-
4.67
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 本八幡駅
まず、JR総武線本八幡から東京駅までは約30分程度であり都内へ大変でやすいです。また、新宿方面であれば、総武線だけでなく都営新宿線もあるため、総武線が天候等の影響を受けても、そちらを利用することもできます。複数路線の恩恵は大変大きいと思います。駅の北口は、複数の居酒屋や飲食店が並び、飲みに行くのには困りません。さらに駅周辺には10を超えるラーメン店が並び、あっさり系からこってりまで胃袋を飽きさせることはないラインナップだと思います。なお,カラオケやボーリング等の娯楽施設が多いのも良いです。
(投稿) -
4.67
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 本八幡駅
総武線本八幡駅のほかに、都営地下鉄線、京成線があり、本八幡駅周辺から都内に出る分には交通の便が大変良いと思います。
(投稿) -
4.67
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 本八幡駅
駅周辺は居酒屋もあり、週末はサラリーマンや若者で飲食店が賑わうことも多かったので、やや治安の良さは下がると思います。
(投稿) -
4.67
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 本八幡駅
本八幡駅から徒歩5分または専用バスに乗ると、大型ショッピングセンターがあるため、生活必需品や娯楽に必要なものは概ね揃うためです。
(投稿) -
4.67
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 本八幡駅
大型ショッピングセンターや駅前には西友やドン・キホーテ等があり、大手学習塾も備えているため、子供の生活から将来まで養育のしやすさがあると思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 原木中山駅
家賃も比較的安いのと、都内へのアクセスも1本で行けるので、社会人1年目のころは都内にオフィスがあるけど、都内の賃貸は高すぎて住めない・でも郊外だとオフィスまで時間がかかってしまう。というふうに考えていたので、安くて都内へのアクセスもいい、という点はとても良かったです。ただ、東西線1本しか通っていなかったので、人身事故や天候不良で電車が止まった際はオフィスまで行けないという点と、電車遅延が多かったという点は少し悪いポイントかなと思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 原木中山駅
東京駅など都内へのアクセスは1本でいけたので、とても便利でした。またオフィスが築島だったので、30分かからずにいけたのが良かったです。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 原木中山駅
駅から少し離れると住宅街なので、そこまで治安が悪いとは感じませんでしたが、たまにバイクがうるさいなどということはありました。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 原木中山駅
駅周辺は特に娯楽施設は充実していなかった印象です。ただ1駅隣は妙典駅、西船橋駅だったので、そこまで困らないと思ってました。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 原木中山駅
駅から少し離れると住宅街で、車通りもそこまで多くないが、あまり子供たちが遊べる公園などないと感じた。
(投稿)