沿線上の千種区に比べると家賃相場が安いため、住む場所と遊ぶ場所をしっかりと分けたい方には暮らしやすい地域です。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 本郷駅

    駅周辺に目立った商業施設はありませんが、車や地下鉄で10分圏内の場所(藤が丘駅・長久手市)には、大型商業施設や遊べる場所がたくさんあります。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 本郷駅

    以前住んでいたマンションは、名古屋市市営地下鉄東山線本郷駅徒歩2分の場所で、東名名古屋インター及び名二環本郷インターに車で1分でいけるアクセス抜群の場所です。また、病院がとても多いので子供連れにはいいと思います。駅前にはコンビニや居酒屋、カフェなどの飲食店が多く便利です。子育て中のママが集まるコミュニティセンターや子育て支援センター、児童館が多くあります。長い間、駅前のスーパーがなく困っていましたが、2022年頃に大型のドラッグストアができ更に便利になりました。住みやすいことが一番の良いところでした。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全125 / 31~40件目を表示

ページトップ