-
3.83
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 下総中山駅
JR総武線下総中山駅は、各駅停車の駅ではありますが、秋葉原駅や新宿駅まで1本で行くことができ、通勤にも便利です。また、隣駅の本八幡駅、西船橋駅で乗り換えをすれば、都営新宿線や武蔵野線、東京メトロ東西線も利用できるのも魅力の1つです。最寄り駅のすぐ近くにスーパーが2つもあるので、帰りがけに買い物がしやすいといった部分も住む上でとても良い点だと感じました。また、飲食店が充実しており、テイクアウトができるお店が多いのも嬉しいポイントです。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 下総中山駅
隣駅の本八幡駅、西船橋駅で乗り換えをすれば、都営新宿線や武蔵野線、東京メトロ東西線も利用できるからです。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 下総中山駅
比較的にファミリー層が多く見られ、日中は穏やかな雰囲気ですが、居酒屋が多い影響で夜遅くは治安が少し悪いと感じたからです。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 下総中山駅
娯楽施設で挙げられるようなお店はあまりないからです。駅前にパチンコ店がありますが、個人的には利用しないため普通だと感じました。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 下総中山駅
都内と比べると学校の敷地も広く、部活動も盛んだからです。近くに商業施設もあり、買い物がしやすいのも良いと思いました。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 南行徳駅
南行徳は東西線なので常に混雑しています。でも都内までのアクセスは悪くないです。駅から自宅まで徒歩15分かかったので、それがとてもネックでした。駅周辺はチェーンの飲食店がいくつかあり、スーパーも何個かあるので便利です。さらに大型ジムがあるのでよく利用していました。10分くらい歩くとソコラというイオンみたいな施設があるので、かなりの頻度で利用していました。ユニクロやGU、100均があったりと、住むにはとてもいい場所です。しかし、車をもっていたらですが・・。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 南行徳駅
東京メトロは比較的乗り換えは便利ですが、東京駅に行きたい時は大手町からの距離が遠かったです。メトロは都内の色々な場所にあるので、賃料も安くていいですね。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 南行徳駅
ファミリー向けの駅です。そのくらい治安はいいです。落ち着いていて静かで、1人で夜歩くのも気になりません。とてもいいです。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 南行徳駅
駅の近くに娯楽はありませんが、ソコラなら比較的子供にとっては楽しいと思います。大人にとっての娯楽は少ないです。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 南行徳駅
落ち着いた街でありながら都内には比較てき近くて、西松屋がソコラという施設にあるし子育てにはとても居心地がいいと思います。
(投稿)