-
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:2
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 黒川駅
車道を車がよく走っているので、小さな子供は注意が必要です。また狭い路地や人目に付きにくいスポットがあるので防犯対策はしっかりした方がいいです。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:2
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 黒川駅
黒川駅は栄にアクセスがしやすい駅です。矢場町へも行きやすいので、温かくなったらフラリエに行って花を見たり散歩をしようと思っています。黒川駅の周辺施設については、古い建物や店が多くノスタルジーを感じます。最近海鮮丼の安いお店が駅をでてすぐの場所にできました。安いうなぎ屋さんもあります。ミスタードーナツやナンカレーのお店、焼き肉屋、居酒屋など多くの飲食店があり便利です。快速電車の止まる大曽根駅へも一本で行けるので、実家に帰省するときは便利です。黒川駅自体は古くてあまりきれいな駅ではありませんが、名古屋の地下鉄はどこもそんなものだろうと思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:2
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 黒川駅
栄に電車一本で出られます。また自転車で名城公園に行って花を見たり、志賀公園でお花見やスポーツを楽しめます。銭湯やカフェもあるので良いです。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:2
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 黒川駅
名古屋市中村区から引っ越したが、毎晩パトカーのサイレンが鳴っていたのがこちらへ来てからは少なくなった。今のところ変質者と遭遇したことはないです。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:2
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 黒川駅
地下鉄にのって一本で栄に出られます。名古屋駅へは乗り換えが必要。地下鉄ホームへはエレベーターがついているので便利です。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 黒川駅
地下鉄名城線の駅の中でも都心に近い駅であるため、栄まで8分で行くことができます。名古屋駅にも乗り換え1回で、約15分で行くことができます。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 黒川駅
現在の住まいと一緒になりますが、名古屋市は15歳までの入・通院の医療費が無料である等、子育て支援制度が手厚いので子育てしやすいと聞きます。来年には政令指定都市としては初の18歳まで無料に拡大されます。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 黒川駅
少し歩きますが、名古屋城などがある名城公園が近くにあります。パチンコ屋やカラオケなどは黒川駅の近くにあります。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 黒川駅
近くに北警察署もあり、安心して暮らすことができます。大きな道も多いため、通勤・通学の際も道は明るいです。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 黒川駅
最寄り駅である黒川駅は、名古屋市の中でも比較的都心の近くにあり、都心へのアクセスが抜群にいいと思います。都心まで10分~15分で到着できるので、遠出する際にも便利です。また、名城線は環状線でもあるため、名古屋市のほとんどの区に乗り換えなしでいけるメリットもあります。駅の周りにはコンビニやさまざまな飲食店がそろっているため、通勤、通学の際はとても助かります。黒川は住宅街であり、駅の近くに北警察署もあるので、治安も良いです。
(投稿)