-
3.67
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:2
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西船橋駅
JR武蔵野線西船橋駅は中央・総武線、東西線など3路線利用でき、新宿駅までは46分ほど、東京駅までは30分ほどで乗り換えなしで行くことができるなど、とてもアクセスの良い駅です。特に東京メトロ東西線は始発駅なので、並んで待てば、ゆっくり座って移動することもできます。ただし、通勤ラッシュ時はどの路線もかなり混雑します。特に武蔵野線は混雑時に、ホームに上がるエスカレーターの下で駅員さんがチェーンをかけ入場制限を行うこともありますので注意が必要です。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:2
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 西船橋駅
3路線が乗り入れておりとても便利でした。そのため構内は広く武蔵野線はホームまで距離があります。通勤ラッシュ時は駅構内、車内共にとても混雑しています。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:2
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 西船橋駅
住宅街は静かで落ち着いた印象ですが、北口側に限っては居酒屋や風俗店などが集まっているので、女性やファミリーには少し治安が心配です。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:2
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 西船橋駅
駅直結の施設(ペリエ西船橋)には、お惣菜やお弁当、書店やカフェ、生活雑貨などのお店があり、買い物がしやすく便利です。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:2
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 西船橋駅
駅近くにはファミリー向けのマンションもあります。買い物もほぼ駅前で済みますが、公園などが少ない印象です。
(投稿) -
3.0
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高根木戸駅
新京成沿線は様々なフルーツ狩りスポットがあり、各シーズンで楽しみにしていました。又、千葉ロッテマリーンズ、千葉ジェッツ(Bリーグ)とも縁が深く良くラッピング車が走っていたのでそちらも楽しみの一つでした。一番の最寄り駅は新京成線高根木戸駅ですが、次に近い最寄り駅として東葉高速線北習志野駅があります。東葉高速線は東西線に直結していて都内に出かけるときは重宝しました。新京成線の方は、東部アーバンパークライン・京成スカイライナーと接続できる新鎌ヶ谷駅、JR武蔵野線と接続できる八柱駅、JR総武線と接続できる新津田沼駅など、他者線の接続先が多くあり、県内・県外への移動がしやすかったです。
(投稿) -
3.0
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 高根木戸駅
近隣の主要駅がJR津田沼駅で通勤でも使っていたのですが、新京成線からの接続がひどく、徒歩10分もかかり大変でした。
(投稿) -
3.0
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 高根木戸駅
地元の治安は良かった記憶があります。ですが、乗り換えをする津田沼周辺は治安が悪く酔っ払いが多くいたので汚物が道端にあることもしばしばでした。
(投稿) -
3.0
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 高根木戸駅
最寄り駅周辺には全くないです。車で30分ほどの距離にアンデルセン公園というテーマパークのような公園がありましたが、中学以降はほとんど利用していないです。
(投稿) -
3.0
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 高根木戸駅
自治体の方が登下校で見守って下さるのでその点は安心です。ですが少子高齢化の影響で小学校が少なくなっていたので場所によっては通学が不便かもしれません。
(投稿)