-
4.2
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東青森駅
駅までは遠くて一度も使う機会はありませんでした。ただ、バスも充実しているし、娯楽施設もあり、生活するには何一つ困ることはありませんでした。美味しいラーメン屋さんやスーパーもあったのでコンビニに行く感覚ですぐに行けたアクセスの良さはあったかと思います。人気エリアのため、公園なども整備されており週末にはゆっくりマラソンができたりと凄く住みやすい街であったと思います。青森駅に行くのはバスが多かったですが、バスでもすぐに駅までは行けました。
(投稿) -
2.8
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 筒井駅
車を主に使用しているため、通勤時や買い物の交通事情になりますが通勤に関してはほぼ一本道のような形になるのでとても良いです。ただ市街地の為、交通量があまりにも多く出勤するにも余裕をもって家をでないとすぐ渋滞します。買い物に関しては平日はまだ良い方だが日曜日なればやはり回りの交通量が多くなりかなり渋滞します。ですので基本は徒歩で少しずつ買い物をしています。多く買い物をするときは車を使いますが少し離れのとこに格安のスーパーがあるのでそこですませます。
(投稿) -
1.0
- アクセス:1
- 治安:1
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 青森駅
関東周辺の環境に比べて正直、人通りやにぎわいが少なく、また、大型スーパーも近くに存在しないため、買い物は苦労している。ただし、100円均一ショップや百貨店は、近くに複数あるため、生活を始めるにあたり、家具等大きいもの以外は、そのほとんどを揃えることはできた。また、飲食店は駅前を中心に揃っており、とくに地元の日本酒を呑ませる店舗と海鮮品を提供する店舗は、数多くあるため、知人等が青森に来県したときは非常に喜ばれた。
(投稿) -
2.6
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東青森駅
青い森鉄道東青森駅は自転車置き場があり、物件から駅までの移動が楽にできます。また、駅の隣には大型スーパーとホームセンターがあり、買い物をして帰宅することもできます。駅の規模もそれなりに大きいので、しっかりした待合室があり、雨風の際も問題なく電車を待つことが可能です。青森駅まで2駅ですので、飲みに行く買い物に出かける時に便利です。また、青森駅から乗り換えて1駅で新幹線駅である新青森駅ですので出張にも便利です。
(投稿) -
1.8
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 小柳駅
青い森鉄道小柳駅周辺は、冬は雪置き場となるため車を置いての利用ができません。夏場はそのスペースに駐車できるため、車で駅に移動し、電車を利用することが可能です。周辺道路は、幹線道路の抜け道となるため、朝夕の交通量が増えます。また、救急車両の指定経路となっているため注意が必要です。夜間は交通量が極端に少なくなります。日中の買い物は自転車で、夜間の買い物は車で移動することをお勧めします。学生が多いため、夕方から夜間は自転車の往来に気を付ける必要があります。
(投稿) -
4.0
- アクセス:ー
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 新青森駅
普段は私も妻もマイカー通勤なので駅を利用しませんが、最寄りの駅である新青森駅はは新幹線と在来線があり、出張で県外に行く時、繁華街に出かける時にはとても便利だと思います。また、新幹線の停車駅ということもあり、周辺にはコンビニやスーパー、電器店や病院、飲食店などもあり非常に便利です。また小学校や住宅も新しい建物が多く、かと言ってそれほど密集もしていないので緑も多く、とても暮らしやすい環境だと思います。
(投稿) -
2.0
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 浪岡駅
駅は青森新幹線開通に合わせて最近改装されたため座ってゆったりするスペースができていたため快適に過ごせました。街の中学生の絵などの作品が展示されることもあり、電車を待っている間にちょうどいい時間つぶしになります。近くには宇野食堂というおいしい煮干しラーメン屋がありおススメです。量も多く600円で食べれる昔ながらのラーメンを食べれます。ただ駅前にはお店が他にぜんぜんなく、最寄りのコンビニまで徒歩10分だったのが難点でした。田舎の小さい駅という感じです。
(投稿)