-
3.0
- アクセス:ー
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 行徳駅
バスが比較的便利に使えました。市役所がある本八幡に行ったり、京葉線に乗るために市川塩浜に行ったり、大学病院がある新浦安に行ったりと、行徳駅前から一本で行けるのは魅力的でした。駅前には飲食店も充実していて、食べるものに困ることもあまり無いです。駅前に大きな交番があっていつもお巡りさんがいるのも安心です。朝のラッシュはすごいようですが、千葉方面にお勤めの方や時間差で出勤されるような方ならばとても便利に使える駅だと思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:ー
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 行徳駅
通勤では使っていないのでわかりませんが、電車やバスの乗り換えは普通だと思います。電車もバスも本数は多いと思います。都心への朝のラッシュはやはり酷いようです。
(投稿) -
3.0
- アクセス:ー
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 行徳駅
雑居ビルが多く、良くわからない怪しげな店も多いです。駅前は明るいですが、少し裏道に入ると急に暗くなって怖かったりします。公園も夜は真っ暗です。
(投稿) -
3.0
- アクセス:ー
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 行徳駅
西友やドン・キホーテがあり、買い物は結構充実しています。西友はこの秋にリニューアルしてニトリやヤマダ電機が入り、とても便利になりました。
(投稿) -
3.0
- アクセス:ー
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 行徳駅
子どもがいないのでわかりませんが、子育てをしている人は多いように思います。行徳小学校が人気があるようで、越境して通わせている人もいます。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 市川駅
市川駅は東京まですぐに行け、都会なためとても便利なところでした。とくに飲むのが好きな方にはおすすめで、おいしい居酒屋、バーが多くあります。とくにおすすめなのは桃の屋台という居酒屋で、ちょっと変わったフードが何でもおいしいです。バーではシャイニングというバーがあるのですが、たくさんの種類のハイボールや、果実酒など希望を言えば出してくれます。バーにしてはリーズナブルなのでおすすめです。蒙古タンメン中本市川店が近年オープンしましたがおいしいです。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 市川駅
JRの主要駅であり、各駅、快速ともに利用できます。本数や終電も多くあります。また京成線も走っているため振替輸送などもできました。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 市川駅
都会でありたくさんの人が住んでいますが、特に駅の南側は家族連れが多く治安もよかったと思います。北側は学生が多く騒がしい部分もあるかもしれません。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 市川駅
飲むのにはたくさんのおすすめできる居酒屋やバーがありまったく困りません。チェーンの飲食店やカラオケ、ゲームセンターも多くあり娯楽は充実しています。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 市川駅
たくさんの家族連れが住んでいて学校もたくさんありました。土地が高いですが、経済力があればとても子育てしやすい街かと思います。
(投稿)