-
3.5
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 市川駅
JR市川駅では、快速線が通ってるので、都心に出るにしても、千葉の奥の方に行くのでもどちらとも乗る時間が短くなっているのはとても便利です。本数は朝では4分に1本程度なので少し時間はかかりますが、ラッシュ時でもあまり混雑していないので乗れなくて、次の電車を待たなくても良いです。また、駅内にはコンビニ、カフェなども入っているので、時間がある時にカフェに入って軽くご飯を食べれるのもいい点です。いい点としては、市川駅自体あまりごみごみしてなくて、程よく栄えているのですごく好みの駅です。
(投稿) -
3.5
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 市川駅
朝、夕のラッシュ時には人が多く、皆さんが使用される改札口が2つしかないので乗り換え時には改札の混雑が起きるからです。
(投稿) -
3.5
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 市川駅
ファミリー層が多く、娯楽施設が少なく、不良などがあんまりいないです。また、監視カメラも付いているので、治安がいいのかなと感じました。
(投稿) -
3.5
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 市川駅
大きなショッピングモールなどの施設がなく、買い物をするとなると隣の駅や都心まで出ないと充実しないかなと感じました。
(投稿) -
3.5
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 市川駅
ファミリー層が多い地域だと思います。市が子育てしやすい環境を目指しているのもあり、保育施設なども充実していると思います。
(投稿) -
3.5
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 行徳駅
大型スーパーがたくさんあり、24時間営業のスーパーも2件ほどありすごく便利です。100円ショップもダイソー、セリア、キャンドゥ、ワッツと4種類もあり引っ越し直後かなりお世話になりました。駅周辺にはチェーン店から個人経営の飲食店がたくさんあり、店内での飲食はもちろんですがテイクアウトも充実していて食事には困りません。駅自体は利用客が多く感じますが東京メトロで乗り換え1回で30分前後で東京の大体の場所には行けるので便利です。
(投稿) -
3.5
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 行徳駅
乗換駅ではないのですが、1回乗換れば東京の主要地域には行けるのでいいとお思います。メトロは料金も安いので助かってます。
(投稿) -
3.5
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 行徳駅
駅の近くに大きめの公園があり、昼間はお子さんずれが遊んでいたり、ご夫婦で散歩をしていたりするので治安はいいと思います。
(投稿) -
3.5
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 行徳駅
利用したことはありませんが駅前にカラオケボックスなどあります。スナックも多い気がするので若者には少し物足りないかもしれません。
(投稿) -
3.5
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 行徳駅
子供がいないのでわかりませんが保育園、幼稚園などが多くファミリー層も多く住んでいるように感じるので子育てもしやすい環境なのかもしれません。
(投稿)